« 2010年10月 | トップページ | 2010年12月 »

2010年11月

200,000アクセス

昨日2010年11月29日(月)23時頃、おかげさまで200,000アクセスを通過しました。

携帯からのアクセスはカウントされないみたいです。

これからもヨロシクお願いします

| | コメント (12) | トラックバック (0)

【ネタバレあり】2010 『LPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ』の優勝は…

現地情報をいただきました。

優勝 朴 仁妃プロ -1

2位T アン・ソンジュプロ、宮里美香プロ +3
4位 不動裕理プロ +4
5位 佐伯三貴プロ +6
6位T 有村智恵プロ、飯島 茜プロ、竹末裕美プロ +7
9位T 横峯さくらプロ、藤田幸希プロ +8

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010 『大王製紙エリエールレディスオープン』の主催者推薦選考会の結果

いまさらですが・・・

2010 『大王製紙エリエールレディスオープン』主催者推薦選考会の結果の画像を入手しましたのでアップしておきます。

2010


| | コメント (0) | トラックバック (0)

GDO 『2010年キャディが選ぶMVP』

ゴルフダイジェストオンラインの企画で、『2010年キャディが選ぶMVP』という記事が出ています。

黒子的な存在でありながら、数々のドラマをサポートしているキャディ。

黒子がいいのか?、もっとスポットを当てるのがいいのか?は意見の分かれるところかもしれませんが、選手と一緒に舞台に上っているキャディなのですか、もう少し表に出てもいいのではないかと私は思っています。

そういう意味では、今回の記事はとてもありがたいし、もっと発展していってほしいと思います!


私のブログで、2009年の開幕戦からキャディ情報をアップするようになってちょうど2シーズンが経過しましたが、その情報源は、キャディのブログ、プロのブログ、LPGAの携帯サイトの記事や写真、そしてギャラリー仲間等による情報と私の現地観戦時の取材、により情報収集しています。

最近は、現地観戦できない週でも、仲間の協力により、キャディ情報をアップできるようになりました。

これからもできるだけ続けていきたいと思っていますが、できればトーナメントのペアリング表にキャディ情報を記載してもらえればありがたいんですが・・・

たとえがいいのかどうかわかりませんが、競馬なら、新聞に馬名のほかに、騎手、馬主、調教師等の情報がありますし、大相撲でも行司さん、呼び出しさん、等が場内放送されますよね。

みなさん、どう思いますか?

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010 『LPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ』のキャディ情報

2010 第34戦(最終戦)『LPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ』のキャディ情報をアップします。

情報提供お待ちしています!

有村智恵プロ: 川口 淳キャディ
アンソンジュプロ: 森本真祐キャディ
李 知姫プロ: 渋谷一英キャディ
イ ナリプロ: 土田麻依子キャディ
飯島 茜プロ: 佐々木裕史キャディ
イムウナプロ: 大溝雅教キャディ
上原彩子プロ: お姉さんのよしのさん
北田瑠衣プロ: 市崎直子キャディ
鬼澤信子プロ: 横谷キャディ
金 ナリプロ: ライオネルキャディ
甲田良美プロ: 石井 忍プロ
佐伯三貴プロ: ゲーリー・ジョンストンキャディ
辛 炫 周プロ: ハウスキャディ
全 美貞プロ: 小池 梓キャディ
竹末裕美プロ: 香川大介さん
ニッキー・キャンベルプロ: 門田 実キャディ
馬場ゆかりプロ: ブレンダン・ラッセルキャディ
福嶋晃子プロ: ハウスキャディ
藤田幸希プロ: 田渕 豊キャディ
不動裕理プロ: 照井浩二キャディ
森田理香子プロ: ハウスキャディ
諸見里しのぶプロ: 小畑貴宏キャディ
ヤングキムプロ: マイケルキャディ
横峯さくらプロ: ジョン・ベネットキャディ

以下、たぶん・・・
中田美枝プロ: ハウスキャディ
服部真夕プロ: ハウスキャディ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010 『大王製紙エリエールレディスオープン』終了時の成績

2010LPGAツアー第33戦『大王製紙エリエールレディスオープン』終了時の、私の応援選手の成績を確認しておきたいと思います。

優勝は、今季日本ツアー初参戦の金 ナリプロ。3打差を逆転しての鮮やかな逆転優勝でした!


残念ながら優子プロのリコーカップ出場は叶いませんでした・・・

今季の私の現地観戦も、エリエールがラストとなりました・・・


最終成績(全体)はこちら・・・

三塚優子プロ(フリー)

今季の最終戦となってしまったエリエール。
前週の伊藤園の大乱調の再現のような初日となり、出遅れを取り戻すことなく7打の大差で二週連続の予選落ちとなってしまいました・・・
下位選手の成績如何では、予選落ちの可能性も十分あった本トーナメントでしたが、逆転されることなく50位とギリギリながら、シード権を維持することができました!よかった、よかった!

【本トーナメントの結果】

+7 151 (78, 73, 0) 順位: -(90T, 80T, 0) 獲得賞金:\0

【ホールバイホール】

こちらです。

【今週のキャディ】

おなじみ太田正樹キャディでした。

【2010シーズンの成績】( )内は前試合までの成績
年間賞金獲得 \15,646,100 50位 (\15,646,100 50位)
出場試合 22試合 54R (21試合 52R)
平均ストローク 73.2778 37位 (73.1923 36位)
平均パット数 1.8333 30位 (1.8359 32位)
パーセーブ率 81.5844 32位 (82.2650 28位)
パーオン率 62.4486 44位 (62.6068 42位)
平均バーディ数 2.72 28位 (2.65 32位)
リカバリー率 58.9041 26位 (60.0000 24位)
イーグル数 1 44位 (1 40位)
バーディ数 147 65位 (138 67位)
パー数 645 (631)
ボギー数 150 (140)
Dボギー数 22 (19)
Tボギー数 7 (7)
生涯獲得賞金 \234,264,601 72位 (¥234,264,601 72位)
生涯出場試合数 114試合 (113試合)
ROLEXランキング(11/22現在・11/15現在・11/8現在) 76位・76位・73位  試合数 56・56・56 平均ポイント 2.01・2.05・2.11
とのさま現地応援(2007シーズンから) 70試合・148日・129Rと1H (69試合・146日・127Rと1H)
*応援日数およびR&H数には、中止キャンセルとなった2009PRGRと2009フジサンケイの最終日、2009ニチレイ最終日、途中棄権となった2010サロンパスを含む。
*成績は、国内試合のみ。


イ ナリプロ(クロレラサプライ)

今週も、問題なく予選を通過。上位フィニッシュこそなりませんでしたが、初のリコーカップ出場権をゲットしました!

【本トーナメントの結果】

-2 214 (70, 72, 72) 順位: 28T(11T, 24T, 28T) 獲得賞金:\740,000

【ホールバイホール】

こちらです。

【今週のキャディ】
平岡高輔キャディでした。

【2010シーズンの成績】( )内は前試合までの成績
年間賞金獲得 \36,061,345 24位 (\35,321,345 23位)
ラウンド数 33試合 95R (32試合 92R)
平均ストローク数 72.4737 23位 (72.5109 21位)
平均パット 1.8098 15位 (1.8061 11位)
パーセーブ率 83.2749 20位 (83.0314 20位)
パーオン率 63.4503 35位 (63.3454 33位)
平均バーディ数 2.78 27位 (2.79 26位)
リカバリー率 61.9200 16位 (61.1203 20位)
イーグル数 2 24位 (2 21位)
バーディー数 264 14位 (257 15位)
パー数 1158 (1116)
ボギー数 265 (260)
Dボギー数 18 (18)
Tボギー数 2 (2)
+4数 1 (1)
生涯獲得賞金 \70,453,595 167位 (¥69,713,595 168位)
生涯出場試合数 92試合 (91試合)
ROLEXランキング(11/22現在・11/15現在・11/8現在) 84位・84位・98位 KOR 試合数 66・66・66 平均ポイント 1.77・1.76・1.54
とのさま現地応援(2008シーズンから) 57試合・117日・8Rと10H (56試合・114日・8Rと1H)
*応援日数およびR&H数には、中止キャンセルとなったPRGRとフジサンケイ最終日、ニチレイ最終日を含む


一ノ瀬優希プロ(加賀電子)

今季最終戦となったエリエール。きっちり予選を通過し、最後はチーム一ノ瀬の見守る中でナイスバーディフィニッシュ!かっこよかったですよ!

【本トーナメントの結果】

-3 213 (73, 70, 70) 順位: 25T(45T, 35T, 25T) 獲得賞金:\860,000

【ホールバイホール】

こちらです。

【今週のキャディ】

スーパーエースキャディ?の大野友莉さんでした!
プロテスト、ガンバレ!

【2010シーズンの成績】( )内は前試合までの成績
年間賞金獲得 \19,097,058 44位 (\18,237,058 45位)
ラウンド数 31試合 84R (30試合 81R)
平均ストローク数 73.5119 43位 (73.6049 43位)
平均パット数 1.8590 51位 (1.8611 52位)
パーセーブ率 79.9603 45位 (79.7668 43位)
パーオン率 60.0529 57位 (59.7394 57位)
平均バーディ数 2.45 43位 (2.41 44位)
リカバリー率 59.1060 25位 (58.9438 26位)
イーグル数 - 92位 ( - 90位)
バーディ数 206 37位 (195 38位)
パー数 1003 (968)
ボギー数 275 (267)
Dボギー数 28 (28)
生涯獲得賞金 \54,224,536 194位 (¥53,364,536 195位)
生涯出場試合数 93試合 (92試合)
ROLEXランキング(11/22現在・11/15現在・11/8現在) 133位・133位・141位 試合数 60・60・60 平均ポイント 1.10・1.08・1.00
とのさま現地応援(2008シーズンから) 64試合・121日・31Rと11H (63試合・118日・31Rと2H)
*応援日数およびR&H数には、中止キャンセルとなったPRGR最終日、ニチレイ最終日を含む。


恒川智会プロ(フリー)

今季初めての高沖陽介コーチとのタッグで臨んだエリエールでしたが、なんとカットラインイーブンという厳しさに1打及ばず予選落ちに終わってしまいました・・・
今回は、初日のフロントナイン(後半)の5番から9番を随行応援しましたが、高沖先生と楽しそうにプレーしていました。
2日目は応援できなかったので、最終日にはまた随行応援して、『年末』の挨拶をするつもりだったのですが・・・

でも、今週の火曜日から始まったサードQTでは、見事上位で通過!FQもこのままの調子で上位で通過してもらいたいです!

【本トーナメントの結果】

+1 145 (71, 74, 0) 順位: -(22T, 53T, 0) 獲得賞金:\0

【ホールバイホール】

こちらです。

【今週のキャディ】

今季初めて、所属先でもあるTAKAOKI GOLF ACADEMY の高沖陽介コーチでした。

【2010シーズンの成績】( )内は前試合までの成績
年間賞金獲得 \10,595,000 60位 (\10,595,000 59位)
ラウンド数 31試合 83R (30試合 81R)
平均ストローク数 74.0482 55位 (74.0864 55位)
平均パット数 1.8892 69位 (1.8861 67位)
パーセーブ率 78.7818 54位 (78.7380 54位)
パーオン率 64.1232 27位 (63.9232 26位)
平均バーディ数 2.25 57位 (2.23 56位)
リカバリー率 54.2910 57位 (53.9924 58位)
イーグル数 1 44位 (1 40位)
バーディ数 187 41位 (181 44位)
パー数 989 (966)
ボギー数 285 (278)
Dボギー数 27 (27)
Tボギー数 4 (4)
+4以上数 1 (1)
生涯獲得賞金 \19,965,700 301位 (¥19,965,700 301位)
生涯出場試合数 57試合 (56試合)
ROLEXランキング(11/22現在・11/15現在・11/8現在) 168位・165位・169位 試合数 33・32・31 平均ポイント 0.85・0.86・0.84
とのさま現地応援(2009シーズンから) 21試合・48日・15Rと0H (20試合・46日・14Rと13H)


生島早織プロ(フリー)

ウェイティングしていれば出場できたと思いますが、予定どおりサードQTに備えて調整のため、欠場でした。
今週火曜日からの3Qは、最終日こそ失速しましたが、無難に通過!FQもこのままの調子で乗り切ってくれると思います!

【2010シーズンの成績】( )内は前試合までの成績
年間賞金獲得 \6,447,214 75位 (\6,447,214 75位)
ラウンド数 28試合 64R (28試合 64R)
平均ストローク数 74.7031 70位 (74.7031 70位)
平均パット数 1.8872 68位 (1.8872 69位)
パーセーブ率 76.1285 70位 (76.1285 69位)
パーオン率 56.9444 70位 (56.9444 70位)
平均バーディ数 1.97 71位 (1.97 71位)
リカバリー率 53.6290 65位 (53.6290 62位)
イーグル数 - 92位 ( - 90位)
バーディ数 126 77位 (126 75位)
パー数 751 (751)
ボギー数 254 (254)
Dボギー数 20 (20)
Tボギー数 1 (1)
生涯獲得賞金 ¥17,861,159 309位 (¥17,861,159 309位)
生涯出場試合数 123試合 (123試合)
ROLEXランキング(11/22現在・11/15現在・11/8現在) 293位・292位・290位 試合数 60・60・60 平均ポイント 0.32・0.32・0.33
とのさま現地応援(2008シーズンから) 52試合・81日・9Rと4H (52試合・81日・9Rと4H)
*応援日数およびR&H数には、中止キャンセルとなったPRGR最終日、棄権となったスタジオアリス初日、ニチレイ最終日を含む。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

鳥取駅前 ワシントンホテルプラザ 『銀坐』

鳥取駅前  ワシントンホテルプラザ 『銀坐』
鳥取駅前  ワシントンホテルプラザ 『銀坐』
今日は、鳥取に出張でした。

勤労感謝の日なのに…


お昼は、以前も利用したワシントンホテルプラザ二階の『銀坐』へ。


前回は、平日のランチタイムで限定10食のリーズナブル(コーヒーまでついて880円)なランチでしたが、今日は祝日なので板長おすすめのランチメニュー(2千円、コーヒーなし)をいただきました。

シーズンに入ったカニも少しついていて、品数豊富でボリュームもあって美味しくいただきました。
オススメです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010 『大王製紙エリエールレディスオープン』第2日の三塚優子プロ(詳細版)

『大王製紙エリエールレディスオープン』第2日の三塚優子プロ(詳細版)をアップします。

No.(Par)Yards(全奥行・奥行・左右サイドから)
*R=右エッジから、L=左エッジから、Cはセンターです。
残距離は、フロントエッジまでを原則としていますが、適当ですのでご容赦ください。
グリーン上やグリーン回りでは、ヤード、メートル、歩数等気分でメモってます。
10(4)370(31・12・R6); FK×(1Wは右斜面中腹から左に下りてほぼスソのラフ残94y) PO×(右花道4yE、砲台Gに少し打上げるアプローチは、少し強く入ってP右スルー3.5~4m) PT1(下りちょいスライスラインを読みきってナイスパーセーブ!!) score - +6
11(5)533(38・18・L6); FK○(1Wはグッショーでど真ん中FW残227y、つま先上がり、2オントライの第2打は花道から左傾斜で左BK先のラフ、Gの後端の左でPへのラインとしては11歩E+5歩) PO○(P下1.72m強) PT1(ほぼストレートを沈めてナイスバーディ!!) score ○ +5
12(3)155(34・25・L9); FK- PO○(G中ほどの斜面で右下に下ってP右下20y) PT2(段を上がるほとんどストレートでさいごスライスのラインはC右1.5mへ流れる。リセットしてパーパットはC右スルー50cm、返しを入れるもボギー・・・) score △ +6
13(4)386(36・27・R7); FK○(右ドッグレッグ、アゲンスト、1Wはグッショーで中右FW残108y) PO×(G右刈り込みから右BKへ転落15~16yP、P左60cmへナイスアプローチ!!) PT1(上りちょいスライスを沈めてナイスパー!) score - +6
14(4)410(48・23・R5); このホールギャラリーはティーショットしか見れません。しかも林越しなので満足に見えません・・・
なので、15番ティーの前にマーカーさんから情報収集しました。
FK○ PO○ PT2 score - +6
15(4)374(34・20・R10); FK○(打上げていく、1Wはグッショーで中左FW残95y) PO○(P右上4.5m) PT2(ちょいフックラインはC左スルー60cm、マーク、返しを沈めてナイスパー!) score - +6
16(3)165(51・9.5・R6); FK- PO○(ティーショットはPスジに飛んであわやエースかと思うナイスショットでP手前1m強にキャリーし、P左をかすめて奥1.6m) PT1(下りほぼストレートを沈めてナイスバーディ!!) score ○ +5
17(5)479(34・18・R10); FK○(1WはグッショーでFWの先端といってもいいFC残165y、左足下がり、フォロー、P左下刈り込み斜面を手前池方向に転がりセミラフとの境目のラフ3.5yE+18yほど) PO○(P手前30cmにナイスアプローチ!!) PT1(お先に沈めてナイスバーディ!!!) score ○ +4
18(4)380(38・25・L10); FK○(1Wはグッショーで右FW残100y) PO×(P左モジャラフ半沈3yE+5y?、ボール見える、P近で下りの難しいアプローチはうまくカラーに落として25cm手前にナイスアプローチ!!) PT1(難なく沈めてナイスパーセーブ!!) score - +4でハーフターン。

IN FK6/7 PO6/9 PT13 strokes 34
*17番のティーショットは、完璧ショットでFW先端先わずかFCでしたので、便宜的にFK○としてカウントしました。

01(4)403(37・27・L9); FK○(左FW残105y) PO○(P左やや上2.5m弱ナイスオン!!) PT3(下りちょいスライスラインはCを蹴って50cm強下る、返しのパットはCをなめて30cm・・・、痛恨の3パットボギー・・・) score △ +5
02(4)410(36・9・L4); FK×(打ち下ろし、1Wは左山斜面から右前方に下って左BK、右アゴが近すぎて出すだけか・・・) PO×(エクスプロージョンで出すだけになるがFWの下り傾斜で左FW残90y弱、第3打はP下7y) PT2(ちょいスライスラインはC右スルー70cm、顔を背けて少し上を仰ぐ、返しの下りちょいフックを慎重に沈めるも連続ボギー・・・) score △ +6
03(3)172(31・20・L7); FK- PO×(左BKにキャリーで入る、ライOK、5yE+13y、P下右3m弱へ) PT2(C右スルー50cm強、マーク、返しを入れるも3連続ボギー・・・) score △ +7
04(4)317(27・13・R6); FK○(アイアンで中左FW残85y) PO○(P右下30cmのスーパーショット!!) PT1(短いながらも慎重に沈めてナイスバーディ!!) score ○ +6に戻す!!
05(5)475(33・7・R6); FK×(S字のパー5、1Wは右ラフ残197y、2オントライの第2打は左花道を駆け上がりきれずに傾斜で左に流れてBK先のG左ラフ、スライス系のアプローチはP左スライススルー1.5m) PT3(ちょいフックラインのバーディトライは1C右を1.3mスルー、返しはC右をスルーー30cm・・・、痛恨の2日連続3パットでボギー・・・) score △ +7
06(4)370(35・27・R6); FK×(1Wは右ラフの営業用に白い二本のテープが巻かれた松の木にワンバウンドで当たって真右に大きく跳ねて林の斜面を下って隣の7番のラフへ・・・、6番に戻すことは難しいと判断し7番を逆行するルートを選択) PO×(7番TEE方向への打球はカート道で跳ねてさらに右隣の9番G左の斜面へ、第3打は途中の枝を避ける低い打球で6番G奥の刈り込み4.5歩E+10歩、下りフックラインの第4打はP右スルー1.5m強) PT2(上りスライスラインはC左スルー25cm、返しをお先に沈めるもダブルボギー・・・) score □ +9
07(4)398(46・15・L5); FK×(左BK残90y?) PO○(P奥左4m) PT1(下りスライスラインを読みきってナイスバーディ!!) score ○ +8に戻す!
08(3)151(34・19・R5); FK- PO○(P下左6yナイスオン!!) PT2(上りちょいスライスラインはC右スルー20cm、返しをお先に沈めてナイスパー!) score - +8
09(5)494(38・26・L10&R6); FK○(アゲンスト、1Wは右FW残220y、第2打は左ラフ30yE)) PO○(あわやチップインイーグル!!というスーパーショットでボール1コ半手前!) PT1(お先にタップインしてナイスバーディフィニッシュ!!) score ○ +7で今季のプレーを終了。

OUT FK3/7 PO6/9 PT17 strokes 39

TOTAL FK9/14 PO12/18 PT30 strokes 73(total+7・80位タイ・CUT)

| | コメント (8) | トラックバック (0)

【ネタバレあり】2010 『大王製紙エリエールレディスオープン』の優勝は…

現地情報をいただきました。

優勝 金 ナリプロ -13
2位 馬場ゆかりプロ-12
3位 全 美貞プロ -11
4位タイ 上原彩子プロ、タミー・ダーディンプロ -10
6位 服部真夕プロ -9
7位タイ 横峯さくらプロ、北田瑠衣プロ、竹末裕美プロ -7
10位タイ 吉田弓美子プロ、有村智恵プロ、米山みどりプロ -6

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010 『大王製紙エリエールレディスオープン』第2日の三塚優子プロ【概況版】

『大王製紙エリエールレディスオープン』第2日の今日は、三塚優子プロの組を18ホール随行応援してきました。

今日も、風の穏やかなゴルフ日和でした。

今日の優子プロは、スタートホールでパーオンできずしかも3.5m強のパーパットをねじ込んでナイスパーセーブ発進!
12番を3パットボギーとしたものの、その後はほぼ安定したゴルフを展開し、16番パー3ではあわやエースかというショットでバーディとすると、17番パー5は2オンこそならなかったもののアプローチをP下30cmにつけて楽々バーディ!!とし、バックナインを34にまとめて乗っていけるかと思った矢先に、1番でP左2.5mにつけるバーディチャンスから3パット・・・、2番はティーショットが左BKの右アゴ近くで出すだけの3オン2パットのボギー、3番パー3は、左BKから寄らず入らずで3連続ボギー・・・
4番は、第2打をP右下30cmにつけて楽々バーディとするも、5番パー5は2オントライがG左ラフに、アプはそこそこに寄ったもののバーディパットが1m強オーバーで返しを外す3パットボギー、6番はティーショットが右に出て右ラフでワンバウンドしたボールが松の木の幹に当たって真右に大きく跳ねて崖下の7番のラフへ、そのまま7番を逆行するルートを選択するも第2打がカート道で跳ねてさらに隣の9番G左の斜面へ、第3打で6番のG奥刈り込みまで持ってくるも、そこから寄せきれずで結局ダブルボギーとしこの時点で9オーバー・・・
7番は、ティーショットを左BKに入れながら、、第2打をP奥左4mにつけて下りスライスラインを読みきってナイスバーディ!!、8番をパーオン2パットのパーで通過して、最終ホールは、左ラフ残30yE+26yのアプローチをもう少しでチップインイーグルというベタピンに寄せてお先にタップインバーディフィニッシュでtoday73のtotal7オーバーで今季のすべてのプレーを終えました・・・

出入りが激しく、○6・△5・□1でしたが、6バーディを見せてくれたので、随行応援は結構盛り上がりました!

結局、カットラインはイーブンでしたので、ノーボギーなら・・・というところでしたが、仕方ないですね・・・

いろいろなことがあったシーズンでしたが、一年間お疲れさまでした!
ゆっくり休んで、英気を養って欲しいと思います。


IN FK6/7 PO6/9 PT13 strokes 34
OUT FK3/7 PO6/9 PT17 strokes 39
TOTAL FK9/14 PO12/18 PT30 strokes 73(total+7)

詳細版は、明日アップする予定です。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010 『大王製紙エリエールレディスオープン』初日の三塚優子プロ

『大王製紙エリエールレディスオープン』初日の今日は、三塚優子プロの組を18ホール随行応援後、恒川智会プロの組の5番から9番を随行応援してきました。

今日は、風の穏やかなゴルフ日和でした。

今日の優子プロは、スタートホールでパーオンできずのボギー発進となり、フロントナインはボギー、ダボを量産・・・
最初のダボは池越えのパー3でしたが、方向は良かったのですがギリギリ池を越えず・・・池の手前からのアプはP左上1.5m強、C右スルー40cmでした。
2つ目のダボは、パー5のティーショットが右ラフ(地面硬い)からワンバウンドで右OB・・・打ち直しの第3打は真ん中FW残197yで、第4打でグリーンオン!、1パットならパーセーブでしたが20yほどあってこれを1.5mショート、C右スルー40cmでした・・・
ようやく9番でイージーバーディをとって、バックナインは乗っていけるかと思いましたが結局バックナインはイーブン。
6オーバーという予選通過にはかなり厳しい初日となってしまいました・・・

No.(Par)Yards(全奥行・奥行・左右サイドから)
*R=右エッジから、L=左エッジから、Cはセンターです。
残距離は、フロントエッジまでを原則としていますが、適当ですのでご容赦ください。
グリーン上やグリーン回りでは、ヤード、メートル、歩数等気分でメモってます。
01(4)403(37・10・R4); FK○(ど真ん中FW残115y) PO×(G右手前からBSと傾斜で右ラフ5yE+7y、アプはP右スルー2.5m弱) PT2(下りフックラインはC右スルー40cm、リセットしてお先に入れるもボギー発進) score △ +1
02(4)410(36・29・L7); FK×(打ち下ろし、右BK残110y) PO×(P右第2カラーとラフの境目のラフ3yE+10y+、枯れ葉に少し乗っかっててそおっと枯葉をとる、アプはフックラインで3mショート) PT2(フックラインは1C右をストレート気味に抜けて50cm強、返しを沈めるも連続ボギー・・・) score △ +2
03(3)172(31・20・R10); FK- PO×(ギリギリ池を越えず池ポチャ、池の手前にドロップ37yE+10y=47yP、第3打はP左上1.5m強) PT2(下りスライスはC左スルー1m、返しを沈めるも痛恨のダブルボギー・・・) score □ +4
04(4)317(27・12・L9); FK○(アイアンで中左FW残100y?) PO○(P右下8y) PT2(フックラインは惜しくも手前フチ、タップインしてナイスパー!) score - +4
05(5)475(33・23・R7); FK×(S字のパー5、1Wは右ラフでワンバウンドして右OBゾーンへ消える・・・、打ち直しは中右FW残197y、第4打は右BKの左を駆け上がってP左下20yナイスオン!) PT3(上りスライスラインは1.5m弱ショート、C右スルー40cm、返しを入れるも3パットダボ) score □ +6
06(4)370(35・22・L5); FK○(1Wは左FW残104y、左足上り、つま先下がり)PO○(P右上6m強) PT2(フックラインはC右10cm強、お先に沈めてナイスパー! +6
07(4)398(46・36・R4); (このホール右ギャラ道を進むとこのホールのグリーンに行けないというとんでもないホールでした。左ギャラ道を進むとセカンド地点に行けるのですが・・・右ギャラ道に行っちゃいました。それで2打目以降の距離情報がありません) FK×(右BK、左足下がり) PO×(右手前BK20yE?、アプはGオンするもP下25y、上りフックラインは2mショート、残りの上りちょいフックラインを沈めてボギーでしのぐ! score △ +7
08(3)151(34・26・C); FK- PO○(P左13~14歩) PT2(バーディパットは40cmショート、そのままお先に残りを沈めてナイスパー) score - +7
09(5)494(38・14・L5); FK○(1Wは左FW残225y、左足上り、つま先下がり、第2打は右花道10yE) PO○(P右上40cm!) PT1(下りフックラインを沈めてナイスバーディ!!) score ○ 6に戻す!

OUT FK4/7 PO4/9 PT18 strokes 42

10(4)370(31・24・L8); FK×(1Wは左FWから左ラフ残102yEbyGPS) PO×(P右から奥ラフへ3.5yE+6y、アプはP右スルー1.8m) PT2(上りをねじ込みナイスパーセーブ!) score - +6
11(5)533(38・23・C); FK○(1Wは右FW残240y、左足上り、つま先上がり、第2打は低く左に飛んで左ラフ残20yE弱) PO○(P奥左30cm強!!) PT1(お先に沈めてナイスバーディ!!!) score ○ +5
12(3)155(34・10・R8); FK- PO×(右BK上の斜面残4.5歩+9歩=13.5歩、アプは1.5mショート) PT1(、残りのフックライン上りを沈めてナイスパーセーブ!) score - +5
13(4)386(36・13.5・R4); FK○(中左FW残110y) PO○(P左6m?) PT2(段差を上るスライスラインはC右をスライススルー1m強?、マーク、返しを慎重に沈めてナイスパー!!) score - +5
14(4)410(48・40・L8); このホールギャラリーはティーショットしか見れませんFK×(1Wは左ラフ?) PO○(P奥右8y) PT2(バーディパットは下りフックラインを良く読んだがわずかにショートし手前フチ・・・)手前でフックして惜しくも手前フチ、タップインしてナイスパー!) score - +5
15(4)374(34・24・L9); FK○(ど真ん中FW残108y) PO×(P右10y強キャリーから奥に出てモジャラフ沈、アプは上手く打つもP左スルーでトロトロダラダラ下って11~12y) PT2(80cmショート、残りを沈めるもボギー・・・ score △ +6
16(3)165(51・44・R5); FK- PO×(P右外カラー5.5yPのバーディチャンス、下りフックラインは手前で切れてC左わずか) PT1(お先にタップインしてナイスパー!) score - +6
17(5)479(34・9・L9); FK○(左端FW残173y、右フォロー、2オントライはP下左キャリーからP奥20yに2オン成功!!)PO○ PT2(下りフックラインは2mショート、残りを沈めてナイスバーディ!!) score ○ +5
18(4)380(38・10.5・L5); FK○(1Wは左FW残110y弱) PO×(左BKの右上キャリーからBSと傾斜でBKに入る、アプはP下2m弱) PT2(上りスライスラインはC左スルー50cm、そのまま返しを沈めてボギー・・・ score △ +6でホールアウト。

IN FK5/7 PO4/9 PT14 strokes 36

TOTAL FK9/14 PO8/18 PT32 strokes 78(total+6・90位タイ)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010 『大王製紙エリエールレディスオープン』のキャディ情報

2010 第33戦『大王製紙エリエールレディスオープン』のキャディ情報をアップします。

情報提供お待ちしています!

三塚優子プロ: 太田正樹キャディ
一ノ瀬優希プロ: 大野友莉さん
イ ナリプロ: 平岡高輔キャディ
恒川智会プロ: 高沖陽介コーチ(今季初!)

青山加織プロ: 土田麻依子キャディ
浅間生江プロ: 佐藤大輔キャディ
綾田紘子プロ: 先崎洋之キャディ
有村智恵プロ: 川口 淳キャディ
アンソンジュプロ: 森本真祐キャディ
イ ジウプロ: 後藤 勝キャディ
李 知姫プロ: 渋谷一英キャディ
飯島 茜プロ: 佐々木裕史キャディ
イム ウナプロ: 田谷まり子キャディ
上田桃子プロ: 清水重憲キャディ
大山志保プロ: ダナキャディ
表 純子プロ: 広樹さん
姜  如 珍プロ: 和田キャディ
北田瑠衣プロ: 市崎直子キャディ
金 ナリプロ: ライオネルキャディ
日下部智子プロ: 牧野みゆきキャディ
全 美貞プロ: 小池 梓キャディ
佐伯三貴プロ: 照井浩二キャディ
宋 ボベプロ: 金子 恵キャディ
竹末裕美プロ: 香川大介さん
竹村真琴プロ: 東京の研修生だそうです
ニッキー・キャンベルプロ: 門田 実キャディ
原 江里菜プロ: 吉田万里子キャディ
原田香里プロ: 呉本里恵子キャディ
馬場ゆかりプロ: ブレンダン・ラッセルキャディ
藤田幸希プロ: 大矢キャディ
黄アルムプロ: 大溝雅教キャディ
ペ ジェヒプロ: 潟手陽介キャディ
茂木宏美プロ: 大原孝子キャディ
諸見里しのぶプロ: 小畑貴宏キャディ
ヤングキムプロ: マイケルキャディ
横峯さくらプロ: ジョン・ベネットキャディ
吉田弓美子プロ: 鴨川裕行キャディ
リ エスドプロ: 高岸佳宏プロ
笠りつ子プロ: お父さん
若林舞衣子プロ: 大江順一キャディ

以下、たぶん・・・
中田美枝プロ: ハウスキャディ

ハウスキャディ起用プロ
井上 希プロ、川原由維プロ、新坂上ゆう子プロ、@保坂真由選手、吉﨑千晃プロ、他多数

大王製紙社員キャディ起用プロ:
@大山亜由美選手、丁 允珠プロ、宅島美香プロ、タミー・ダーディンプロ、永石美香プロ、服部真夕プロ、廣瀬友美プロ、福嶋晃子プロ、マリアイイダプロ、@森 美穂選手、他多数


| | コメント (3) | トラックバック (0)

2010 『大王製紙エリエールレディスオープン』初日のペアリング

今週は、今季第33戦『大王製紙エリエールレディスオープン』(エリエールゴルフクラブ松山・6,442Yards・par72、賞金総額1億円、優勝賞金1,800万円)です。


初日のペアリング(全体)はこちら・・・

今週は、久々の3日間現地応援を予定しています。

【ホールデータ】
01(4)403:
02(4)410:
03(3)172:
04(4)317:
05(5)475:
06(4)370:
07(4)398:
08(3)151:
09(5)494:
OUT(36)3190

10(4)370:
11(5)533:
12(3)155:
13(4)386:
14(4)410:
15(4)374:
16(3)165:
17(5)479:
18(4)380:
IN (36)3252

TOTAL(72)6442

三塚優子プロ(フリー・2009賞金ランキング5位)
先週の伊藤園は、信じがたい大叩きで轟沈・・・
いよいよリコーカップ出場へのラストチャンス。
このところ調子の上がらない優子プロとしては、厳しいことは確かですが、最後にひと暴れして今シーズンを締めくくってもらいたいところです!

3日間、気迫溢れるゴルフを!そして楽しく!ガンバレ、優子プロ

【初日のペアリング】
No.01 TEE START 第03組 08:18
@森 美穂選手 福井工業大学附属福井高等学校 3年三塚 優子プロ(フリー・2009賞金ランキング5位 89,792,588円)
イム ウナプロ(GOLF5・2009賞金ランキング11位 47,767,818円)

【今週のキャディ】
太田正樹キャディです。(通算45試合目。海外3試合+米QT2試合を含む)


イ ナリプロ(クロレラサプライ・2009賞金ランキング29位)

先週の伊藤園は、ミヤギテレビ杯ダンロップ以来の最終日最終組。
最後まで果敢にピンを攻め続けましたが、惜しくも単独3位となり、初優勝はお預けとなりました・・・
リコーカップ出場圏内の23位の賞金ランキングを、今週もナイスプレーで死守しよう!

今週も果敢にピンを攻めよう!ガンバレ!ナリちゃん

【初日のペアリング】
No.10 TEE START 第19組 08:18
@工藤 遥加選手 日出高等学校 3年
イ ナ リプロ(クロレラサプライ・2009賞金ランキング29位 28,293,665円)
井芹美保子プロ(TKUテレビ熊本・82期トップ合格)

【今週のキャディ】
マスターズGCレディース以来でバナナこと平岡高輔キャディです。


一ノ瀬優希プロ(加賀電子・2009賞金ランキング39位)

先週の伊藤園レディスでは、トーナメント、そしてコースとの相性の良さを遺憾なく発揮!
3年連続のトップ10フィニッシュとなる単独9位で賞金を大きく上積みし、賞金ランキングを45位まで上げ、余裕の3年連続シード権を確定させてくれました!
シード権を確定させてしまえば、あとは攻撃あるのみ!です。

初優勝目指して、一打集中!ガンバレ優希プロ

【初日のペアリング】
No.10 TEE START 第21組 08:36
@大山亜由美選手 樟南高等学校 2年
一ノ瀬優希プロ(加賀電子・2009賞金ランキング39位 19,205,978円)
スージー・マシューズプロ(GOLF5・QTランキング15位)

【今週のキャディ】
エースキャディ?の大野友莉さんです。


恒川智会プロ(TAKAOKI GOLF ACADEMY・2009QTランキング26位)

先週の伊藤園レディスは、久々の予選通過も50位と振るわず・・・
今週は、なんとか『シード次点』入りまで賞金を積み上げて、QTに弾みをつけたいところです。

QTに弾みをつけよう!?ガンバレ、智会プロ

【初日のペアリング】
No.10 TEE START 第32組 10:15
姜 如 珍プロ(フリー・QTランキング10位)
恒川 智会プロ(TAKAOKI GOLF ACADEMY・QTランキング26位)
未確定(ウェイティング選手)

【今週のキャディ】
たぶんハウスキャディ起用でしょう。


生島早織プロ(フリー・2009QTランキング42位)

今週は、QTに向けて調整&集中のため、ウェイティングせずにお休みです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010 『伊藤園レディスゴルフトーナメント』終了時の成績

2010LPGAツアー第32戦『伊藤園レディスゴルフトーナメント』終了時の、私の応援選手の成績を確認しておきたいと思います。

今年の『伊藤園レディスゴルフトーナメント』は、所用のため現地観戦を休んで、TV&インターネット観戦でした。

優勝は、佐伯三貴プロ。2007年のフジサンケイ以来2年半ぶりのツアー2勝目でした。

最終成績(全体)はこちら・・・

三塚優子プロ(フリー)

今年の伊藤園は、初日、2日目と大乱調のままトーナメントを終えました。
ここでしっかり稼いでシード権を磐石にしておきたかったところですが、残念!
次のエリエールは、リコーカップ出場へのラストチャンス。
なんとか有終の美を飾ってもらいたいものです!

【本トーナメントの結果】

+14 158 (80, 78, 0) 順位: -(84T, 89T, 0) 獲得賞金:\0

【ホールバイホール】

こちらです。

【今週のキャディ】

おなじみ太田正樹キャディでした。

【2010シーズンの成績】( )内は前試合までの成績
年間賞金獲得 \15,646,100 50位 (\15,646,100 50位)
出場試合 21試合 52R (20試合 50R)
平均ストローク 73.1923 36位 (72.9600 31位)
平均パット数 1.8359 32位 (1.8286 31位)
パーセーブ率 82.2650 28位 (82.8889 22位)
パーオン率 62.6068 42位 (62.3333 43位)
平均バーディ数 2.65 32位 (2.66 30位)
リカバリー率 60.0000 24位 (60.7670 23位)
イーグル数 1 40位 (1 38位)
バーディ数 138 67位 (133 68位)
パー数 631 (612)
ボギー数 140 (132)
Dボギー数 19 (18)
Tボギー数 7 (4)
生涯獲得賞金 ¥234,264,601 72位 (¥234,264,601 72位)
生涯出場試合数 113試合 (112試合)
ROLEXランキング(11/15現在・11/8現在・11/1現在) 76位・73位・73位  試合数 56・56・57 平均ポイント 2.05・2.11・2.12
とのさま現地応援(2007シーズンから) 69試合・146日・127Rと1H (69試合・146日・127Rと1H)
*応援日数およびR&H数には、中止キャンセルとなった2009PRGRと2009フジサンケイの最終日、2009ニチレイ最終日、途中棄権となった2010サロンパスを含む。
*成績は、国内試合のみ。


イ ナリプロ(クロレラサプライ)

最終日を首位と2打差の2位で迎え、最終日最終組で堂々と戦い抜いたナリちゃんでしたが、惜しくも佐伯三貴プロの粘り勝ちに及ばず、2打差の単独3位でトーナメントを終えました。
17番、18番と果敢にピンを攻め続けたナリちゃん。18番はアドレナリン?1クラブ大きかっただけ?TVでは7iと出ていましたが、8iなら入ってたんじゃないか?というくらいピンスジでしたね!
念願のリコーカップ出場圏内の23位に賞金ランキングを上げました!!

【本トーナメントの結果】

-8 208 (70, 68, 70) 順位: 3(3T, 2, 3) 獲得賞金:\6,300,000

【ホールバイホール】

こちらです。

【今週のキャディ】
佐藤ダイスケキャディでした。

【2010シーズンの成績】( )内は前試合までの成績
年間賞金獲得 \35,321,345 23位 (\29,021,345 30位)
ラウンド数 32試合 92R (31試合 89R)
平均ストローク数 72.5109 21位 (72.6180 25位)
平均パット 1.8061 11位 (1.8074 14位)
パーセーブ率 83.0314 20位 (82.6467 24位)
パーオン率 63.3454 33位 (62.6717 40位)
平均バーディ数 2.79 26位 (2.76 26位)
リカバリー率 61.1203 20位 (61.0368 20位)
イーグル数 2 21位 (2 21位)
バーディー数 257 15位 (246 16位)
パー数 1116 (1076)
ボギー数 260 (257)
Dボギー数 18 (18)
Tボギー数 2 (2)
+4数 1 (1)
生涯獲得賞金 ¥69,713,595 168位 (¥63,413,595 175位)
生涯出場試合数 91試合 (90試合)
84 イ ナリ ↑14 KOR 66 1.76
ROLEXランキング(11/15現在・11/8現在・11/1現在) 84位・98位・97位 KOR 試合数 66・66・65 平均ポイント 1.76・1.54・1.58
とのさま現地応援(2008シーズンから) 56試合・114日・8Rと1H (56試合・114日・8Rと1H)
*応援日数およびR&H数には、中止キャンセルとなったPRGRとフジサンケイ最終日、ニチレイ最終日を含む


一ノ瀬優希プロ(加賀電子)

やっぱり、伊藤園レディス、そしてグレートアイランド倶楽部との相性はバツグンでした!
ついにグレートアイランド倶楽部で初めてオーバーパーを打った初日でしたが、最終日に68とナイスゲーム!
3年連続トップ10フィニッシュの快挙でした!
このところ、最終日にしっかり伸ばせるようになり、安定感がありますね。

【本トーナメントの結果】

-3 213 (73, 72, 68) 順位: 9(22T, 19T, 9) 獲得賞金:\2,250,000

【ホールバイホール】

こちらです。

【今週のキャディ】

お父さんの一ノ瀬喜一郎プロでした。

【2010シーズンの成績】( )内は前試合までの成績
年間賞金獲得 \18,237,058 45位 (\15,987,058 49位)
ラウンド数 30試合 81R (29試合 78R)
平均ストローク数 73.6049 43位 (73.7051 44位)
平均パット数 1.8611 52位 (1.8625 55位)
パーセーブ率 79.7668 43位 (79.3447 49位)
パーオン率 59.7394 57位 (59.0456 58位)
平均バーディ数 2.41 44位 (2.38 46位)
リカバリー率 58.9438 26位 (58.7826 29位)
イーグル数 - 90位 ( - 90位)
バーディ数 195 38位 (186 38位)
パー数 968 (928)
ボギー数 267 (263)
Dボギー数 28 (27)
生涯獲得賞金 ¥53,364,536 195位 (¥51,114,536 197位)
生涯出場試合数 92試合 (91試合)
ROLEXランキング(11/15現在・11/8現在・11/1現在) 133位・141位・139位 試合数 60・60・60 平均ポイント 1.08・1.00・1.01
とのさま現地応援(2008シーズンから) 63試合・118日・31Rと2H (63試合・118日・31Rと2H)
*応援日数およびR&H数には、中止キャンセルとなったPRGR最終日、ニチレイ最終日を含む。


恒川智会プロ(フリー)

最終順位は50位と振るいませんでしたが、富士通以来の予選通過でした!
次のエリエールは、シード権獲得には単独5位以上(他の選手の成績にもよりますが)が要求され、かなり高いハードルとなりますが、なんとか『シード次点』入りを目指して底力を出してもらいたいところです。

【本トーナメントの結果】

+9 225 (73, 74, 78) 順位: 50(22T, 36T, 50) 獲得賞金:\360,000

【ホールバイホール】

こちらです。

【今週のキャディ】

情報がありませんが、たぶんハウスキャディ起用でしょう。


【2010シーズンの成績】( )内は前試合までの成績
年間賞金獲得 \10,595,000 59位 (\10,235,000 59位)
ラウンド数 30試合 81R (29試合 78R)
平均ストローク数 74.0864 55位 (74.0513 54位)
平均パット数 1.8861 67位 (1.8823 67位)
パーセーブ率 78.7380 54位 (78.8462 53位)
パーオン率 63.9232 26位 (63.6040 27位)
平均バーディ数 2.23 56位 (2.24 56位)
リカバリー率 53.9924 58位 (54.2074 62位)
イーグル数 1 40位 (1 38位)
バーディ数 181 44位 (175 43位)
パー数 966 (931)
ボギー数 278 (267)
Dボギー数 27 (25)
Tボギー数 4 (4)
+4以上数 1 (1)
生涯獲得賞金 ¥19,965,700 301位 (¥19,605,700 301位)
生涯出場試合数 56試合 (55試合)
165 恒川 智会 ↑4 JPN 32 0.86
ROLEXランキング(11/15現在・11/8現在・11/1現在) 165位・169位・168位 試合数 32・31・31 平均ポイント 0.86・0.84・0.84
とのさま現地応援(2009シーズンから) 20試合・46日・14Rと13H (20試合・46日・14Rと13H)


生島早織プロ(フリー)

トーナメント初日の朝までウェイティングしましたが、残念ながら当日の欠場選手はなく、出場順位は降りてきませんでした・・・
早織プロのブログで自ら報告しているとおり、この先のQTに集中するため、今季のレギュラーツアー出場は大塚家具が『最終戦』となりました。

【2010シーズンの成績】( )内は前試合までの成績
年間賞金獲得 \6,447,214 75位 (\6,447,214 74位)
ラウンド数 28試合 64R (28試合 64R)
平均ストローク数 74.7031 70位 (74.7031 69位)
平均パット数 1.8872 69位 (1.8872 71位)
パーセーブ率 76.1285 69位 (76.1285 69位)
パーオン率 56.9444 70位 (56.9444 69位)
平均バーディ数 1.97 71位 (1.97 71位)
リカバリー率 53.6290 62位 (53.6290 65位)
イーグル数 - 90位 ( - 90位)
バーディ数 126 75位 (126 74位)
パー数 751 (751)
ボギー数 254 (254)
Dボギー数 20 (20)
Tボギー数 1 (1)
生涯獲得賞金 ¥17,861,159 309位 (¥17,861,159 309位)
生涯出場試合数 123試合 (123試合)
ROLEXランキング(11/15現在・11/8現在・11/1現在) 292位・290位・288位 試合数 60・60・60 平均ポイント 0.32・0.33・0.33
とのさま現地応援(2008シーズンから) 52試合・81日・9Rと4H (52試合・81日・9Rと4H)
*応援日数およびR&H数には、中止キャンセルとなったPRGR最終日、棄権となったスタジオアリス初日、ニチレイ最終日を含む。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【ネタバレあり】2010 『伊藤園レディスゴルフトーナメント』の優勝は…

現地情報をいただきました。

優勝 佐伯三貴プロ -10
2位 中田美枝プロ -9
3位 イ ナリプロ -8
4位 アンソンジュプロ、竹末裕美プロ -6
6位 全 美貞プロ -5
7位 大山志保プロ、横峯さくらプロ -4
9位 一ノ瀬優希プロ -3

| | コメント (5) | トラックバック (0)

今週もライブ

今週もライブ
先日に続いて、今日もNGK、なんばグランド花月に来ています。

今回は、めだか師匠の出演はありませんが、楽しんできますv(^-^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ガンバレ!ナリちゃん!!(2010 『伊藤園レディスゴルフトーナメント』)

『伊藤園レディスゴルフトーナメント』で、私の応援選手のひとりであるイ ナリプロが、2ndラウンド終了次点で、首位の佐伯三貴プロ(7アンダー)と1打差の2位(6アンダー)につけています。


ナリちゃんは、日本のレギュラーツアーに参戦して3年目となるTPD単年度登録選手ですが、今季はミヤギテレビ杯の2位タイを筆頭に、5回のトップ10フィニッシュを納め、現在の賞金ランキングは30位と2年連続のシード権を確定させています。


9月のミヤギテレビ杯では、最終日最終ホールの最終パットまで優勝の行方がわからないという激戦でしたが、距離はさほど無いものの微妙なラインのバーディパットを打ち切れずにパー。グリーン奥にこぼすピンチからパーセーブしたイムウナプロが逃げ切って優勝。朴 仁妃プロと2位を分けています。


ナリちゃんは、日本語も上手(年々上手くなってますね)で、やさしくて、礼儀正しくいつも笑顔で挨拶してくれて、日本人よりも日本人らしい?かもしれません。

そんなナリちゃんに巡ってきたチャンス。


韓国選手や外国人選手が勝つことを面白くないという人は多いでしょう・・・

でも、ナリちゃんは別!

だと私は思っています!!

初優勝&念願のリコーカップ出場目指して、ガンバレ!ナリちゃん!!

昨年のリコーカップは、プロアマ大会に招集されて出場し、チャリティ販売用のポスターにサインをして、私の異議の対象のひとりでしたが、今年は本大会出場選手として晴れのサインができることを期待しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010 『伊藤園レディスゴルフトーナメント』第2日の三塚優子プロ(現地情報ヒアリングによる)

『伊藤園レディスゴルフトーナメント』(グレートアイランド倶楽部・6,599Yards・par72、賞金総額9,000万円、優勝賞金1,620万円)の第2日が終了しました。

第2日のペアリング(全体)はこちら・・・

第2日の結果(全体)はこちら・・・

昨日に続いて、優子プロ応援仲間のKさんより詳細情報をいただきました!


三塚優子プロ(フリー・2009賞金ランキング5位)

今日の優子プロは、前半(バックナイン)はフェアウェイヒット7/9でパーオン7/9と、11番の連日のOB以外はまずまずだったようですが、ハーフターン後は、出だしで3パットボギーを叩くと、ティーショットをフェアウェイヒット2/7と苦しみながらも7/9パーオンとショットでカバー。しかしながら、3パット5回の20パットもあってハーフ40。today78、total14オーバーで予選落ちとなりました・・・

リコーカップ出場には、残るエリエール優勝しかありませんが、伊藤園のオーバーパー分をアンダーパーするつもりで戦って欲しいです!
私たちも、最後まであきらめずに応援したいと思います!

【第2日のペアリング】
No.10 TEE START 第30組 09:42
園田絵里子プロ(フリー・2010年8月1日入会の82期生・ルートインカップ阿蘇グランヴィリオレディース優勝による出場権2試合目/4試合)
高村 亜紀プロ(フリー・QTランキング31位)
三塚 優子プロ(フリー・2009賞金ランキング5位 89,792,588円)

【今週のキャディ】
太田正樹キャディでした。(通算44試合目。海外3試合+米QT2試合を含む)

【ホールバイホール】
No.(Par)Yards:R1・R2(全奥行・奥行・左右サイドから)
*R=右エッジから、L=左エッジから、Cはセンターです。
10(4)352:○・-(37・24・L4); ティーショット中右FW残70yのグッショー、P奥1.5mにナイスオン!、ややフックの下りC右かすめて1mスルー、返しを慎重に沈めてナイスパー! +8
11(4)362:□・■(31・7.5・R5); ティーショットを右の山に入れて今日もOB・・・、第3打が左BK手前のセミラフ、第4打はG右手前BK、第5打はPを通って1.2mオーバー、ダボパットはC左を50cmスルー、返しを沈めるも連日のトリ・・・ +11
12(3)166:-・-(33・23・L4);P手前からP奥5mにナイスオン!!、C右を2mスルー、返しを慎重に読んでナイスパーセーブ!! +11
13(5)540:-・-(30・13・L5);ど真ん中、第2打もFWで残60yE、ややつま先下がりからの第3打はBSで2、3m戻ってP手前10m、50cmショート、残りを沈めてナイスパー! +11
14(4)334:-・-(37・13・R9);アイアンのティーショットで左FW残100yのいいポジション、第2打はP手前1.5mナイスオン!!、スライスラインをC左を40cmスルー、慎重に沈めてナイスパー! +11
15(5)521:△・○(35・29・R10);ティーショットは中右FWにグッショー、第2打はグッショーでFW残50yE、第3打はBSで戻ってP左手前1mナイスオン!!、真ん中からきっちり沈めてナイスバーディ!! +10
16(4)385:-・-(27・20・L5);中右FW残140yにグッショー、段手前にキャリーから段を上がるも最上部で止まって戻り落ちてP手前7m、ややスライスラインはC右を50cmオーバー、返しを慎重に沈めてナイスパー!! +10
17(3)197:△・-(39・16・L4);ティーショットはG右手前バンカーイン4mE+20y、バンカーショットはP手前1.5mにナイスリカバリー!、慎重に読んでナイスパーセーブ!! +10
18(4)410:-・-(33・28・R10);左FW残150yにグッショー(やや左足下がり)、P右8mにナイスオン!、難しいフックラインは少し弱くて1mショート、残りを慎重に真ん中から沈めてナイスパー!! +10
IN (36)3267:39・38(FK7/7・PO7/9・16P)

ハーフターンで2、3組待ち。

01(4)365:-・△(36・23・L6); 右に出てがけ下途中??残80y強、第2打はP右下7mにナイスリカバリーオン!!、スライスラインはCやや上をスルーし1.5mオーバー、上りの返しフックラインは50cmオーバー、返しを慎重に沈めるもボギー・・・ +11
02(3)185:-・○(47・25・R4); P左下3mにナイスオン!!、上りスライスラインを真ん中から捻じ込みナイスバーディ!!! +10
03(5)546:■・△(39・20・L5); ティーショットが中左FWにグッショー、第2打はセミラフ残50yE、第3打は低い球でP手前4mナイスオン!、C左スルー50cm、返しのパーパットはC右を50cmスルーし、ボギー・・・ +11
04(4)422:■・-(43・13・L4); ティーショットは左ラフ(左足上がり、つま先下がり)、fwでうまくグリーン方向に打ちだして手前カラーへ、第3打をウェッジでP手前2mへ、真ん中から沈めてナイスパーセーブ!! +11
05(5)521:○・△(42・14・R4); 中左FWグッショー、2オントライの第2打はG右手前BKの右ラフ、前方の大きなケヤキの木の幹がジャマかな??、ウェッジで狙ってオンするも12mオーバー、下りをしっかり打ってCを1.5mオーバー、返しはC右20cmスルー、3パットのボギー・・・ +12
06(4)322:-・△(40・05・R4); 左FC残90y、スプリンクラーにかかり救済ドロップFC、P左奥3mナイスオン!!、ゆるいフックラインはC右をかすめて30cmオーバー、パーパットはCに蹴られて20cm、タップインしてボギー・・・ +13
07(3)182:○・△(37・28・R10); P手前ゆるい段の下15mにオン、ややスライスラインを3mショート(右腿をパチン!)、パーパットはC左に止まりタップインしてボギー・・・ +14
08(4)389:△・-(28・07・L6); 左の林の木に当たるも右に跳ねて左ラフ残200y、FW残30yEにナイスリカバリー、第3打はP左40cmにナイスアプローチ!!、やや下りをきっちり沈めてナイスパーセーブ!! +14
09(4)400:-・-(38・22・L4);右FC残130y、第2打はP手前12yにナイスオン!、ややスライスの上って下る難しいラインはC手前で右に切れて1.2m、真ん中から沈めてナイスパー! +14
OUT(36)3332: 41・40(FK2/7・PO7/9・20P)

TOTAL(72)6599:80・78(FK9/14・PO14/18・36P)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010 『伊藤園レディスゴルフトーナメント』初日の三塚優子プロ(現地情報ヒアリングによる)

『伊藤園レディスゴルフトーナメント』(グレートアイランド倶楽部・6,599Yards・par72、賞金総額9,000万円、優勝賞金1,620万円)の初日が終了しました。

初日のペアリング(全体)はこちら・・・

初日の結果(全体)はこちら・・・

今週は、現地入りしないので、応援仲間からの情報が頼りです!

三塚優子プロ(フリー・2009賞金ランキング5位)

今日の優子プロは、スタート前の練習からドライバーが右に出る(フェード)傾向があって、本来の持ち球であるである軽いドローとは逆球が本番でも出てしまうことがたびたびあって、修正し切れなかったようです。
ただ、パットは、たびたび長い難しいラインを沈めるなど、好調だったようです。
ラウンド後は、暗くなるまで練習して修正に取り組んだようですので、明日はショットの調子が戻りさえすれば、ビッグスコアを叩きだせるかもしれません。
期待しましょう!!
元々6599の伊藤園レディス最長のセッティングのところ、ホールロケーションデータを見ると奥ピンが多かったので、飛ばない選手は辛かったでしょうね。

【初日のペアリング】
No.01 TEE START 第15組 10:06
三塚 優子プロ(フリー・2009賞金ランキング5位 89,792,588円)
鬼澤 信子プロ(フリー・2009賞金ランキング40位 17,808,908円)
ウェイ ユンジェプロ(フリー・2009賞金ランキング48位 15,321,308円)

【今週のキャディ】
太田正樹キャディです。(通算44試合目。海外3試合+米QT2試合を含む)

【ホールデータ】
No.(Par)Yards(全奥行・奥行・左右サイドから)
*R=右エッジから、L=左エッジから、Cはセンターです。
01(4)365:(36・15・R5); 無難にパー発進! score - ±0
02(3)185:(47・39・R7); score - ±0
03(5)546:(39・30・R10); ティーショットがチーピン?の大ミスショットで左池ポチャ・・・、前方右の通路を向かってくるギャラリーを気にしていたとの情報も・・・、池の手前からの第3打はギャラリークロスウェイのシート上、救済ドロップからの第4打が右バンカーイン、第5打はトップしてGオーバー、ラフからのアプは乗らずでカラー、7オン1パットの痛恨のトリプルボギー・・・  score ■ +3
04(4)422:(43・34・L6); ティーショットは右の斜面、第2打は20yほどしか前進できずでラフ、第3打はP方向を狙うも木の枝に当たって木の前15yほどへ、第4打はGオーバー、5オン2パットの連続トリプルボギー・・・  score ■ +6
05(5)521:(42・33・R5); 二段Gの下段からの長くて難しいパットを沈めてナイスバーディ!! score ○ +5
06(4)322:(40・31・L4); パー score - +5
07(3)182:(37・27・L7); P右奥目からの下りで長くて大きくフックする難しいラインを見事に読んで、ジャストタッチのナイスバーディ!! score ○ +4
08(4)389:(28・13・R7); ボギー・・・ score △ +5
09(4)400:(38・30・R7); パー score - +5
OUT(36)3332: 41

10(4)352:(37・32・R9); P手前4mにナイスオン!上りストレートを真ん中から捻じ込みナイスバーディ!! score ○ +4
11(4)362:(31・26・R8); ティーショットを右の山に入れてOBだったそうです・・・ score □ +6
12(3)166:(33・26・L10);ティーショットは右バンカー手前ラフ、20yほどをウェッジでスライスラインでうまくよせてCをかすめて1.5mオーバー、返しのフックラインを沈めてナイスパーセーブ!! score - +6
13(3)540:(30・11・R7);P手前2mにナイスオン!バーディパットはC左をかすめて50cmスルー、返しを入れてナイスパー! score - +6
14(4)334:(37・18・L5);パー score - +6
15(5)521::(35・16・R5);ティーショット右のバンカー際のスタンスが取れないところ、前進してFWへ、第3打は手前BK、4オン2パットのボギー・・・ score △ +7
16(4)385:(27・17・R15);二段G中央P下7mにオン、段を上ってC50cm手前、残りを沈めてナイスパー! score - +7
17(3)197:(39・20・R4);ティーショットはG右手前バンカーイン、厚めに当たったバンカーショットは5mほどオーバー、返しのパーパットはCに蹴られて右に蹴られて20cm、ボギー・・・ score △ +8
18(4)410:(33・15・L5);12mのバーディパットはナイスタッチでタップインのナイスパー score - +8
IN (36)3267:39

TOTAL(72)6599:80

明日は、ショット&パットが噛み合うといいネ!バーディラッシュでビッグスコアを!ガンバレ、優子プロ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010 『伊藤園レディスゴルフトーナメント』初日のペアリング

今週は、今季第32戦『伊藤園レディスゴルフトーナメント』(グレートアイランド倶楽部・6,599Yards・par72、賞金総額9,000万円、優勝賞金1,620万円)です。


初日のペアリング(全体)はこちら・・・

関東最後の試合なので、是非現地入りしたかったのですが、残念ながら現地観戦はお休みです。
来週のエリエールは3日間現地応援を予定しています。

【ホールデータ】01(4)365:
02(3)185:
03(5)546:
04(4)422:
05(5)521:
06(4)322:
07(3)182:
08(4)389:
09(4)400:
OUT(36)3332

10(4)352:
11(4)362:
12(3)166:
13(4)540:
14(4)334:
15(5)521:
16(4)385:
17(3)197:
18(4)410:
IN (36)3267

TOTAL(72)6599

三塚優子プロ(フリー・2009賞金ランキング5位)
先週のミズノクラシックは、レギュラーツアーデビュー以来初めて出場権なし。オープンウィークとなりました。
今週の伊藤園ですが、2008年は、最終日に早めのスタートから65をたたき出して2位タイフィニッシュ。
昨年は、2日目が大雨による中断再開後15番まで消化してサスペンデッドとなり、好位置からの最終日でしたが、再開ホールの16番を逆光で露だらけのロングパットを3パットのボギーしてから波に乗れず・・・7位タイからの最終ラウンドでは77を叩いて17位タイに終わりました。
リコーカップを除いて残り2戦。優子プロらしい、ダイナミックで魅力的なプレーで締めくくってもらいたいですね!

もちろん、リコーカップもあきらめたわけじゃないですよ!

ガンガンゴルフを思い出そう!!一打集中!ガンバレ、優子プロ

【初日のペアリング】
No.01 TEE START 第15組 10:06
三塚 優子プロ(フリー・2009賞金ランキング5位 89,792,588円)
鬼澤 信子プロ(フリー・2009賞金ランキング40位 17,808,908円)
ウェイ ユンジェプロ(フリー・2009賞金ランキング48位 15,321,308円)

【今週のキャディ】
太田正樹キャディです。(通算44試合目。海外3試合+米QT2試合を含む)


イ ナリプロ(クロレラサプライ・2009賞金ランキング29位)

先週のミズノクラシックは、私の応援選手唯一の出場でした。
残念ながら、上位浮上することなく終わりましたが、米ツアーの一流プロとのトーナメントは、得るものも多かったのではないかと思います。
大塚家具の初日以来で、アマチュアの野村敏京選手と一緒のラウンドです。
敏京選手は、マンデートーナメントで62のビッグスコアをたたき出し、トップ通過で本戦出場を決めています。

目指せ初優勝!ガンバレ!ナリちゃん

【初日のペアリング】
No.01 TEE START 第09組 09:12
@野村 敏京選手
イ ナ リプロ(クロレラサプライ・2009賞金ランキング29位 28,293,665円)
佐伯 三貴プロ(日立アプライアンス・2009賞金ランキング18位 43,327,616円)

【今週のキャディ】
サスケこと佐藤ダイスケキャディです。


一ノ瀬優希プロ(加賀電子・2009賞金ランキング39位)

先週のミズノクラシックは、残念ながら出場権なく、主に熊本で過ごしたオープンウィークでした。
今週の伊藤園レディスですが、会場のグレートアイランド倶楽部は、優希プロの相性ナンバーワンのコースです。
2007年の新人戦加賀電子カップ優勝!、2008年は最終日に15番のチップインイーグルを含む快進撃で単独4位となって初シード当確を自力で掴みましたし、昨年も安定した3日間で7位タイの好成績を収めています。
当然優希プロ本人も、『このコースには何かある!』と、相性の良さは自覚・自認していることでしょう。
このところ主戦キャディを立派に務めてきた大野友莉ちゃんは一旦お休み。師匠であり父である一ノ瀬喜一郎プロが担いで念願の初優勝を狙います!!

初優勝目指して、一打集中!ガンバレ優希プロ

【初日のペアリング】
No.01 TEE START 第06組 08:45
一ノ瀬優希プロ(加賀電子・2009賞金ランキング39位 19,205,978円)
イ  ジウプロ(伊藤園・2009賞金ランキング31位 27,043,954円)
ヤング・キムプロ(SKIN FOOD・QTランキング1位)

【今週のキャディ】
久々、お父さんであり師匠である、一ノ瀬喜一郎プロです。


恒川智会プロ(TAKAOKI GOLF ACADEMY・2009QTランキング26位)

先週のミズノクラシックは、出場権無くオープンウィークでした。
今週の伊藤園レディスは、2007年以来の出場となりますが、前回は22位タイとまずまずの成績を収めています。
3年ぶりのグレートアイランド倶楽部を攻略して、なんとかシード権次点圏内まで賞金を積み上げて欲しいですね!
初日は、仲良しの紫垣綾花プロと同じ組ですね!

ドラゴンズの敵討ちを実現しよう!?ガンバレ、智会プロ

【初日のペアリング】
No.10 TEE START 第20組 07:57
恒川 智会プロ(TAKAOKI GOLF ACADEMY・QTランキング26位)
井上  希プロ(アコーディア・ゴルフ・QTランキング27位)
紫垣 綾花プロ(アステオ・QTランキング28位)

【今週のキャディ】
たぶん今週もハウスキャディ起用でしょう。


生島早織プロ(フリー・2009QTランキング42位)

先週のミズノクラシックは、出場権無くオープンウィーク。プロアマ等々で過ごしたようですね。
今週の伊藤園は、出場の可能性を求めてウェイティング中です。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

香川県三木町 『讃岐うどん 寒川』

香川県三木町  『讃岐うどん 寒川』
香川県三木町  『讃岐うどん 寒川』
今日は、香川県に出張でした。

お昼は、『讃岐うどん 寒川』さんに連れて行っていただきました。

おろしぶっかけの中(2玉)、半熟たまごの天ぷら、おでん(たまご、厚揚げ)をいただきました。

めちゃうまでしたよ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010 『伊藤園レディスゴルフトーナメント』のキャディ情報

2010 第32戦『伊藤園レディスゴルフトーナメント』のキャディ情報をアップします。

今週も、現地観戦をお休みするので、みなさんからの情報が頼りです!
よろしくお願いします!!

三塚優子プロ: 太田正樹キャディ
一ノ瀬優希プロ: お父さんの一ノ瀬喜一郎プロ
イ ナリプロ: 佐藤大輔キャディ

青山加織プロ: 土田麻依子キャディ
浅間生江プロ: 高見明弥キャディ
有村智恵プロ: 川口 淳キャディ
アンソンジュプロ: 森本真祐キャディ
李 恩 惠プロ: ハウスキャディ
イ ジウプロ: 後藤 勝キャディ
李 知姫プロ: 渋谷一英キャディ
上田桃子プロ: 清水重憲キャディ
上原彩子プロ: お姉さんのよしのさん
大山志保プロ: ダナキャディ
姜  如 珍プロ: 和田キャディ
金 ナリプロ: ライオネルキャディ
甲田良美プロ: 石井 忍プロ
佐伯三貴プロ: 小池 梓キャディ
辛 炫 周プロ: 牧野みゆきキャディ
全 美貞プロ: ゲーリー・ジョンストンキャディ
宋 ボベプロ: 金子 恵キャディ
竹末裕美プロ: 香川大介さん
宅島美香プロ: 橋本大地コーチ
中田美枝プロ: ハウスキャディ
ニッキー・キャンベルプロ: 門田 実キャディ
服部真夕プロ: ハウスキャディ
原 江里菜プロ: 吉田万里子キャディ
馬場ゆかりプロ: ブレンダン・ラッセルキャディ
藤田幸希プロ: 大矢キャディ
藤本麻子プロ: 大江順一キャディ
黄アルムプロ: 大溝雅教キャディ
ペジェヒプロ: 潟手陽介キャディ
前田久仁子プロ: 先崎洋之キャディ
茂木宏美プロ: 大原孝子キャディ
ヤングキムプロ: マイケルキャディ
横峯さくらプロ: ジョン・ベネットキャディ
吉田弓美子プロ: 鴨川裕行キャディ
若林舞衣子プロ: 照井浩二キャディ
リ エスドプロ: 高岸佳宏プロ
笠りつ子プロ: お父さん

以下、たぶん・・・
表 純子プロ: 広樹さん

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010 『ミズノクラシック』終了時の成績

2010LPGAツアー第31戦でLPGA公式戦でもある『ミズノクラシック』終了時の、私の応援選手の成績を確認しておきたいと思います。

今年のミズノクラシックは、現地観戦を休んで、TV&インターネット観戦でした。

優勝は、18アンダーの申 ジエプロ。
一昨年にもミズノを勝っていて、今回で2勝目。
ヤニ・ツェンプロともう少しもつれるかと思ったら、意外にあっさりでしたね。

お母さんの命日に捧げる優勝とのこと、ジエプロそしてディーンキャディおめでとう!


最終成績(全体)はこちら・・・

三塚優子プロ(フリー)

今季は、残念ながら出場権をゲットできなかったので、オープンウィークとなってしまいました。
リコーカップを除いて、いよいよ残り2試合。
優子プロらしいゴルフを展開して、大暴れしてもらいたいものです!

【本トーナメントの結果】

【ホールバイホール】

【今週のキャディ】

【2010シーズンの成績】( )内は前試合までの成績
年間賞金獲得 \15,646,100 50位 (\15,646,100 50位)
出場試合 20試合 50R (20試合 50R)
平均ストローク 72.9600 31位 (72.9600 30位)
平均パット数 1.8286 31位 (1.8286 28位)
パーセーブ率 82.8889 22位 (82.8889 21位)
パーオン率 62.3333 43位 (62.3333 40位)
平均バーディ数 2.66 30位 (2.66 28位)
リカバリー率 60.7670 23位 (60.7670 23位)
イーグル数 1 38位 (1 34位)
バーディ数 133 68位 (133 67位)
パー数 612 (612)
ボギー数 132 (132)
Dボギー数 18 (18)
Tボギー数 4 (4)
生涯獲得賞金 ¥234,264,601 72位 (\234,264,601 72位)
生涯出場試合数 112試合 (112試合)
ROLEXランキング(11/8現在・11/1現在・10/25現在) 73位・73位・71位  試合数 56・57・57 平均ポイント 2.11・2.12・2.13
とのさま現地応援(2007シーズンから) 69試合・146日・127Rと1H (69試合・146日・127Rと1H)
*応援日数およびR&H数には、中止キャンセルとなった2009PRGRと2009フジサンケイの最終日、2009ニチレイ最終日、途中棄権となった2010サロンパスを含む。
*成績は、国内試合のみ。


イ ナリプロ(クロレラサプライ)

今年も出場権をゲットし、ゲーリーキャディとのタッグで臨んだナリちゃんでしたが、初日こそまずまずのスタートでしたが、残念ながら尻すぼみの成績に終わりました・・・
残り試合で、リコーカップ出場権獲得目指してガンバレ!

【本トーナメントの結果】

+3 219 (70, 76, 73) 順位: 69T(20T, 62T, 69T) 獲得賞金:\191,853

【ホールバイホール】

こちらです。

【今週のキャディ】
ゲーリー・ジョンストンキャディでした。

【2010シーズンの成績】( )内は前試合までの成績
年間賞金獲得 \29,021,345 30位 (\28,829,492 30位)
ラウンド数 31試合 89R (30試合 86R)
平均ストローク数 72.6180 25位 (72.6047 23位)
平均パット 1.8074 14位 (1.8077 14位)
パーセーブ率 82.6467 24位 (82.8811 22位)
パーオン率 62.6717 40位 (62.5969 39位)
平均バーディ数 2.76 26位 (2.73 26位)
リカバリー率 61.0368 20位 (61.4853 18位)
イーグル数 2 21位 (2 20位)
バーディー数 246 16位 (235 17位)
パー数 1076 (1046)
ボギー数 257 (245)
Dボギー数 18 (17)
Tボギー数 2 (2)
+4数 1 (1)
生涯獲得賞金 ¥63,413,595 175位 (\63,221,742 175位)
生涯出場試合数 90試合 (89試合)
ROLEXランキング(11/8現在・11/1現在・10/25現在) 98位・97位・97位 KOR 試合数 66・65・65 平均ポイント 1.54・1.58・1.55
とのさま現地応援(2008シーズンから) 56試合・114日・8Rと1H (56試合・114日・8Rと1H)
*応援日数およびR&H数には、中止キャンセルとなったPRGRとフジサンケイ最終日、ニチレイ最終日を含む


一ノ瀬優希プロ(加賀電子)

今年も残念ながら、ミズノクラシック出場権をゲットできませんでした・・・
来年は絶対に出場しよう!!

【本トーナメントの結果】

【ホールバイホール】

【今週のキャディ】

【2010シーズンの成績】( )内は前試合までの成績
年間賞金獲得 \15,987,058 49位 (\15,987,058 49位)
ラウンド数 29試合 78R (29試合 78R)
平均ストローク数 73.7051 44位 (73.7051 43位)
平均パット数 1.8625 55位 (1.8625 55位)
パーセーブ率 79.3447 49位 (79.3447 48位)
パーオン率 59.0456 58位 (59.0456 57位)
平均バーディ数 2.38 46位 (2.38 43位)
リカバリー率 58.7826 29位 (58.7826 28位)
イーグル数 - 90位 ( - 78位)
バーディ数 186 38位 (186 38位)
パー数 928 (928)
ボギー数 263 (263)
Dボギー数 27 (27)
生涯獲得賞金 ¥51,114,536 197位 (\51,114,536 197位)
生涯出場試合数 91試合 (91試合)
ROLEXランキング(11/8現在・11/1現在・10/25現在) 141位・139位・147位 試合数 60・60・60 平均ポイント 1.00・1.01・0.97
とのさま現地応援(2008シーズンから) 63試合・118日・31Rと2H (63試合・118日・31Rと2H)
*応援日数およびR&H数には、中止キャンセルとなったPRGR最終日、ニチレイ最終日を含む。


恒川智会プロ(フリー)

レギュラーツアー今季フル参戦の智会プロですが、残念ながらミズノクラシック出場権はゲットできませんでした・・・
来年は、是非!!

【本トーナメントの結果】

【ホールバイホール】

【今週のキャディ】

【2010シーズンの成績】( )内は前試合までの成績
年間賞金獲得 \10,235,000 59位 (\10,235,000 59位)
ラウンド数 29試合 78R (29試合 78R)
平均ストローク数 74.0513 54位 (74.0513 53位)
平均パット数 1.8823 67位 (1.8823 67位)
パーセーブ率 78.8462 53位 (78.8462 52位)
パーオン率 63.6040 27位 (63.6040 25位)
平均バーディ数 2.24 56位 (2.24 55位)
リカバリー率 54.2074 62位 (54.2074 61位)
イーグル数 1 38位 (1 34位)
バーディ数 175 43位 (175 42位)
パー数 931 (931)
ボギー数 267 (267)
Dボギー数 25 (25)
Tボギー数 4 (4)
+4以上数 1 (1)
生涯獲得賞金 ¥19,605,700 301位 (\19,605,700 301位)
生涯出場試合数 55試合 (55試合)
ROLEXランキング(11/8現在・11/1現在・10/25現在) 169位・168位・166位 試合数 31・31・30 平均ポイント 0.84・0.84・0.85
とのさま現地応援(2009シーズンから) 20試合・46日・14Rと13H (20試合・46日・14Rと13H)


生島早織プロ(フリー)

ミズノクラシック出場はなりませんでしたが、セカンドは無難に通過!QT(B地区 小幡郷 6位)

次の伊藤園は、ウェイティングでは出場が難しそうですね・・・
エリエールで試合勘を高めて、サードQTに臨んでもらいましょう!


【本トーナメントの結果】

【ホールバイホール】

【今週のキャディ】

【2010シーズンの成績】( )内は前試合までの成績
年間賞金獲得 \6,447,214 74位 (\6,447,214 74位)
ラウンド数 28試合 64R (28試合 64R)
平均ストローク数 74.7031 69位 (74.7031 68位)
平均パット数 1.8872 71位 (1.8872 71位)
パーセーブ率 76.1285 69位 (76.1285 69位)
パーオン率 56.9444 69位 (56.9444 68位)
平均バーディ数 1.97 71位 (1.97 70位)
リカバリー率 53.6290 65位 (53.6290 64位)
イーグル数 - 90位 ( - 78位)
バーディ数 126 74位 (126 73位)
パー数 751 (751)
ボギー数 254 (254)
Dボギー数 20 (20)
Tボギー数 1 (1)
生涯獲得賞金 ¥17,861,159 309位 (\17,861,159 309位)
生涯出場試合数 123試合 (123試合)
ROLEXランキング(11/8現在・11/1現在・10/25現在) 290位・288位・288位 試合数 60・60・60 平均ポイント 0.33・0.33・0.34
とのさま現地応援(2008シーズンから) 52試合・81日・9Rと4H (52試合・81日・9Rと4H)
*応援日数およびR&H数には、中止キャンセルとなったPRGR最終日、棄権となったスタジオアリス初日、ニチレイ最終日を含む。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

大阪市千日前 某たこ焼き店

大阪市千日前  某たこ焼き店
大阪市千日前  某たこ焼き店
昨日、なんばグランド花月に行きましたが、会場前に少し時間があったのと、昼公演だったので、何か少し食べることに。

NGK周辺には、食べもんやはなんぼでもあるわけですが、NGKの隣の行列店が目に付きました。

とりあえず列の最後尾につきましたが、回転が早くてすぐに順番がきました。


基本のたこ焼き(8個)をイートインで注文。
列が進んで、オバチャンに代金を支払って、さらに前に少し進んで味付けをオーダー。

基本のソースをお願いし、マヨネーズ抜き(マヨネーズが嫌いなわけではありませんが…)、青海苔、花鰹ありをオーダー。

一階席が満席だったので、二階席でいただきました。


たこ焼きのサイズは大きめです。
焼き加減は完璧。
生地、ソースの味もグッドでした。

残念ながら、鮹がイマイチかな…
味が悪いというわけではなく、たこ焼きの大きさとのバランスがちょっと。


『たこ焼き』という食べ物ながら、主役はむしろ生地であって、『たこ』そのもののはあまり気にされてないのかも。


美味しいけど、『1位』の数々は、ちょっと過大評価かも。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

久々のライブ

久々のライブ
久々のライブ
久々のライブ
今週はいつもと違うライブに来ています。

なんばグランド花月です。

久々、ナマ池乃めだか師匠、楽しみぃ~。

昨日予約したんですが、一階やや後ろながらほぼど真ん中です。

じゃっ!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010 『2nd QT(クォリファイングトーナメント)』

昨日、2nd QTが終了しましたね。

ファイナルQTまでまだまだ先は長いですが、通過選手のみなさんは、ほっとひと息ですね。
残念ながら通過できなかった選手は、マンデーや推薦(マンデーも主催者推薦選考会ですが)でチャンスを得ていくしかないわけですが、よりトーナメントを活性化させるためにもう少し何段階かのチャンスを得られるような工夫をLPGAにはお願いしたいところです・・・


おさらいです。

【セカンドQT出場資格】
原則として、2010年4月1日現在 満18歳以上の女子で下記のいずれかに該当する者【1992年4月1日以前に出生した者】
LPGA会員(本年度プロテスト合格者を含む/ティーチングプロフェッショナル会員(A級)は除く)
及び2010年度TPD登録者

2009年度USLPGAマネーランキング51位~90位迄の者
2009年度KLPGAマネーランキング1位~10位迄の者
ファーストクォリファイング通過者
上記A以外でLPGAが承認した者

【競技方法】
54ホール ストローク・プレー
(3日間競技、各日18ホール ストローク・プレー)

順位がタイの場合は
「第3ラウンドのスコア→第2ラウンドのスコア→第3ラウンドの18番ホールからのカウントバック」により順位を決定する。

18ホールで競技成立とするが、期間中に18ホールが消化できなかった場合は、別途日程を定め競技の成立を図る。

【サードクォリファイングトーナメントへの進出者】
競技終了時点で各会場上位者がサードクォリファイングに進出する。
各トーナメント会場からの進出人数の目安は、各会場でスタート前までに掲示にて発表する。
サードクォリファイングへの出場人数最終決定は、大王製紙エリエールレディス終了時点(11月21日)とする。

となっています。


【最終成績】

A地区 烏山城カントリークラブ(栃木)
B地区 小幡郷ゴルフ倶楽部(群馬)
C地区 ココパリゾートC 白山ヴィレッジGC(三重)
D地区 北六甲カントリークラブ東コース(兵庫)

でした。

【各地区1位通過選手と私の応援&気になる選手の結果】
A地区 烏山城カントリークラブ(栃木)
《通過》
1 -5 酒井 美紀 211 72 67 72 オーバーパーなしは、さすが!
21 + 6 久保 樹乃 222 74 74 74 レギュラーツアーに帰ってきて欲しい!
《残念》
49 +12 新坂上ゆう子 228 75 74 79 先月の富士通での大活躍が記憶に新しいところでしたが・・・

B地区 小幡郷ゴルフ倶楽部(群馬)
《通過》
1 -7  木戸  愛 209 70 71 68 まだまだ波はありますが、レギュラー組ですからね。
2 -5  山口 裕子 211 69 71 71 レギュラー復帰に向け順調なスタートです。
6 +1  生島 早織 217 70 73 74 スコア下降は不満ですが、当然の通過でしょう。
13 +4  斉藤 愛璃 220 73 73 74 年間通して観てみたい!
15 +5  小俣奈三香 221 72 76 73 レギュラー復帰に向けてまずは第一関門通過ですね。
23 +7  張   娜 223 77 72 74 あの強かったチャンナは帰ってくるのでしょうか?
39 +11 井上 景湖 227 78 76 73 今年こそファイナル上位を!
《残念》
63 +15 西村 友希 231 78 80 73 高速道路での追突事故の影響が大きすぎました・・・

C地区 ココパリゾートC 白山ヴィレッジGC(三重)
《通過》
1 - 3  金田久美子 213 72 69 72 当然の通過でしょう。
2 - 3  フェン サンサン 213 72 68 73 昨年はサードQTから参戦予定を回避していますが、USツアーのメンバーです。
4 - 1  イ  ボミ 215 70 72 73 韓国ツアーで現在賞金ランキングトップとのこと。来季の台風の目になるかも。
10 + 6  小松 亜有 220 75 69 76 年間通して出場させてみたい。
11 + 5  新井 麻衣 221 74 73 74 やっぱりレギュラーでしょ。
12 + 5  芳賀ゆきよ 221 75 70 76 まだまだガンバレ!!
《残念》
48 +13 高林 由実 229 76 75 78 ウェイティングでサード進出できるといいのですが・・・
64 +16 李 恩 惠 232 78 76 78 2005年には3千万円を稼いだウネちゃんでしたが・・・

D地区 北六甲カントリークラブ東コース(兵庫)
《通過》
1 0  姜 秀 衍 216 73 73 70 ???
2 0  ナ  ダエ 216 71 72 73 レギュラー復帰へ好発進
11 + 3 豊永 志帆 219 69 75 75 プロテスト失格の汚名返上には結果を出すしかない!!
14 + 5 林 慶 珉 221 77 72 72
20 + 7 塩﨑 亜美 223 76 76 71 シーズン通して観てみたい
《残念》
52 +15 辻 恵美子 231 76 81 74 2008年以来のレギュラー復帰ならず・・・
54 +15 井上  希 231 78 77 76 最近は、レギュラーで予選通過も増えてきていましたが・・・

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010 『ミズノクラシック』のキャディ情報

2010 全米女子プロゴルフ協会公式戦『ミズノクラシック』のキャディ情報をアップします。

今週は、現地観戦をお休みするので、みなさんからの情報が頼りです!
よろしくお願いします!!

イ ナリプロ: ゲーリー・ジョンストンキャディ

青山加織プロ: 佐藤賢和キャディ
有村智恵プロ: 小田 亨キャディ
アンソンジュプロ: 森本真祐キャディ
李 知姫プロ: 渋谷一英キャディ
イムウナプロ: 照井浩二キャディ
上田桃子プロ: 清水重憲キャディ
上原彩子プロ: ハウスキャディ
金 ナリプロ: ライオネルキャディ
甲田良美プロ: 吉田麻耶キャディ(全 美貞プロがカゴメで優勝したときのキャディだそうです)
佐伯三貴プロ: 川口 淳キャディ
申 ジエプロ: ディーン・ハーディンキャディ
辛 炫 周プロ: 牧野みゆきキャディ
全 美貞プロ: 宮川恭輔キャディ
宋 ボベプロ: 金子 恵キャディ
竹末裕美プロ: 香川大介さん
中田美枝プロ: ハウスキャディ
馬場ゆかりプロ: ブレンダン・ラッセルキャディ
宮里 藍プロ: ミック・シーボーンキャディ
茂木宏美プロ: 大原孝子キャディ
森田理香子プロ: 市崎直子キャディ
諸見里しのぶプロ: 小畑貴宏キャディ
ヤングキムプロ: マイケルキャディ
横峯さくらプロ: ジョン・ベネットキャディ
若林舞衣子プロ: 柿沼基介キャディ
笠りつ子プロ: お父さん

以下、たぶん・・・
表 純子プロ: 広樹さん
服部真夕プロ: ハウスキャディ
黄アルムプロ: 大溝雅教キャディ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010 『樋口久子IDC大塚家具レディス』終了時の成績

2010LPGAツアー第30戦『樋口久子IDC大塚家具レディス』終了時の、私の応援選手の成績を確認しておきたいと思います。

本大会は、2日目が台風14号の影響による悪天候のため中止となり、初日と最終日の36ホールで成立。初日の64位タイ77名(+3)によるカットを行い、最終日は上位50位タイまでの選手に賞金が支給されました。
なお、賞金ランキング加算はLPGA規定により75%に減額(スポンサーの好意により選手には全額支給)となりました。

優勝は、最終日にラスト6組目からスタートし、伸び伸びと62のツアータイ記録のビッグスコアをたたき出した森田理香子プロでした。今で何度か、序盤にロケットスタートを切ることのあった理香子プロが、ついにやりましたね!理香子プロ、おめでとう!

最終成績(全体)はこちら・・・

三塚優子プロ(フリー)

初日を+3と出遅れ・・・
幸いにも、予選カットをギリギリ免れて最終日にコマを進めました!
最終日は、グリーンのタッチが合わず、バーディを決めきれないながらも、前後半ともに35にまとめて31位タイフィニッシュ。賞金をわずかながら上積みすることができました。
リコーカップを除くと、出場予定はあと2試合。
ラスト2戦を上位フィニッシュで締めてもらいたいものです。

【本トーナメントの結果】

+1 145 (75, 0, 70) 順位: 31T(64T, 0, 31T) 獲得賞金:\336,000

【ホールバイホール】

こちらです。

【今週のキャディ】
おなじみ太田正樹キャディでした。

【2010シーズンの成績】( )内は前試合までの成績
年間賞金獲得 \15,646,100 50位 (\15,310,100 49位)
出場試合 20試合 50R (19試合 48R)
平均ストローク 72.9600 30位 (72.9792 31位)
平均パット数 1.8286 28位 (1.8299 29位)
パーセーブ率 82.8889 21位 (82.9861 20位)
パーオン率 62.3333 40位 (62.0370 42位)
平均バーディ数 2.66 28位 (2.65 29位)
リカバリー率 60.7670 23位 (61.2805 20位)
イーグル数 1 34位 (1 34位)
バーディ数 133 67位 (127 69位)
パー数 612 (589)
ボギー数 132 (125)
Dボギー数 18 (18)
Tボギー数 4 (4)
生涯獲得賞金 \234,264,601 72位 (¥233,928,601 72位)
生涯出場試合数 112試合 (111試合)
ROLEXランキング(11/1現在・10/25現在・10/18現在) 73位・71位・68位  試合数 57・57・57 平均ポイント 2.12・2.13・2.13
とのさま現地応援(2007シーズンから) 69試合・146日・127Rと1H (68試合・145日・126Rと1H)
*応援日数およびR&H数には、中止キャンセルとなった2009PRGRと2009フジサンケイの最終日、2009ニチレイ最終日、途中棄権となった2010サロンパスを含む。
*成績は、国内試合のみ。


イ ナリプロ(クロレラサプライ)

最終日はボギーフィニッシュが響いて惜しくもトップ10を逃して13位タイ。
しかしながら、今週もオーバーパーを叩かない安定感はさすがでした。

【本トーナメントの結果】

-3 141 (71, 0, 70) 順位: 13T(13T, 0, 13T) 獲得賞金:\761,250

【ホールバイホール】

こちらです。

【今週のキャディ】
zakkeyこと先崎洋之キャディでした。

【2010シーズンの成績】( )内は前試合までの成績
年間賞金獲得 \28,829,492 30位 (\28,068,242 30位)
ラウンド数 30試合 86R (29試合 84R)
平均ストローク数 72.6047 23位 (72.6548 24位)
平均パット 1.8077 14位 (1.8062 13位)
パーセーブ率 82.8811 22位 (82.6720 24位)
パーオン率 62.5969 39位 (62.2354 40位)
平均バーディ数 2.73 26位 (2.73 26位)
リカバリー率 61.4853 18位 (61.1208 22位)
イーグル数 2 20位 (2 20位)
バーディー数 235 17位 (229 17位)
パー数 1046 (1019)
ボギー数 245 (242)
Dボギー数 17 (17)
Tボギー数 2 (2)
+4数 1 (1)
生涯獲得賞金 \63,221,742 175位 (\62,460,492 178位)
生涯出場試合数 89試合 (88試合)
ROLEXランキング(11/1現在・10/25現在・10/18現在) 97位・97位・101位 KOR 試合数 65・65・64 平均ポイント 1.58・1.55・1.48
とのさま現地応援(2008シーズンから) 56試合・114日・8Rと1H (55試合・113日・8Rと1H)
*応援日数およびR&H数には、中止キャンセルとなったPRGRとフジサンケイ最終日、ニチレイ最終日を含む


一ノ瀬優希プロ(加賀電子)

今週も、最強タッグの大野友莉ちゃんがバッグを担いできっちり予選通過。
2日間ともにアンダーパーで、最後はバーディフィニッシュで締めて13位タイ。
賞金ランキングは、三塚優子プロを逆転して再び49位タイに浮上しました。

【本トーナメントの結果】

-3 141 (71, 0, 70) 順位: 13T(13T, 0, 13T) 獲得賞金:\761,250

【ホールバイホール】

こちらです。

【今週のキャディ】
最強タッグの大野友莉ちゃんでした。

【2010シーズンの成績】( )内は前試合までの成績
年間賞金獲得 \15,987,058 49位 (\15,225,808 50位)
ラウンド数 29試合 78R (28試合 76R)
平均ストローク数 73.7051 43位 (73.7895 44位)
平均パット数 1.8625 55位 (1.8623 54位)
パーセーブ率 79.3447 48位 (79.0205 51位)
パーオン率 59.0456 57位 (58.4064 60位)
平均バーディ数 2.38 43位 (2.37 48位)
リカバリー率 58.7826 28位 (58.5237 29位)
イーグル数 - 78位 ( - 77位)
バーディ数 186 38位 (180 39位)
パー数 928 (901)
ボギー数 263 (260)
Dボギー数 27 (27)
生涯獲得賞金 \51,114,536 197位 (\50,353,286 198位)
生涯出場試合数 91試合 (90試合)
ROLEXランキング(11/1現在・10/25現在・10/18現在) 139位・147位・149位 試合数 60・60・60 平均ポイント 1.01・0.97・0.96
とのさま現地応援(2008シーズンから) 63試合・118日・31Rと2H (62試合・117日・31Rと2H)
*応援日数およびR&H数には、中止キャンセルとなったPRGR最終日、ニチレイ最終日を含む。


恒川智会プロ(フリー)

初日のノーボギー77が響いて、2日目の悪天候中止による予選カットの対象に・・・
残念ながら最終日に残ることができずに本トーナメントを終えました・・・
今のところ、QTはサードからとなりますが、『次点』入りの可能性はまだまだあります!
ガンバレ!智会プロ!!

【本トーナメントの結果】

+5 77 (77, 0, 0) 順位: -(82T, 0, 0) 獲得賞金:\0

【ホールバイホール】

こちらです。

【今週のキャディ】
たぶんハウスキャディか学生キャディだったと思いますが、取材できませんでした・・・

【2010シーズンの成績】( )内は前試合までの成績
年間賞金獲得 \10,235,000 59位 (\10,235,000 59位)
ラウンド数 29試合 78R (28試合 77R)
平均ストローク数 74.0513 53位 (74.0130 54位)
平均パット数 1.8823 67位 (1.8795 68位)
パーセーブ率 78.8462 52位 (78.9322 53位)
パーオン率 63.6040 25位 (63.5642 26位)
平均バーディ数 2.24 55位 (2.27 57位)
リカバリー率 54.2074 61位 (54.4554 57位)
イーグル数 1 34位 (1 34位)
バーディ数 175 42位 (175 41位)
パー数 931 (918)
ボギー数 267 (262)
Dボギー数 25 (25)
Tボギー数 4 (4)
+4以上数 1 (1)
生涯獲得賞金 \19,605,700 301位 (\19,605,700 301位)
生涯出場試合数 55試合 (54試合)
ROLEXランキング(11/1現在・10/25現在・10/18現在) 168位・166位・166位 試合数 31・30・29 平均ポイント 0.84・0.85・0.85
とのさま現地応援(2009シーズンから) 20試合・46日・14Rと13H (20試合・46日・14Rと13H)


生島早織プロ(フリー)

今週は、2日目悪天候による予選カットは免れたものの、最終日は77と大きくスコアを落としてしまい69位。
賞金獲得はなりませんでした・・・

これで、大塚家具終了時の賞金ランキングは74位となり、QTはセカンドからの出場が決まりました。

来季の出場権ゲット目指してガンバレ!早織プロ!!

【本トーナメントの結果】

+7 151 (74, 0, 77) 順位: 69(51T, 0, 69) 獲得賞金:\0

【ホールバイホール】

こちらです。

【今週のキャディ】

学生キャディでした。

【2010シーズンの成績】( )内は前試合までの成績
年間賞金獲得 \6,447,214 74位 (\6,447,214 72位)
ラウンド数 28試合 64R (27試合 62R)
平均ストローク数 74.7031 68位 (74.6774 66位)
平均パット数 1.8872 71位 (1.8772 66位)
パーセーブ率 76.1285 69位 (76.2545 68位)
パーオン率 56.9444 68位 (56.8996 69位)
平均バーディ数 1.97 70位 (1.98 70位)
リカバリー率 53.6290 64位 (53.0146 68位)
イーグル数 - 78位 ( - 77位)
バーディ数 126 73位 (123 73位)
パー数 751 (728)
ボギー数 254 (244)
Dボギー数 20 (20)
Tボギー数 1 (1)
生涯獲得賞金 \17,861,159 309位 (\17,861,159 309位)
生涯出場試合数 123試合 (122試合)
ROLEXランキング(11/1現在・10/25現在・10/18現在) 288位・288位・283位 試合数 60・60・59 平均ポイント 0.33・0.34・0.35
とのさま現地応援(2008シーズンから) 52試合・81日・9Rと4H (51試合・80日・9Rと4H)
*応援日数およびR&H数には、中止キャンセルとなったPRGR最終日、棄権となったスタジオアリス初日、ニチレイ最終日を含む。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2010年10月 | トップページ | 2010年12月 »