« 【ネタバレあり】2010 『大王製紙エリエールレディスオープン』の優勝は… | トップページ | 鳥取駅前 ワシントンホテルプラザ 『銀坐』 »

2010 『大王製紙エリエールレディスオープン』第2日の三塚優子プロ(詳細版)

『大王製紙エリエールレディスオープン』第2日の三塚優子プロ(詳細版)をアップします。

No.(Par)Yards(全奥行・奥行・左右サイドから)
*R=右エッジから、L=左エッジから、Cはセンターです。
残距離は、フロントエッジまでを原則としていますが、適当ですのでご容赦ください。
グリーン上やグリーン回りでは、ヤード、メートル、歩数等気分でメモってます。
10(4)370(31・12・R6); FK×(1Wは右斜面中腹から左に下りてほぼスソのラフ残94y) PO×(右花道4yE、砲台Gに少し打上げるアプローチは、少し強く入ってP右スルー3.5~4m) PT1(下りちょいスライスラインを読みきってナイスパーセーブ!!) score - +6
11(5)533(38・18・L6); FK○(1Wはグッショーでど真ん中FW残227y、つま先上がり、2オントライの第2打は花道から左傾斜で左BK先のラフ、Gの後端の左でPへのラインとしては11歩E+5歩) PO○(P下1.72m強) PT1(ほぼストレートを沈めてナイスバーディ!!) score ○ +5
12(3)155(34・25・L9); FK- PO○(G中ほどの斜面で右下に下ってP右下20y) PT2(段を上がるほとんどストレートでさいごスライスのラインはC右1.5mへ流れる。リセットしてパーパットはC右スルー50cm、返しを入れるもボギー・・・) score △ +6
13(4)386(36・27・R7); FK○(右ドッグレッグ、アゲンスト、1Wはグッショーで中右FW残108y) PO×(G右刈り込みから右BKへ転落15~16yP、P左60cmへナイスアプローチ!!) PT1(上りちょいスライスを沈めてナイスパー!) score - +6
14(4)410(48・23・R5); このホールギャラリーはティーショットしか見れません。しかも林越しなので満足に見えません・・・
なので、15番ティーの前にマーカーさんから情報収集しました。
FK○ PO○ PT2 score - +6
15(4)374(34・20・R10); FK○(打上げていく、1Wはグッショーで中左FW残95y) PO○(P右上4.5m) PT2(ちょいフックラインはC左スルー60cm、マーク、返しを沈めてナイスパー!) score - +6
16(3)165(51・9.5・R6); FK- PO○(ティーショットはPスジに飛んであわやエースかと思うナイスショットでP手前1m強にキャリーし、P左をかすめて奥1.6m) PT1(下りほぼストレートを沈めてナイスバーディ!!) score ○ +5
17(5)479(34・18・R10); FK○(1WはグッショーでFWの先端といってもいいFC残165y、左足下がり、フォロー、P左下刈り込み斜面を手前池方向に転がりセミラフとの境目のラフ3.5yE+18yほど) PO○(P手前30cmにナイスアプローチ!!) PT1(お先に沈めてナイスバーディ!!!) score ○ +4
18(4)380(38・25・L10); FK○(1Wはグッショーで右FW残100y) PO×(P左モジャラフ半沈3yE+5y?、ボール見える、P近で下りの難しいアプローチはうまくカラーに落として25cm手前にナイスアプローチ!!) PT1(難なく沈めてナイスパーセーブ!!) score - +4でハーフターン。

IN FK6/7 PO6/9 PT13 strokes 34
*17番のティーショットは、完璧ショットでFW先端先わずかFCでしたので、便宜的にFK○としてカウントしました。

01(4)403(37・27・L9); FK○(左FW残105y) PO○(P左やや上2.5m弱ナイスオン!!) PT3(下りちょいスライスラインはCを蹴って50cm強下る、返しのパットはCをなめて30cm・・・、痛恨の3パットボギー・・・) score △ +5
02(4)410(36・9・L4); FK×(打ち下ろし、1Wは左山斜面から右前方に下って左BK、右アゴが近すぎて出すだけか・・・) PO×(エクスプロージョンで出すだけになるがFWの下り傾斜で左FW残90y弱、第3打はP下7y) PT2(ちょいスライスラインはC右スルー70cm、顔を背けて少し上を仰ぐ、返しの下りちょいフックを慎重に沈めるも連続ボギー・・・) score △ +6
03(3)172(31・20・L7); FK- PO×(左BKにキャリーで入る、ライOK、5yE+13y、P下右3m弱へ) PT2(C右スルー50cm強、マーク、返しを入れるも3連続ボギー・・・) score △ +7
04(4)317(27・13・R6); FK○(アイアンで中左FW残85y) PO○(P右下30cmのスーパーショット!!) PT1(短いながらも慎重に沈めてナイスバーディ!!) score ○ +6に戻す!!
05(5)475(33・7・R6); FK×(S字のパー5、1Wは右ラフ残197y、2オントライの第2打は左花道を駆け上がりきれずに傾斜で左に流れてBK先のG左ラフ、スライス系のアプローチはP左スライススルー1.5m) PT3(ちょいフックラインのバーディトライは1C右を1.3mスルー、返しはC右をスルーー30cm・・・、痛恨の2日連続3パットでボギー・・・) score △ +7
06(4)370(35・27・R6); FK×(1Wは右ラフの営業用に白い二本のテープが巻かれた松の木にワンバウンドで当たって真右に大きく跳ねて林の斜面を下って隣の7番のラフへ・・・、6番に戻すことは難しいと判断し7番を逆行するルートを選択) PO×(7番TEE方向への打球はカート道で跳ねてさらに右隣の9番G左の斜面へ、第3打は途中の枝を避ける低い打球で6番G奥の刈り込み4.5歩E+10歩、下りフックラインの第4打はP右スルー1.5m強) PT2(上りスライスラインはC左スルー25cm、返しをお先に沈めるもダブルボギー・・・) score □ +9
07(4)398(46・15・L5); FK×(左BK残90y?) PO○(P奥左4m) PT1(下りスライスラインを読みきってナイスバーディ!!) score ○ +8に戻す!
08(3)151(34・19・R5); FK- PO○(P下左6yナイスオン!!) PT2(上りちょいスライスラインはC右スルー20cm、返しをお先に沈めてナイスパー!) score - +8
09(5)494(38・26・L10&R6); FK○(アゲンスト、1Wは右FW残220y、第2打は左ラフ30yE)) PO○(あわやチップインイーグル!!というスーパーショットでボール1コ半手前!) PT1(お先にタップインしてナイスバーディフィニッシュ!!) score ○ +7で今季のプレーを終了。

OUT FK3/7 PO6/9 PT17 strokes 39

TOTAL FK9/14 PO12/18 PT30 strokes 73(total+7・80位タイ・CUT)

|

« 【ネタバレあり】2010 『大王製紙エリエールレディスオープン』の優勝は… | トップページ | 鳥取駅前 ワシントンホテルプラザ 『銀坐』 »

三塚優子プロ」カテゴリの記事

女子プロゴルフ」カテゴリの記事

コメント

優子プロのシード確定おめでとうございます。松山ではお世話になりました。特に2日目は、6バーディで本当に盛り上がりました。プレーの19番ホールならぬ、観戦後の反省会も楽しく過ごすことが出来て、ますます現地応援にはまりそうです。優子プロも今日久し振りのブログ更新をして、来年は頑張るようなので期待しましょう。少し早いですが、来年もよろしくお願いします。

投稿: さぬきの中年ファン | 2010年11月22日 (月) 19時33分

さぬきの中年ファンさん
エリエールお疲れさまでした
ハラハラのシード権維持になりましたネ
来年もまた、現地応援&反省会を楽しみましょう

では、開幕戦で

投稿: やまとのとのさま | 2010年11月22日 (月) 22時27分

とのさまさん

今シーズン、色々とお世話になり本当に有り難うございました m(__)m 。 

エリエール最終日は、ボードの見える木陰で、祈るような気持ちで成り行きを見つめていました。
2組を残しシード確定と確信した瞬間、どっと疲れが出てしまいました。安心したからか、腑抜けのように何とか家にたどり着いた感じでした。

三塚さん、来年は初戦から波に乗って欲しいですね!!。

投稿: 新潟 | 2010年11月23日 (火) 00時49分

新潟さん
土曜日で当確になっていたとはいえ、シードを確定させることができて良かったですねネ
新潟さんのスタンレー以降の皆勤賞に拍手
お疲れさまでした
では、沖縄で会いましょう

投稿: やまとのとのさま | 2010年11月23日 (火) 18時06分

優子プロのシード獲得おめでとうございます。

優ちゃんの来年の活躍が楽しみですね。

投稿: とら | 2010年11月23日 (火) 20時59分

とらさん
ありがとうございます
来年は、また飛躍の年にしてほしいです
では、熊本で

投稿: やまとのとのさま | 2010年11月24日 (水) 08時03分

とのさま、一年間、オツカレサマでした。
COMETさんは、この位置にいるプロでは、ありません。
来シーズンは、常にトップ10、いや優勝をを狙える位置に!
まず、早々に1勝し、リコーを決め、秋口には、再度、米ツアーに挑戦できる状態になって欲しいです。
期待してます。

投稿: 72 | 2010年11月24日 (水) 20時52分

72さん
一年間お疲れさまでした
優ちゃん、いろいろありましたが、乗り越えて、ひと回り大きくなってくれると思います
来年もヨロシクお願いします

投稿: やまとのとのさま | 2010年11月26日 (金) 18時17分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2010 『大王製紙エリエールレディスオープン』第2日の三塚優子プロ(詳細版):

« 【ネタバレあり】2010 『大王製紙エリエールレディスオープン』の優勝は… | トップページ | 鳥取駅前 ワシントンホテルプラザ 『銀坐』 »