2010 『大王製紙エリエールレディスオープン』初日の三塚優子プロ
『大王製紙エリエールレディスオープン』初日の今日は、三塚優子プロの組を18ホール随行応援後、恒川智会プロの組の5番から9番を随行応援してきました。
今日は、風の穏やかなゴルフ日和でした。
今日の優子プロは、スタートホールでパーオンできずのボギー発進となり、フロントナインはボギー、ダボを量産・・・
最初のダボは池越えのパー3でしたが、方向は良かったのですがギリギリ池を越えず・・・池の手前からのアプはP左上1.5m強、C右スルー40cmでした。
2つ目のダボは、パー5のティーショットが右ラフ(地面硬い)からワンバウンドで右OB・・・打ち直しの第3打は真ん中FW残197yで、第4打でグリーンオン!、1パットならパーセーブでしたが20yほどあってこれを1.5mショート、C右スルー40cmでした・・・
ようやく9番でイージーバーディをとって、バックナインは乗っていけるかと思いましたが結局バックナインはイーブン。
6オーバーという予選通過にはかなり厳しい初日となってしまいました・・・
No.(Par)Yards(全奥行・奥行・左右サイドから)
*R=右エッジから、L=左エッジから、Cはセンターです。
残距離は、フロントエッジまでを原則としていますが、適当ですのでご容赦ください。
グリーン上やグリーン回りでは、ヤード、メートル、歩数等気分でメモってます。
01(4)403(37・10・R4); FK○(ど真ん中FW残115y) PO×(G右手前からBSと傾斜で右ラフ5yE+7y、アプはP右スルー2.5m弱) PT2(下りフックラインはC右スルー40cm、リセットしてお先に入れるもボギー発進) score △ +1
02(4)410(36・29・L7); FK×(打ち下ろし、右BK残110y) PO×(P右第2カラーとラフの境目のラフ3yE+10y+、枯れ葉に少し乗っかっててそおっと枯葉をとる、アプはフックラインで3mショート) PT2(フックラインは1C右をストレート気味に抜けて50cm強、返しを沈めるも連続ボギー・・・) score △ +2
03(3)172(31・20・R10); FK- PO×(ギリギリ池を越えず池ポチャ、池の手前にドロップ37yE+10y=47yP、第3打はP左上1.5m強) PT2(下りスライスはC左スルー1m、返しを沈めるも痛恨のダブルボギー・・・) score □ +4
04(4)317(27・12・L9); FK○(アイアンで中左FW残100y?) PO○(P右下8y) PT2(フックラインは惜しくも手前フチ、タップインしてナイスパー!) score - +4
05(5)475(33・23・R7); FK×(S字のパー5、1Wは右ラフでワンバウンドして右OBゾーンへ消える・・・、打ち直しは中右FW残197y、第4打は右BKの左を駆け上がってP左下20yナイスオン!) PT3(上りスライスラインは1.5m弱ショート、C右スルー40cm、返しを入れるも3パットダボ) score □ +6
06(4)370(35・22・L5); FK○(1Wは左FW残104y、左足上り、つま先下がり)PO○(P右上6m強) PT2(フックラインはC右10cm強、お先に沈めてナイスパー! +6
07(4)398(46・36・R4); (このホール右ギャラ道を進むとこのホールのグリーンに行けないというとんでもないホールでした。左ギャラ道を進むとセカンド地点に行けるのですが・・・右ギャラ道に行っちゃいました。それで2打目以降の距離情報がありません) FK×(右BK、左足下がり) PO×(右手前BK20yE?、アプはGオンするもP下25y、上りフックラインは2mショート、残りの上りちょいフックラインを沈めてボギーでしのぐ! score △ +7
08(3)151(34・26・C); FK- PO○(P左13~14歩) PT2(バーディパットは40cmショート、そのままお先に残りを沈めてナイスパー) score - +7
09(5)494(38・14・L5); FK○(1Wは左FW残225y、左足上り、つま先下がり、第2打は右花道10yE) PO○(P右上40cm!) PT1(下りフックラインを沈めてナイスバーディ!!) score ○ 6に戻す!
OUT FK4/7 PO4/9 PT18 strokes 42
10(4)370(31・24・L8); FK×(1Wは左FWから左ラフ残102yEbyGPS) PO×(P右から奥ラフへ3.5yE+6y、アプはP右スルー1.8m) PT2(上りをねじ込みナイスパーセーブ!) score - +6
11(5)533(38・23・C); FK○(1Wは右FW残240y、左足上り、つま先上がり、第2打は低く左に飛んで左ラフ残20yE弱) PO○(P奥左30cm強!!) PT1(お先に沈めてナイスバーディ!!!) score ○ +5
12(3)155(34・10・R8); FK- PO×(右BK上の斜面残4.5歩+9歩=13.5歩、アプは1.5mショート) PT1(、残りのフックライン上りを沈めてナイスパーセーブ!) score - +5
13(4)386(36・13.5・R4); FK○(中左FW残110y) PO○(P左6m?) PT2(段差を上るスライスラインはC右をスライススルー1m強?、マーク、返しを慎重に沈めてナイスパー!!) score - +5
14(4)410(48・40・L8); このホールギャラリーはティーショットしか見れませんFK×(1Wは左ラフ?) PO○(P奥右8y) PT2(バーディパットは下りフックラインを良く読んだがわずかにショートし手前フチ・・・)手前でフックして惜しくも手前フチ、タップインしてナイスパー!) score - +5
15(4)374(34・24・L9); FK○(ど真ん中FW残108y) PO×(P右10y強キャリーから奥に出てモジャラフ沈、アプは上手く打つもP左スルーでトロトロダラダラ下って11~12y) PT2(80cmショート、残りを沈めるもボギー・・・ score △ +6
16(3)165(51・44・R5); FK- PO×(P右外カラー5.5yPのバーディチャンス、下りフックラインは手前で切れてC左わずか) PT1(お先にタップインしてナイスパー!) score - +6
17(5)479(34・9・L9); FK○(左端FW残173y、右フォロー、2オントライはP下左キャリーからP奥20yに2オン成功!!)PO○ PT2(下りフックラインは2mショート、残りを沈めてナイスバーディ!!) score ○ +5
18(4)380(38・10.5・L5); FK○(1Wは左FW残110y弱) PO×(左BKの右上キャリーからBSと傾斜でBKに入る、アプはP下2m弱) PT2(上りスライスラインはC左スルー50cm、そのまま返しを沈めてボギー・・・ score △ +6でホールアウト。
IN FK5/7 PO4/9 PT14 strokes 36
TOTAL FK9/14 PO8/18 PT32 strokes 78(total+6・90位タイ)
| 固定リンク
「三塚優子プロ」カテゴリの記事
- 引っ越します(2011.02.13)
- 2010 『大王製紙エリエールレディスオープン』終了時の成績(2010.11.24)
- 2010 『大王製紙エリエールレディスオープン』第2日の三塚優子プロ(詳細版)(2010.11.21)
- 2010 『大王製紙エリエールレディスオープン』第2日の三塚優子プロ【概況版】(2010.11.20)
- 2010 『大王製紙エリエールレディスオープン』初日の三塚優子プロ(2010.11.19)
「女子プロゴルフ」カテゴリの記事
- 引っ越します(2011.02.13)
- 届いてましたv(^-^)v(2010.12.26)
- 2011 LPGA トーナメントスケジュール(2010.12.08)
- 【ネタバレあり】JGTO 日本シリーズ の優勝は…(2010.12.05)
- 2010 『ファイナル クォリファイング トーナメント』の結果(2010.12.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント