2010 『樋口久子IDC大塚家具レディス』最終日の三塚優子プロ
『樋口久子IDC大塚家具レディス』最終日の今日は、三塚優子プロの組を18ホール随行応援してきました。
今日は、朝から曇りで、途中からは霧雨の混じるはっきりしない天気でした。
肌寒いものの、風は時おり弱い風が吹く程度でした。
今日の優子プロは、スタートホールの10番こそティーショットを右の林にいれて、結果ボギー発進となりましたが、12番のパー3で長いフックラインのバーディで取り戻すと、その後はほぼ危なげないラウンドでした。
雨の影響でドライバーのランが出にくかったのと、雨の影響もあってかグリーンのタッチが合わず、速さを警戒しすぎてなのかショートすることも何度かありました。
終盤の8番のパー3では、ティーショットをグリーン左の刈り込みに外して、そこから寄らず入らずのボギーとしたのですが、最終9番では左BK先のラフから果敢に2オントライ!!、2オンはなりませんでしたが、手前カラーからあわやチップインイーグルというタップインバーディフィニッシュのtoday2アンダー70、total1オーバーの31位タイと、初日の出遅れを少し取り戻してくれました。欲を言えば60台で回って欲しかったところですが、前半、後半ともにアンダーパーにまとめられたことはまずまず良かったのではないでしょうか。
No.(Par)Yards(全奥行・奥行・左右サイドから)
*R=右エッジから、L=左エッジから、Cはセンターです。
残距離は、フロントエッジまでを原則としていますが、適当ですのでご容赦ください。
グリーン上やグリーン回りでは、ヤード、メートル、歩数等気分でメモってます。
10(4)401(33・25・R8); FK×(1Wは右ラフから斜面を右に下って林の中のラフ残121y(by GPS)、深くなく半沈程度、低く打ち出せばG方向を狙えそう) PO×(上手くG方向に打ち出した打球はP左下2mほどにキャリーしそのままG奥へ、斜面を下ってセミラフ、16歩E+8y、アプローチは5.5yショート) PT2(下りちょいフックラインはC右スルー80cm強、マーク) score △ +4に後退のボギー発進・・・
11(4)397(33・26・R9); FK○(左FW残135y、少し左足下がり) PO○(段差を少し戻り下ってP手前12y) PT2(上りフックラインはC右フックスルー1.5m弱、スライスラインの返しを沈めてナイスパー!) score - +4
12(3)171(35・28・R9); FK- PO○(P右手前11~12y、フックライン) PT1(大きくフックする上りながらCからは下ってるラインは少し強かったけど真ん中から入ってナイスバーディ!!!) score ○ +3に戻す!!
13(4)328(31・13・L4); FK○(ティーショットはグッショーで左FW残70y、左足下がり)、 PO○(P手前8y) PT2(バーディパットは15cm届かず、そのままお先にナイスパー!) score - +3
14(4)372(33・23・L12); FK○(3w?はグッショーでど真ん中FW残125y) PO○(P奥左8.5y) PT2(バーディパットは速いちょいスライスながら、少し弱くて惜しくも手前フチ、タップインしてナイスパー!) score - +3
15(3)175(33・24・R11); FK- PO○(P左下12y) PT2(上りスライスラインは手前で切れて30cmのナイスタッチ、ラインの関係でマーク、ナイスパー!) score - +3
16(5)560(35・14・R4); FK○(1Wは右中FW残278y、第2打は右BKをキャリーで越えて中右FW残70y) PO○(P下1.5m弱ナイスオン!!) PT1(ほぼストレートを慎重に沈めてナイスバーディ!!!) score ○ +2!
17(4)403(36・11・L5); FK○(1Wは中右FW残149y、左足下がり) PO○(ゆるいフォロー、P右下10y) PT2(上りフックラインは80cmショート、マーク、慎重に沈めてナイスパー!) score - +2
18(4)485(34・21・L13); FK○(中右FW残215y強、2オントライは惜しくも右下カラー、1yE、23yPをP立てたままPTで狙うも5m強の大ショート・・・) PO○(P下5.5y) PT2(上りフックラインは60cmショート、ラインの関係でマーク、実質3パットのパーどまり) score - +2で折り返す。
IN FK6/7 PO8/9 PT16 strokes 35
01(5)491(31・22・L6); FK○(ど真ん中FW残215y、左足下がり、第2打はG右手前の刈り込み10y弱E左) PO○(P下3.2m) PT2(上りちょいフックラインはC右スルー30cm、リセットしてお先のナイスパー!) score - +2
02(4)357(33・25・R6); FK○(打ち上げ、右FC残100y) PO○(P右上3.5m) PT2(ちょい下りフックラインは少し弱くて5cm届かず、お先でナイスパー!) score - +2
03(4)388(33・24・L6); FK○(1Wはど真ん中FW残115y) PO○(P下7m?) PT2(上りスライスは少し弱くて手前で切れてC右50cm強へ、マーク) score - +2
04(3)179(39・10・L7); FK- PO×(谷越え、P左外の刈り込み、3yE?+7y=10yP、Gに少し打上げるアプは50cm強?手前へ、マーク) PT1(慎重に沈めてナイスパー!) score - +2
05(4)410(35・29・R10); FK○(左FW残120y、つま先下がり、左足下がり) PO×(P下右カラー外の刈り込み、Pから先は下りとなる30yP、アイアンでのアプローチはP右スルー50cmのナイスアプローチ!!) PT1(危なげなくナイスパーセーブ!!) score - +2
06(4)396(39・20・L6); FK○(中右FW残110y、ちょい左足下がり) PO○(P下9y) PT2(上って下るスライス系は1m強ショート・・・、マーク、残りを沈めてナイスパーセーブ!!) score - +2
07(4)385(33・22・L7); FK○(グッショーもラン出ず中右FW残130y強) PO○(P右1.5mナイスオン!!) PT1(ちょい下りちょいスライスラインを慎重に沈めてないすバーディ!!!) score ○ +1!!
08(3)162(32・24・L8); FK- PO×(P左外下の刈り込み、10yPほど、左上がり、アプローチはP左スルー3m弱・・・) PT2(パーパットは手前で右に切れて20cm、ボギ・・・) score △ +2に後退・・・
09(5)501(32・24・L9); FK×(左BK先ラフ残225y、第2打は低めの弾道でP方向に向かうも惜しくも2オンならず左BK右の刈り込み) PO○(チップインイーグル狙いのアプローチはジャストタッチでカップに吸い込まれそうなラインを描くも惜しくもCわずか右をまわりウラ) PT1(タップインしてナイスバーディフィニッシュ!!) score ○ +1に戻してホールアウト。
OUT FK5/7 PO6/9 PT14 strokes 35
TOTAL FK11/14 PO14/18 PT30 strokes 70(total+1・31位タイ)
| 固定リンク
| コメント (9)
| トラックバック (0)
最近のコメント