« 2010年8月 | トップページ | 2010年10月 »

2010年9月

2010 『日本女子オープンゴルフ選手権競技』初日のペアリング

今週は、今季第25戦でメジャー第3戦の『日本女子オープンゴルフ選手権競技』(大利根カントリークラブ 東コース・6,570Yards・par72、賞金総額14,000万円、優勝賞金2,800万円)です。

初日のペアリング(全体)はこちら・・・

今週は、土日2日間の現地観戦を予定しています。

【ホールデータ】
01(4)391:
02(4)375:
03(5)516:
04(3)200:
05(4)371:
06(3)160:
07(5)524:
08(4)359:
09(4)391:
OUT(36)3287

10(4)386:
11(4)363:
12(3)170:
13(5)478:
14(4)397:
15(4)375:
16(3)175:
17(4)412:
18(5)547:
IN (36)3283

TOTAL(72)6570

三塚優子プロ(フリー・2009賞金ランキング5位)
先週のマンシングでは、2日目終盤にズルズルとボギーダボを叩いてまさかの1打差予選落ち。
ショットは悪くないものの、自分の気持ちをコントロールしきれないようなラウンドが目立つここ最近を象徴するようなラウンドになってしまいました。
結果的に、一日早く今週の準備に入れたと思うので、次こそきっちり修正して臨んでほしいところです。

冷静に!コースと対話し、自分をコントロール!一打一打を大切に!ガンバレ、優子プロ

【初日のペアリング】
No.01 TEE START 第29組 12:16
@森  美穂選手(福井工業大学附属福井高等学校 3年)
三塚 優子プロ(フリー・2009賞金ランキング5位 89,792,588円)
天沼知恵子プロ(太平洋クラブ・QTランキング19位)

【今週のキャディ】
太田正樹キャディです。(通算39試合目。海外3試合+米QT2試合を含む)


イ ナリプロ(クロレラサプライ・2009賞金ランキング29位)

先週のミヤギテレビ杯では、惜しくも2位タイ!
好調キープで今週も上位争いが期待できそうです!!

今週も上位目指してガンバレ!ナリちゃん

【初日のペアリング】
No.10 TEE START 第11組 07:04
成田いづみプロ(フリー・QTランキング32位)
イ ナ リプロ(クロレラサプライ・2009賞金ランキング29位 28,293,665円)
青山 加織プロ(エディオンWEST・2009賞金ランキング35位 26,047,074円)

【今週のキャディ】
先週に続いて小谷健太キャディです。


一ノ瀬優希プロ(加賀電子・2009賞金ランキング39位)

先週のミヤギテレビ杯は、エースキャディの呼び声高い大野友莉さんとのタッグで、今季2回目のトップ10フィニッシュとなる9位タイながら、最終ホールティーショットのまさかの池ポチャが悔やまれました・・・
初日、2日目は、先週優勝のイムウナプロ、そして一昨年の賞金女王古閑美保プロとの豪華ペアリングになりましたね!
お父さんの喜一郎プロとのタッグで、上位フィニッシュ、そしてシード圏内浮上に期待しましょう!

今週も、一打集中!フェアウェイキープで、ガンバレ優希プロ

【初日のペアリング】
No.10 TEE START 第13組 07:22
イム ウナプロ(GOLF5・2009賞金ランキング11位 47,767,818円)
古閑 美保プロ(フリー・2009賞金ランキング8位 72,108,420円)
一ノ瀬優希プロ(加賀電子・2009賞金ランキング39位 19,205,978円)

【今週のキャディ】
お父さんの一ノ瀬喜一郎プロです。

恒川智会プロ(TAKAOKI GOLF ACADEMY・2009QTランキング26位)

今週は、残念ながらお休みです。


生島早織プロ(フリー・2009QTランキング42位)

今週は、残ながらお休みです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010 『日本女子オープンゴルフ選手権競技』のキャディ情報

2010 『日本女子オープンゴルフ選手権競技』のキャディ情報をアップします。

みなさんからの情報をお待ちしています。

三塚優子プロ: 太田正樹キャディ
一ノ瀬優希プロ: お父さんの一ノ瀬喜一郎プロ
イ ナリプロ: 小谷健太キャディ

青山加織プロ: 土田麻依子キャディ
新井麻衣プロ: 大江順一キャディ
有村智恵プロ: 小田 亨キャディ
アンソンジュプロ: 森本真祐キャディ
イ ジウプロ: 先崎洋之キャディ
李 知姫プロ: 渋谷一英キャディ
飯島 茜プロ: 佐々木裕史キャディ
上田桃子プロ: 清水重憲キャディ
上原彩子プロ: お姉さんのよしのさん
大谷奈千代プロ: 田渕 豊キャディ
北田瑠衣プロ: 吉田万里子キャディ
金 ナリプロ: ライオネルキャディ
佐伯三貴プロ: ゲーリー・ジョンストンキャディ
全 美貞プロ: 小池 梓キャディ
宋 ボベプロ: 金子 恵キャディ
中村香織プロ: 福田裕子プロ
ニッキー・キャンベルプロ: 門田 実キャディ
原 江里菜プロ: 佐藤大輔キャディ
馬場ゆかりプロ: ブレンダン・ラッセルキャディ
福嶋晃子プロ: 高岸佳宏プロ
ペ ジェヒプロ: 潟手陽介キャディ
宮里 藍プロ: ミック・シーボーンキャディ
森田理香子プロ: 市崎直子キャディ
藤田幸希プロ: 大矢キャディ
不動裕理プロ: 渡辺宏之キャディ
諸見里しのぶプロ: 小畑貴宏キャディ
横峯さくらプロ: ジョン・ベネットキャディ

以下たぶん・・・
表 純子プロ: 広樹さん
古閑美保プロ: 川口 淳キャディ
黄 アルムプロ: 大溝雅教キャディ
ヤング キムプロ: マイケルキャディ
笠りつ子プロ: お父さん

ハウスキャディ・学生キャディ起用プロ
服部真夕プロ、永井奈都プロ、福田真未選手、ウェイ・ユンジェプロ、他多数

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2010 『ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープンゴルフトーナメント』終了時の成績

2010LPGAツアー第25戦『ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープンゴルフトーナメント』終了時の、私の応援選手の成績を確認しておきたいと思います。

優勝は、イム ウナプロが、イ ナリプロ、北田瑠衣プロを終盤振り切って、逆転で今季初優勝を飾りました!

ナリちゃん、頑張りました!惜しかったなあ・・・

最終成績(全体)はこちら・・・


三塚優子プロ(フリー)

2007年の優勝以来、利府ではアンダーパーでしか回っていなかったという優子プロでしたが、初日を3オーバーと出遅れると、巻き返しに期待した2日目は、終盤で堪えきれずにズルズルといってしまいました・・・
不運もありましたが、このところ自分との戦いが最後までできないことが多いように思います・・・
コースマネジメントをしっかりとして、自分との戦いを最後まで貫けるように早く立て直して欲しいと思います!

ラウンド数が規定に満たないため、各部門の数字が順位に反映されていませんが、参考までに以下のような状況です。
※(  )内は2009年最終成績
平均ストローク 72.8158 29位相当 ( 71.3735 8位)
平均パット数 1.8265 26位相当 ( 1.7874 6位)
パーセーブ率 83.6257 19位相当 ( 85.2075 10位)
パーオン率 60.8187 46位相当 ( 68.1392 11位) 
リカバリー率 63.0597 17位相当 ( 62.3950 17位)
平均バーディ数 2.61 36位相当 ( 3.49 4位)

【本トーナメントの結果】

+7 151 (75, 76, 0) 順位: -(41T, 58T, 0) 獲得賞金:\0

【ホールバイホール】

こちらです。

【今週のキャディ】
おなじみ太田正樹キャディでした。

【2010シーズンの成績】( )内は前試合までの成績
年間賞金獲得 \13,528,000 49位 (\13,528,000 47位)
出場試合 15試合 38R (14試合 36R)
平均ストローク 72.8158 - (72.6667 - )
平均パット数 1.8265 - (1.8214 - )
パーセーブ率 83.6257 - (84.1049 - )
パーオン率 60.8187 - (60.6481 - )
平均バーディ数 2.61 - (2.64 - )
リカバリー率 63.0597 - (63.9216 - )
イーグル数 1 33位 (1 33位)
バーディ数 99 78位 (95 75位)
パー数 472 (449)
ボギー数 98 (91)
Dボギー数 11 (9)
Tボギー数 3 (3)
生涯獲得賞金 ¥232,146,501 72位 (\232,146,501 72位 )
生涯出場試合数 107試合 (106試合)
ROLEXランキング(9/27現在・9/20現在・9/13現在) 59位・55位・54位  試合数 56・56・56 平均ポイント 2.27・2.32・2.35
とのさま現地応援(2007シーズンから) 65試合・139日・120Rと1H (64試合・138日・119Rと1H)
*応援日数およびR&H数には、中止キャンセルとなった2009PRGRと2009フジサンケイの最終日、2009ニチレイ最終日、途中棄権となった2010サロンパスを含む。
*成績は、国内試合のみ。


イ ナリプロ(クロレラサプライ)

イムウナプロと最終日最終ホールまで優勝争いを演じる大健闘でしたが、イムウナプロを追い詰めることが出来ず、惜しくも初優勝ならずで朴 仁妃プロと2位タイを分けました!
これで11月のミズノクラシックも当確でしょう!

【本トーナメントの結果】

-4 212 (71, 70, 71) 順位: 2T(8T, 2T, 2T) 獲得賞金:\5,530,000

【ホールバイホール】

こちらです。

【今週のキャディ】
小谷健太キャディでした。

【2010シーズンの成績】( )内は前試合までの成績
年間賞金獲得 \20,924,742 32位 (\15,394,742 42位)
ラウンド数 25試合 71R (24試合 68R)
平均ストローク数 72.6901 27位 (72.7794 28位)
平均パット 1.8167 18位 (1.8183 20位)
パーセーブ率 82.8638 25位 (82.5980 26位)
パーオン率 61.9718 41位 (61.6830 41位)
平均バーディ数 2.62 35位 (2.59 36位)
リカバリー率 62.1399 21位 (61.6205 22位)
イーグル数 1 33位 (1 33位)
バーディー数 186 21 176 25位 (167 27位 )
パー数 872 834 (792)
ボギー数 205 199 (196)
Dボギー数 13 (13)
+4数 1 (1)
生涯獲得賞金 ¥55,316,992 190位 (\49,786,992 195位)
生涯出場試合数 84試合 (83試合)
102 イ ナリ ↑18 KOR 62 1.44
ROLEXランキング(9/27現在・9/20現在・9/13現在) 102位・120位・125位 KOR 試合数 62・62・62 平均ポイント 1.44・1.14・1.09
とのさま現地応援(2008シーズンから) 52試合・106日・8Rと1H (51試合・104日・7Rと17H)
*応援日数およびR&H数には、中止キャンセルとなったPRGRとフジサンケイ最終日、ニチレイ最終日を含む


一ノ瀬優希プロ(加賀電子)

最終日最終ホールの池ポチャがもったいなかったですが、上位選手もスコアを伸ばせず9位タイと今季2度目のトップ10フィニッシュとなりました!
大野友莉ちゃんとのタッグはやはり好成績を生みますね!

【本トーナメントの結果】

+2 218 (73, 72, 73) 順位: 9T(22T, 14T, 9T) 獲得賞金:\1,265,000

【ホールバイホール】

こちらです。

【今週のキャディ】
大野友莉さんでした。

【2010シーズンの成績】( )内は前試合までの成績
年間賞金獲得 \9,321,808 54位 (\8,056,808 57位)
ラウンド数 24試合 63R (23試合 60R)
平均ストローク数 74.0476 53位 (74.1167 56位)
平均パット数 1.8685 59位 (1.8650 56位)
パーセーブ率 77.7778 55位 (77.4074 59位)
パーオン率 57.6720 69位 (56.9444 69位)
平均バーディ数 2.37 47位 (2.37 46位)
リカバリー率 57.2917 38位 (56.9892 40位)
イーグル数 - 72位 (- 71位)
バーディ数 149 43位 (142 44位)
パー数 733 (694)
ボギー数 228 (221)
Dボギー数 24 (23)
生涯獲得賞金 ¥44,449,286 209位 (\43,184,286 211位)
生涯出場試合数 86試合 (85試合)
ROLEXランキング(9/27現在・9/20現在・9/13現在 166位・181位・175位 試合数 60・60・60 平均ポイント 0.80・0.72・0.73
とのさま現地応援(2008シーズンから) 59試合・110日・30Rと9H (58試合・108日・30Rと8H)
*応援日数およびR&H数には、中止キャンセルとなったPRGR最終日、ニチレイ最終日を含む。


恒川智会プロ(フリー)

初日は、出場選手ただ一人のノーボギーで2バーディ70で4位タイの好スタート。
ただ、決して調子が良かったわけではなく、グリーンに乗って遠くで、それが2パットで収まり、たまたま近いのが入っただけだったとか。
ということで、2日目以降は二日続きの78をたたき、終わってみれば51位タイまで順位を下げてのフィニッシュでしたが、結構サバサバと(いつもそうかもしれませんが・・・)してました。
次は、SANKYOになりますが、次こそ上位に食い込んで欲しいです!

【本トーナメントの結果】

+10 226 (70, 78, 78) 順位: 51T(4T, 32T, 51T) 獲得賞金:\266,000

【ホールバイホール】

こちらです。

【今週のキャディ】
学生キャディ(東北福祉大学)起用でした。

【2010シーズンの成績】( )内は前試合までの成績
年間賞金獲得 \9,009,000 57位 (\8,743,000 54位)
ラウンド数 25試合 69R (24試合 66R)
平均ストローク数 74.0000 49位 (73.9394 49位)
平均パット数 1.8776 64位 (1.8737 61位)
パーセーブ率 78.9050 51位 (79.0404 51位)
パーオン率 63.2045 31位 (63.3838 28位)
平均バーディ数 2.29 53位 (2.33 50位)
リカバリー率 54.9234 58位 (54.9425 57位)
イーグル数 1 33位 (1 33位)
バーディ数 158 40位 (154 40位)
パー数 821 (784)
ボギー数 236 (224)
Dボギー数 21 (20)
Tボギー数 4 (4)
+4以上数 1 (1)
生涯獲得賞金 ¥18,379,700 303位 (\18,113,700 306位)
生涯出場試合数 51試合 (50試合)
ROLEXランキング(9/27現在・9/20現在・9/13現在) 168位・170位・177位 試合数 27・26・25 平均ポイント 0.79・0.77・0.73
とのさま現地応援(2009シーズンから) 17試合・40日・12Rと10H (16試合・38日・11Rと1H)


生島早織プロ(フリー)

7月の明治チョコレートカップ以来、出場8試合振りの予選通過!
ようやく長いトンネルを抜け出してくれました!

【本トーナメントの結果】

+7 223 (74, 72, 77) 順位: 34T(33T, 23T, 34T) 獲得賞金:\406,000

【ホールバイホール】

こちらです。

【今週のキャディ】
ハウスキャディ起用でした。

【2010シーズンの成績】( )内は前試合までの成績
年間賞金獲得 \6,447,214 66位 (\6,041,214 67位)
ラウンド数 25試合 58R (24試合 55R)
平均ストローク数 74.5690 64位 (74.5818 67位)
平均パット数 1.8742 62位 (1.8708 59位)
パーセーブ率 76.9157 62位 (76.7677 63位)
パーオン率 57.0881 70位 (57.0707 68位)
平均バーディ数 2 69位 (2.04 66位)
リカバリー率 54.0179 64位 (53.8824 65位)
イーグル数 - 72位 ( - 71位)
バーディ数 116 69位 (112 68位)
パー数 687 (648)
ボギー数 220 (209)
Dボギー数 20 (20)
Tボギー数 1 (1)
生涯獲得賞金 ¥17,861,159 308位 (\17,455,159 309位)
生涯出場試合数 120試合 (119試合)
ROLEXランキング(9/27現在・9/20現在・9/13現在) 273位・277位・275位 試合数 58・58・58 平均ポイント 0.36 ・0.34・0.35
とのさま現地応援(2008シーズンから) 49試合・77日・8Rと4H (48試合・75日・8Rと2H)
*応援日数およびR&H数には、中止キャンセルとなったPRGR最終日、棄権となったスタジオアリス初日、ニチレイ最終日を含む。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

仙台市国分町 『牛たん 司』

仙台市国分町 『牛たん 司』
仙台市国分町 『牛たん 司』
仙台市国分町 『牛たん 司』
仙台市国分町 『牛たん 司』
仙台市国分町 『牛たん 司』
ミヤギテレビ杯の観戦で仙台に泊まりました。

恒例の反省会?は、ギャラリー仲間のNさん推薦の『牛たん 司』さんに行きました。

当日の夕方に急遽予約を入れたのですが、「20時から予約が入ってるので、それまでならOK」とのことなので、タクシーをとばしてGO!
肉厚の炭火焼き牛たんを堪能しました。
はっきりと「オーストラリア産最高級た牛たん」と表示しているところは好感が持てますね。


テール焼きは、私は一回食べれば十分かなf^_^;。

辛みそ(だったかな)は絶品ですね。


かなりの人気店らしいです。

他のギャラリー軍団とも遭遇しましたよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

大阪市中之島 リーガロイヤルホテル 『セラーバー』

大阪市中之島 リーガロイヤルホテル 『セラーバー』
大阪市中之島 リーガロイヤルホテル 『セラーバー』
今日は、リーガロイヤルホテルで会合がありました。

二次会は、大好きな30階の『星宙(ほしぞら)』に行こうとしたのですが、あいにく予約で満席…


初めて、地下二階の『セラーバー』に行きました。


ビアノの生演奏があり、重厚な雰囲気。

シングルモルトの飲み比べセットをチョイスし、美味しくいただきました。


私は、『星宙』の華やかな雰囲気のほうが好みで『セラーバー』は少し重厚すぎかも。

でも、落ち着いた雰囲気はさすがですナ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【ネタバレあり】『ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープンゴルフトーナメント』の優勝は…

現地情報によりますと…

5アンダーでイム ウナプロが優勝しました。

イ ナリプロ、朴 仁妃プロが4アンダーの2位タイでした。

ナリちゃん惜しかった〜

| | コメント (2) | トラックバック (0)

180,000アクセス

おかげさまで、昨日180,000アクセスを通過しました。

いつもありがとうございます。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010 『ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープンゴルフトーナメント』第2日の三塚優子プロ【概況版】

概況版といいつつ、今日はこれでおしまいです。

今日は、朝から厚い雲が垂れ込め、冷たい北風が吹く一日でした。
ただ、心配された雨は、ほとんど降ることなく(パラパラ程度でしかも1ホール弱くらいかな)、なんとか持ちこたえてくれました。
レインウェアは、雨具というより防寒対策として大活躍してくれました。
今日の優子プロは、先週のマンシング最終日の再現かのようなラウンドでした。
前半は、ショット好調でノーボギーの35。パーオンが8ホールで、1ホールもグリーンの傾斜でカラーにこぼれただけでしたから、全部パーオンみたいなもんでした。
バックナインに入ると、ティーショットがブレはじめ、10番でカラーを実質3パットボギーとしたあとは、11番パー3は左BKからの砂イチパーセーブ、12番から15番まではパーオン2パットのパー。15番ショートは、1オンしながら3パットのボギーとすると、イライラした様子が・・・
16番で強引に?ドライバーを使った結果、右山スソ方向へ・・・、グリーン方向へは打てたものの、左のやや深いバンカーの左アゴ間近でグリーン方向に打てず後方に出すだけ・・・、結局4オン2パットのダボ・・・
17番は、左バンカーから2オン2パットのパーとしたものの、18番パー5のティーショットは右の池に・・・
後方線上にドロップして、左FW残130y弱からP右下4mに乗せるも、入れるしかないパーパットはC右をかすめてフックスルー1.3~1.4mで万事休す。返しを入れたものの7オーバーで1打及ばずの予選落ちとなりました。

01(4)359(36・28・R5); FK○(ど真ん中残80y) PO○(P左8m) PT2(ちょい上りスライスは、60cmショート、マーク) score -
02(5)520(27・10.5・L15); FK○(ど真ん中残265y、第2打もFW残85y) PO○(P下右7.5y) PT2(C左50cm?、リセット) score -
03(4)381(31・15・L6); FK×(中右FWから傾斜で右FC残100y) PO○(P右3.5m) PT2(上りフック&スライス、C右かすめ1m強スルー、マーク) score -
04(3)160(32・14・R6); FK- PO○(P左上15y強) PT2(上って下るスライスラインは1.2mショート、マーク) score -
05(4)413(30・24・L7); FK○(左ドッグレック、ショートカットルートで右端残109y) PO○(P左4m弱) PT2(フックライン手前で左へ切れてC左20cmをフックスルー50cm強、マーク、右手パチン!!) score -
06(4)377(30・20・R11); FK○(右ラフから左キックで右FW残120y強) PO○(P左3.5m) PT1(上りちょいスライス?) score ○
07(3)187(32・18・L6); FK- PO○(P下乗っただけに近い14y) PT2(上りフック&スライスラインはあまりスライスせずC左85cm、マーク) score -
08(5)507(31・25・R12); FK×(1Wを気持ちよく振りぬくも左FWから傾斜で左カート道右ラフ、スタンスがカート道にかかるため救済ドロップで左FC残215y、第2打はど真ん中FW残45y弱) PO○(P下4m強) PT2(上りちょいフックラインはC左スルー60cm弱) score -
09(4)377(27・14.5・R6); FK×(左FC残117y) PO×(P右手前から右傾斜でP右カラーギリギリ出る6.5yP) PT1(上って下るスライスラインのバーディトライは1m強ショート、マーク) score -

OUT FK4/7 PO8/9 PT16 strokes 35

10(4)383(30・21・R4); FK×(右ラフ沈残120y強、左足下がり) PO×(花道を駆け上がってP左やや上カラーに出る11~12m) PT2(カラーからのバーディトライは1.3mショート、触るだけのパーパットはC右なめて左へ40cm) score △
11(3)179(33・13.5・L8); FK- PO×(左BK10y?E) PT1(P左下1.3mから砂イチ) score -
12(4)386(34・21・R6); FK○(中FW残105y) PO○(P下3m弱) PT2(ちょいフックラインはC右スルー70cm強、リセット) score -
13(4)378(26・12.5・L6); FK○(中右FW残99y) PO○(P左3.5m弱) PT2(ちょい下りちょいスライスラインはC右スライススルー25cm、ボールをクリーニングしてお先に) score -
14(5)517(26・22・R12); FK×(ドッグレッグ突き抜けてラフ沈ほぼ順目残238y、第2打は左FC残80y弱)PO○(P下11m) PT2(Cから先が下っているちょいフックラインは手前左に切れて50cm強ショート、マーク) score -
15(3)154(35・24・R6); FK- PO○(P下15y弱) PT2(上りスライス系は強くてCを蹴ってスライスオーバー2m、フックラインの返しはC右かすめて60mスルー) score △
※顔を真っ赤にしてイライラが・・・、太田キャディに『ボール換えて!!』
16(4)386(34・14.5・L6); FK×(1Wは右に出て右山スソラフ沈残103y) PO×(左BK、左アゴ至近で後方にしか脱出不可能、20y弱P、アプはPかすめて1.5m強) PT2(C右スルー70cm) score □
17(4)372(33・27・R5); FK×(左ラフから左BKに入って残110y強) PO○(P左下12歩) PT2(C左スルー30cm強、そのままお先) score -
18(5)512(31・15.5・L5); FK×(右池、第2打は後方線上ドロップ、第3打は左FW残126y) PO×(P右下4m強) PT2(上りフックラインはC右かすめてフックスルー1.3~4m、スライスライン) score △

IN FK2/7 PO5/9 PT18 strokes 41


TOTAL FK6/14 PO13/18 PT34 strokes 76(total+7・CUT)

| | コメント (3) | トラックバック (0)

仙台空港到着!

仙台空港到着!
仙台空港に到着しました。

19時45分伊丹空港発のJEX便。
21時着予定でしたが、5分ほど早く到着。

これからアクセス線で仙台に向かいます。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010 『ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープンゴルフトーナメント』初日のペアリング

今週は、今季第25戦『ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープンゴルフトーナメント』(利府ゴルフ倶楽部・6,548Yards・par72、賞金総額7,000万円、優勝賞金1,260万円)です。

初日のペアリング(全体)はこちら・・・

今週は、土日2日間の現地観戦を予定しています。

【ホールデータ】
01(4)359:
02(5)520:
03(4)381:
04(3)160:
05(4)413:
06(4)377:
07(3)187:
08(5)507:
09(4)377:
OUT(36)3281

10(4)383:
11(3)179:
12(4)386:
13(4)378:
14(5)517:
15(3)154:
16(4)386:
17(4)372:
18(5)512:
IN (36)3267

TOTAL(72)6548

三塚優子プロ(フリー・2009賞金ランキング5位)
先週のマンシングでは、予選はなんとか通過するも、巻き返しが期待された最終日はフロントナインこそ3バーディの33としたものの、バックナインはまさかの大失速40でトータル1オーバーの46位タイと、優子プロらしくない順位でトーナメントを終えました。
今週のミヤギテレビ杯は、2007年に涙の初優勝を飾ったトーナメントです!また、2008年も最後まで優勝争い(優勝は上田桃子プロ)の2位、昨年は4位タイと、トップ5を外したことの無い相性の良さを誇っています!
このところ、ピリッとしない優子プロですが、まだ出場権を獲得していないミズノクラシックとリコーカップの出場を一気に決めて欲しいところです。
アメリカツアーから、申 ジエプロ、ヤニ・ツェンプロが参戦するなど、優勝することは簡単ではありませんが、ここらで一発いいところを見せて欲しいですネ!!

やるべきこと、やれることをきっちりとやりきれば、必ず結果はついてくる!
一打一打を大切に!ガンバレ、優子プロ

【初日のペアリング】
No.01 TEE START 第10組 09:21
原 江里菜プロ(マスターカード・2009賞金ランキング25位 35,260,391円)
飯島  茜プロ(TOTO・2009賞金ランキング20位 42,634,994円)
三塚 優子プロ(フリー・2009賞金ランキング5位 89,792,588円)


【今週のキャディ】
太田正樹キャディです。(通算38試合目。海外3試合+米QT2試合を含む)


イ ナリプロ(クロレラサプライ・2009賞金ランキング29位)

先週のマンシングは、オーバーパーなしの6アンダー14位タイ。
トップ10には届きませんでしたが、好調持続ですね。
今週は、小谷健太キャディとのタッグですが、小谷キャディとの今季ベストは日医工(たぶん)13位タイなので、無いが何でもトップ10入りして欲しいです!
恒川智会プロと初日同じ組になったので、現地応援に行きたいところですが、残念ながら行けません・・・

目指せトップ10!ガンバレ!ナリちゃん

【初日のペアリング】
No.10 TEE START 第23組 08:36
藤崎 莉歩プロ(フリー・82期新人・主催者推薦)
恒川 智会プロ(TAKAOKI GOLF ACADEMY・QTランキング26位)
イ ナ リプロ(クロレラサプライ・2009賞金ランキング29位 28,293,665円)

【今週のキャディ】
小谷健太キャディです。


一ノ瀬優希プロ(加賀電子・2009賞金ランキング39位)

先週のマンシングは無念の予選落ち・・・
3年連続のシード権獲得には、依然黄色信号が点灯中です・・・
マンシングでは、日曜日もコースに来て練習をしていましたので、うまく修正できているといいですね。
裏スタートながら、9時03分と、初日のスタート時刻はいいですね!
秘密兵器投入との情報もあり、期待が膨らみます!

オン・オフを上手く切り替えて!一打集中!ガンバレ優希プロ

【初日のペアリング】
No.10 TEE START 第26組 09:03
一ノ瀬優希プロ(加賀電子・2009賞金ランキング39位 19,205,978円)
下村真由美プロ(クオール・QTランキング46位)
西塚美希世プロ(名神栗東CC・QTランキング14位)

【今週のキャディ】
大野友莉さんの予定です。


恒川智会プロ(TAKAOKI GOLF ACADEMY・2009QTランキング26位)

先週の地元愛知県開催のマンシングでは、徐々に順位を上げて2アンダー36位タイ。
このところ、確実に予選通過を果たしています。
現在54位の賞金ランキングをシード圏内に上げるためには、上位フィニッシュが欲しいところです。
闘病中の愛犬わっくんの為にも、頑張ってですね!!

今週もガッツポーズを炸裂させよう!ガンバレ、智会プロ

【初日のペアリング】
No.10 TEE START 第23組 08:36
藤崎 莉歩プロ(フリー・82期新人・主催者推薦)
恒川 智会プロ(TAKAOKI GOLF ACADEMY・QTランキング26位)
イ ナ リプロ(クロレラサプライ・2009賞金ランキング29位 28,293,665円)

【今週のキャディ】
たぶん今週もハウスキャディ起用でしょう。


生島早織プロ(フリー・2009QTランキング42位)

先週のマンシングは、残念ながら予選落ち・・・
初シード獲得のためには、ここらで大幅に賞金を上積みしたいところです。
はまればトップ10入りする力を発揮する早織プロですから、なんとか噛み合ったゴルフを展開して欲しいです!!

強い気持ちで、時には大胆に!やればできる!!ガンバレ、早織プロ

【初日のペアリング】
No.10 TEE START 第28組 09:21
生島 早織プロ(フリー・QTランキング42位)
スージー・マシューズプロ(GOLF5・QTランキング15位)
表  純子プロ(中部衛生検査センター・2009賞金ランキング43位 16,561,928円)

【今週のキャディ】
たぶんハウスキャディ起用でしょう。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010 『マンシングウェアレディース東海クラシック』終了時の成績

2010LPGAツアー第24戦『マンシングウェアレディース東海クラシック』終了時の、私の応援選手の成績を確認しておきたいと思います。

優勝は、最終日の上がり4ホール、怒涛の連続バーディで大逆転劇を演じた全 美貞プロが、今季3勝目を飾りました!

最終成績(全体)はこちら・・・


三塚優子プロ(フリー)

初日は、最終ホールのティーショットが左に行って無念の池ポチャでダボとして+2スタート。
二日目は、不運の15番のダボはあったものの、後半を34としてなんとかイーブンで予選通過!
最終日は、フロントナインを○3の33として、15位以内が見えてくるかと思いきや、まさかのボギー連発・・・
結局、バックナインは40を叩いてトータル1オーバーの46位タイに終わりました。
バーディが多くなってきているので、次の利府での大爆発、そして2007年以来のMMT優勝に期待しましょう!

ラウンド数が規定に満たないため、各部門の数字が順位に反映されていませんが、参考までに以下のような状況です。
※(  )内は2009年最終成績
平均ストローク 72.6667 26位相当 ( 71.3735 8位)
平均パット数 1.8214 22位相当 ( 1.7874 6位) ⇒少し上向いてきたかな?
パーセーブ率 84.1049 16位相当 ( 85.2075 10位)
パーオン率 60.6481 47位相当 ( 68.1392 11位) ⇒ようやく60%台に上がってきました。
リカバリー率 63.9216 11位相当 ( 62.3950 17位)
平均バーディ数 2.64 33位相当 ( 3.49 4位) ⇒パット次第でしょうね。

【本トーナメントの結果】

+1 217 (74, 70, 73) 順位: 46T(56T, 40T, 46T) 獲得賞金:\340,000

【ホールバイホール】

こちらです。

【今週のキャディ】
おなじみ太田正樹キャディでした。

【2010シーズンの成績】( )内は前試合までの成績
年間賞金獲得 \13,528,000 47位 (\13,188,000 45位 )
出場試合 14試合 36R (13試合 33R)
平均ストローク 72.6667 - (72.6970 - )
平均パット数 1.8214 - (1.8267 - )
パーセーブ率 84.1049 - (84.3434 - )
パーオン率 60.6481 - (59.4276 - )
平均バーディ数 2.64 - (2.55 - )
リカバリー率 63.9216 - (65.1452 - )
イーグル数 1 33位 (1 32位)
バーディ数 95 75位 (84 78位)
パー数 449 (416)
ボギー数 91 (83)
Dボギー数 9 (7)
Tボギー数 3 (3)
生涯獲得賞金 \232,146,501 72位 (\231,806,501 72位 )
生涯出場試合数 106試合 (105試合)
ROLEXランキング(9/20現在・9/13現在・9/6現在) 54位・55位・53位  試合数 56・56・56 平均ポイント 2.32・2.35・2.36
とのさま現地応援(2007シーズンから) 64試合・138日・119Rと1H (63試合・136日・117Rと1H)
*応援日数およびR&H数には、中止キャンセルとなった2009PRGRと2009フジサンケイの最終日、2009ニチレイ最終日、途中棄権となった2010サロンパスを含む。
*成績は、国内試合のみ。


イ ナリプロ(クロレラサプライ)

好調持続で、14位タイフィニッシュでした。

【本トーナメントの結果】

-6 210 (69, 72, 69) 順位: 14T(7T, 20T, 14T) 獲得賞金:\1,072,000

【ホールバイホール】

こちらです。

【今週のキャディ】
田渕 豊キャディでした。

【2010シーズンの成績】( )内は前試合までの成績
年間賞金獲得 \15,394,742 42位 (\14,322,742 42位 )
ラウンド数 24試合 68R (23試合 65R )
平均ストローク数 72.7794 28位 (72.9077 29位 )
平均パット 1.8183 20位 (1.8207 23位 )
パーセーブ率 82.5980 26位 (82.0513 26位 )
パーオン率 61.6830 41位 (61.1111 42位 )
平均バーディー数 2.59 36位 (2.57 33位 )
リカバリー率 61.6205 22位 (61.0989 21位 )
イーグル数 1 33位 (1 32位 )
バーディー数 176 25位 (167 27位 )
パー数 834 (792)
ボギー数 199 (196)
Dボギー数 13 (13)
+4数 1 (1)
生涯獲得賞金 \49,786,992 195位 (\48,714,992 200位 )
生涯出場試合数 83試合 (82試合)
ROLEXランキング(9/20現在・9/13現在・9/6現在) 120位・125位・125位 KOR 試合数 62・62・62 平均ポイント 1.14・1.09・1.07
とのさま現地応援(2008シーズンから) 51試合・104日・7Rと17H (50試合・102日・7Rと17H)
*応援日数およびR&H数には、中止キャンセルとなったPRGRとフジサンケイ最終日、ニチレイ最終日を含む


一ノ瀬優希プロ(加賀電子)

残念ながら、予選落ちに終わりました・・・

【本トーナメントの結果】

+3 147 (75, 72, 0) 順位: -(72T, 65T, 0) 獲得賞金:\0

【ホールバイホール】

こちらです。

【今週のキャディ】
田谷まり子キャディでした。

【2010シーズンの成績】( )内は前試合までの成績
年間賞金獲得 \8,056,808 57位 (\8,056,808 56位)
ラウンド数 23試合 60R (22試合 58R )
平均ストローク数 74.1167 56位 (74.1379 54位 )
平均パット数 1.8650 56位 (1.8663 55位 )
パーセーブ率 77.4074 59位 (77.3946 59位 )
パーオン率 56.9444 69位 (56.6092 66位 )
平均バーディ数 2.37 46位 (2.34 46位 )
リカバリー率 56.9892 40位 (57.1744 41位 )
イーグル数 - 71位 ( - 70位 )
バーディ数 142 44位 (136 43位 )
パー数 694 (672)
ボギー数 221 (214)
Dボギー数 23 (22)
生涯獲得賞金 \43,184,286 211位 (\43,184,286 211位)
生涯出場試合数 85試合 (84試合)
ROLEXランキング(9/20現在・9/13現在・9/6現在 181位・175位・169位 試合数 60・60・60 平均ポイント 0.72・0.73・0.74
とのさま現地応援(2008シーズンから) 58試合・108日・30Rと8H (57試合・107日・30Rと8H)
*応援日数およびR&H数には、中止キャンセルとなったPRGR最終日、ニチレイ最終日を含む。


恒川智会プロ(フリー)

最終日、三塚優子プロと同組でしたので、ゴルフ5最終日以来で18ホール見ることが出来ました。
フロントナインはオールパーオン!3パットで2回のボギーがあり、イーブンで折り返しましたが、終盤の15番、17番のバーディで2アンダーフィニッシュ!ナイスパーセーブそしてないすバーディでガッツポーズがたくさん見れたラウンドでした!
上位フィニッシュとはなりませんでしたが、このところしっかり予選突破できているので好調ですね!
次は、CAT以来のトップ10入りに期待です!

【本トーナメントの結果】

-2 214 (73, 71, 70) 順位: 36T(46T, 40T, 36T) 獲得賞金:\480,000

【ホールバイホール】

こちらです。

【今週のキャディ】
ハウスキャディ起用でした。

【2010シーズンの成績】( )内は前試合までの成績
年間賞金獲得 \8,743,000 54位 (\8,263,000 55位 )
ラウンド数 24試合 66R (23試合 63R )
平均ストローク数 73.9394 49位 (74.0635 48位 )
平均パット数 1.8737 61位 (1.8766 63位 )
パーセーブ率 79.0404 51位 (78.6596 49位 )
パーオン率 63.3838 28位 (62.9630 28位 )
平均バーディ数 2.33 50位 (2.3 50位 )
リカバリー率 54.9425 57位 (54.5238 58位 )
イーグル数 1 33位 (1 32位 )
バーディ数 154 40位 (145 40位 )
パー数 784 (746)
ボギー数 224 (217)
Dボギー数 20 (20)
Tボギー数 4 (4)
+4以上数 1 (1)
生涯獲得賞金 \18,113,700 306位 (\17,633,700 307位 )
生涯出場試合数 49試合 (48試合)
ROLEXランキング(9/20現在・9/13現在・9/6現在) 170位・177位・183位 試合数 26・25・25 平均ポイント 0.77・0.73・0.71
とのさま現地応援(2009シーズンから) 16試合・38日・11Rと1H (15試合・36日・10Rと1H)


生島早織プロ(フリー)

今週は、2日目の最終ホール第2打からホールアウトまでしか応援できませんでした。
残念ながら、予選通過はなりませんでした・・・

【本トーナメントの結果】

+4 148 (75, 73, 0) 順位: -(72T, 70T, 0) 獲得賞金:\0

【ホールバイホール】

こちらです。

【今週のキャディ】
ハウスキャディ起用でした。

【2010シーズンの成績】( )内は前試合までの成績
年間賞金獲得 \6,041,214 67位 (\6,041,214 66位 )
ラウンド数 24試合 55R (23試合 53R )
平均ストローク数 74.5818 67位 (74.6038 64位 )
平均パット数 1.8708 59位 (1.8680 57位 )
パーセーブ率 76.7677 63位 (76.7296 61位 )
パーオン率 57.0707 68位 (56.3941 68位 )
平均バーディ数 2.04 66位 (2.02 64位 )
リカバリー率 53.8824 65位 (54.0865 63位 )
イーグル数 - 71位 ( - 70位)
バーディ数 112 68位 (107 67位 )
パー数 648 (625)
ボギー数 209 (202)
Dボギー数 20 (19)
Tボギー数 1 (1)
生涯獲得賞金 \17,455,159 309位 (\17,455,159 309位 )
生涯出場試合数 119試合 (118試合)
ROLEXランキング(9/20現在・9/13現在・9/6現在) 277位・275位・271位 試合数 58・58・58 平均ポイント 0.34・0.35・0.35
とのさま現地応援(2008シーズンから) 48試合・75日・8Rと2H (47試合・74日・8Rと2H)
*応援日数およびR&H数には、中止キャンセルとなったPRGR最終日、棄権となったスタジオアリス初日、ニチレイ最終日を含む。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010 『ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープンゴルフトーナメント』のキャディ情報

2010 『ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープンゴルフトーナメント』のキャディ情報をアップします。

みなさんからの情報をお待ちしています。

三塚優子プロ: 太田正樹キャディ
一ノ瀬優希プロ: 大野友莉さん
イ ナリプロ: 小谷健太キャディ
有村智恵プロ: ゲーリー・ジョンストンキャディ
北田瑠衣プロ: 吉田万里子キャディ
綾田紘子プロ: 松岡勇作さん
森田理香子プロ: 市崎直子キャディ
青山加織プロ: 土田麻依子キャディ
原 江里菜プロ: 鴨川裕行キャディ
佐伯三貴プロ: 大江順一キャディ
諸見里しのぶプロ: 小畑貴宏キャディ
横峯さくらプロ: ジョン・ベネットキャディ
古閑美保プロ: 川口 淳キャディ
表 純子プロ: 広樹さん
リ エスドプロ: 高岸佳宏プロ
上田桃子プロ: 清水重憲キャディ
宅島美香プロ: 橋本大地コーチ
笠りつ子プロ: お父さんの笠 清也さん
若林舞衣子プロ: 潟手陽介キャディ
イム ウナプロ: 大溝雅教キャディ
全 美貞プロ: 照井浩二キャディ
キムソヒプロ: インベさん
飯島 茜プロ: 佐々木裕史キャディ
藤野オリエプロ: 高見明弥キャディ
李 知姫プロ: 渋谷一英キャディ
竹村真琴プロ: 竹村千里プロ
吉田弓美子プロ: お兄さん
申 ジエプロ: ディーン・ハーディンキャディ
ニッキー・キャンベルプロ: 門田 実キャディ
酒井美紀プロ: お姉さん
鬼澤信子プロ: 横谷キャディ

以下、たぶん・・・
タミー・ダーディンプロ:岩崎将人キャディ

ハウスキャディ・学生キャディ起用プロ
恒川智会プロ、服部真夕プロ、生島早織プロ、上原彩子プロ、廣瀬友美プロ、向山 唯プロ、永井奈都プロ、押谷直子プロ、他多数

| | コメント (0) | トラックバック (0)

神奈川県小田原市 『箱根 暁庵 小田原駅店』

神奈川県小田原市 『箱根 暁庵 小田原駅店』
神奈川県小田原市 『箱根 暁庵 小田原駅店』
ちょっと古いネタになっちゃいますが…

CATの帰りの小田原駅で、新幹線乗り換えの待ち時間を利用して駅西口構内で目についたお蕎麦屋さん『箱根 暁庵』に寄ってみました。


なんとそこには、この3週後に『日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯』を制することになる某プロが先客にいらっしゃいました。

ということと、そばも酒肴も美味しかったことを思い出したので、今さらながらアップしてみました。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2010 『マンシングウェアレディース東海クラシック』最終日の恒川智会プロ【概況版】

概況版といいつつ、結構詳しく書いておしまいの予定です。

今日の智会プロは、前半は2回の3パットボギーをたたきながらもイーブンパーでガマン。
15番、17番とバーディで2アンダーとすると、そのままフィニッシュ!!
上位フィニッシュとはいきませんでしたが、ご両親の応援のなか頑張ってくれました!

01(4)376(34・26・R9); FK×(左ラフ残135y強) PO○(P左12m強) PT2(ストレートからスライスは手前で切れてC右70cm) score -
02(4)371(25・14・L10); FK○(右FW残110y) PO○(P右下3.5m強) PT2(上りちょいスライスラインはC右スルー30cm) score -
03(5)490(28・8・L15); FK×(カート道右ラフ残230yGPS、アイアンでレイアップして中左FW残70y??) PO○(P奥右17y) PT2(下りちょいスラはC右わずか、タップイン) score -
04(3)221(46・25・L6); FK- PO○(P右上20y弱) PT3(手前で足止めをくっていたので見えずも、フックラインは1m強?オーバー、ギャラリーの反応からしてカップ蹴る??、3パット) score -
05(5)493(29・11・L10); FK○(左中FW残220y、第2打は右BK手前のラフ) PO○(P右下85cm) PT1(上りちょいフックを沈めてナイスバーディ!!) score ○
06(3)163(44・32・C); FK- PO○(P下右10m) PT2(バーディパットは2mショート、C内で暴れるもガッツパー!!) score -
07(4)373(32・20・R6); FK○(左FW残102y) PO○(P左2.2m) PT1(スライスラインを沈めてガッツポーズのバーディ!!) score ○
08(4)321(33・22・R11); FK×(左FW残75yつま先上がり、左足上がり) PO○(P手前6m) PT2(奥に下るちょいフックラインはC左スルー70~80cm) score -
09(4)406(39・24・R7); FK○(1Wで左FW残130y弱左足下がり) PO○(P下15y強) PT3(強くてC左スルーフック2m、C右スルー30cm強で3パット) score △

OUT FK5/7 PO9/9 PT18 strokes 36

10(4)354(36・11・L5); FK×(1Wは右ラフ残100y弱) PO○(P右下8m) PT2(C左かすめて60cmスルー) score -
11(3)195(46・35・R10); FK- PO×(P下右カラー、アイアンでピッチエンドランP右下1m強へナイスアプ) PT1 score -
12(5)518(41・14・R9); FK○(中右FW残230y、2オントライは花道右ラフ浅18~19yE) PO○(ウェッジでP下右1.3m) PT1(難なくバーディ!!) score ○
13(4)404(37・14・L7); FK×(左BK残140y、第2打は左FW残35~40y) PO×(P左やや上1.5m) PT2(C左スルー50cm) score △
14(4)383(33・24・C); FK○(左ラフから右へ出て左FW残135y)PO○(P左10m強) PT2(上りちょいスラはC右スライススルー50cm、マーク) score -
15(5)477(40・25・L8); FK○(左FW残198y、第2打は右ラフ50y) PO○(P下3m強?) PT1(上りフックラインを沈めてガッツポーズバーディ!!) score ○
16(3)170(39・25・C); FK- PO○(P下左2.5m) PT2(C左スルー50cm、リセットお先に) score -
17(4)331(34・23・R7); FK×(右ラフ残80y) PO○(P下右6m?) PT1(ちょいスライスラインを読みきってナイスバーディ!!) score ○
18(4)367(34・10・L3.5&R16); FK×(途中で切れるFWを突き抜けて左中ラフ残90y) PO×(少しショートでP下第2カラー2yE+4y、P抜いてPTのバーディトライはCヨコわずか) PT1 score -

IN FK3/7 PO6/9 PT13 strokes 34

TOTAL FK8/14 PO15/18 PT31 strokes 70(total△2・36位T)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010 『マンシングウェアレディース東海クラシック』最終日の三塚優子プロ【概況版】

概況版といいつつ、今日も結構詳しく書いておしまいの予定です。

今日の優子プロは、前半は昨日からの好調持続ムード。
しかし・・・バックナインに入ってから、突如ショットが不安定になってボギーを連発し、結局1つスコアを落としてトーナメントを終えました・・・


01(4)376(34・26・R9); FK×(左FC残90y弱) PO○(P右やや下4.5m) PT2(ほぼストレートのちょいスラは1Cショート) score -
02(4)371(25・14・L10); FK○(右FW残95y) PO○(P右下5m強) PT2(上りちょいフックは40cmショートで腿を右手でパチン!、お先に!) score -
03(5)490(28・8・L15); FK○(中FW残204y、アイアンでレイアップの第2打もFW残60y??) PO○(P右下2.5m) PT2(上りちょいスライスはC左スルー1m強) score -
04(3)221(46・25・L6); FK- PO○(UTでP右下6~7mか?(手前で足止めをくって見えず・・・) PT2(姜プロのラインを参考にうなずいてバーディトライに臨むもショート・・・右手で送る仕草、マーク) score -
05(5)493(29・11・L10); FK×(左ラフ残185yつま先下がりライ良くない、第2打は中FW残54y) PO○(P右下4m弱) PT1(上りストレート) score ○
06(3)163(44・32・C); FK- PO○(P右下8m) PT1(上りフックラインを読みきって連続バーディ!!) score ○
07(4)373(32・20・R6); FK○(中左FW残78y) PO○(P下7.5m) PT2(上りほぼストレートは50cm強ショート、マーク) score -
08(4)321(33・22・R11); FK×(左FWから左FC残90y弱) PO○(P右3.5m奥が下っている難しいピンポジながらBSでピタリ) PT2(スライスラインはC左スライススルー60cm強?、マーク) score -
09(4)406(39・24・R7); FK○(3Wでグッショーど真ん中FW残100y強?) PO○(P右1.72m) PT1(ちょいフックを沈めてナイスバーディ!!) score ○

OUT FK5/7 PO9/9 PT15 strokes 33

10(4)354(36・11・L5); FK○(1Wはグッショーで右FW残50y強) PO○(強く入ってP奥左4.5mキャリーから奥へ・・・P奥6~7m?) PT3(下りストレートからスライスはC右をかすめて速くて1.3、4mオーバー、返しはC右わずかで3パット) score △
11(3)195(46・35・R10); FK- PO×(右BKダイレクト、15yP?) PT2(P右3.5mから上りフックラインはCをなめて30cm) score △
12(5)518(41・14・R9); FK○(中右FW残208y、2オントライは距離足りるもP右下外ラフ深いが順目18歩P) PO○(ウェッジを選び直してのイーグルトライはP右からフックしてPウラ40cm) PT1(難なくバーディ!!) score ○
13(4)404(37・14・L7); FK×(1Wは大きく右へ出て14番にほど近いカート道右ラフ、カート道スタンスのため救済ドロップ) PO○(P右奥11歩半) PT2(下りフックラインで最後スライスは50cmショート、お先) score -
14(4)383(33・24・C); FK×(右BK残110y、ライOK)PO×(第2打はダフってFW残50y弱) PT2(P下10mからのぼりちょいフックを1m強ショート、マーク) score △
15(5)477(40・25・L8); FK×(右の木立当たって前に落ちて右ラフ残205y強、2オントライは左ラフから左池に・・・、ドロップして4オン PO× PT2(P左8yから上りスライスを1Cショート) score △
16(3)170(39・25・C); FK- PO×(P左下外第2カラー20y弱P) PT2(アプローチはP右スルー1.5m弱で返しのパーパットはC左スルー30cm) score △
17(4)331(34・23・R7); FK○(中FW残90y) PO○(BSで50cm戻ってP左3m) PT2(C右スルー30cm) score -
18(4)367(34・10・L3.5&R16); FK○(ど真ん中FW残97y) PO×(少しショートでP下ラフ7歩P、3歩E) PT2(上りフックラインのバーディトライはウェッジでP左70cm?、スライスを沈めてナイスパー) score -

IN FK4/7 PO4/9 PT17 strokes 40

TOTAL FK9/14 PO13/18 PT32 strokes 73(total+1)

| | コメント (3) | トラックバック (0)

【ネタバレあり】2010 『マンシングウェアレディース東海クラシック』の優勝は…

現地情報をいただきました。

マンシングウェアレディース東海クラシックが終了しました。


優勝は…


14アンダーで全 美貞プロでした!(今季3勝目)


2位は12アンダーのアンソンジュプロでした。

三塚優子プロは、前半を33で折り返し、大いに期待されましたが、後半は40の大乱調…
total 1オーバーでした。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

明日は…

優子プロと恒ちゃんが、8時10分スタートで同組になりました(^-^)/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010 『マンシングウェアレディース東海クラシック』第2日の三塚優子プロ【概況版】

概況版といいつつ、結構詳しく書いたので、今日はこれでおしまいかも。


日差しは結構強いものの、風の心地よい快適な1日でした!
今日の優子プロは、アイアンが調子良かったですよ。
15番が不運なダボになりましたが、それ以外はほぼ安心してみていられました!
○5・△1・□1のtoday2アンダー70で、予選通過!!

ジュニアレッスンの先生の業務のため、チャリフォト撮れずに残念でした・・・(久々に並ぼうと思ったんですが・・・)


10(4)354(36・27・R7); FK×(右FC) PO○(P奥左5m強??) PT2(ほとんどストレートのC右スルー1.5m) score -
11(3)195(46・12・L14&R5); FK- PO○(P下左4m弱) PT2(C右スルー75cm) score -
12(5)518(41・21・L4); FK×(右ラフ、第2打は左ラフ) PO○(P手前2.5m) PT1(少し上って下るちょいスラライン) score ○
13(4)404(37・24・L7); FK×(左BK) PO○(P左下1.3m) PT1(下りちょいフック) score -
14(4)383(33・13・R8); FK×(左FC)PO○(P右下2.2m) PT2(C左かすめて50cmスルー) score -
15(5)477(40・18・R6); FK×(右の木立に絡まって木の後ろ4mほど、同じ木の枝を払って右前方のベアグランドに近いライへ15yほど進んだだけ残200y+18yを5w?で狙うも前方の木に当たって左前方へ飛んで左の池に・・・、ドロップして5オン PO×(P左12m強) PT2(スライスライン1m強ショート) score □
16(3)170(39・23・L6); FK- PO○(P奥左6.5m) PT2(ちょいスララインはC右かすめ15cmスルー) score -
17(4)331(34・14・L4); FK○ PO○(BSで1m戻ってP手前5m強) PT2(C左スルー70cm強) score -
18(4)367(34・13・R4); FK×(右ラフ) PO○(P下左3m弱) PT2(C左スルー30cm) score -

IN FK1/7 PO8/9 PT16 strokes 36

01(4)376(34・13・R10); FK×(右ラフ) PO○(P下左7.5m) PT1(しっかり打った!) score ○
02(4)371(25・15・R9); FK○ PO○(P手前14歩強) PT2(70cmショート) score -
03(5)490(28・10・L6); FK○(第2打もFW) PO○(P奥左3mからBSと傾斜で戻ってP左2.3m) PT1(上りちょいスライスをさいごしゃがみこんむジャストインバーディ!!) score ○
04(3)221(46・9.5・L8); FK- PO○(P右乗っただけの10m以上) PT3(C右30cm強をフックスルーCウラ1.3m) score △(慎重にパーパットを読むもCを左からクルリと・・・)
05(5)493(29・20・C); FK○(2オントライは右BK)) PO○(P右6m強) PT2(フックラインちょい上りは20cmショート) score -
06(3)163(44・37・R7); FK- PO×(P左上カラー9y弱P) PT1(下りフックラインC右スルー90cm) score -
07(4)373(32・12・R5); FK○ PO○(P右下1.4mからBSで戻って1.72m) PT1(上りちょいフックライン) score ○
08(4)321(33・23・L6); FK×(左BK) PO○(P右4m) PT2(C右スルー30cm強) score -
09(4)406(39・13・R12); FK×(右ラフ) PO○(P左下4.5m) PT2(上りスライスラインは惜しくも1C届かず) score -

OUT FK5/7 PO8/9 PT15 strokes 34

TOTAL FK6/14 PO16/18 PT31 strokes 70(total±0)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

中村香織プロのボール

中村香織プロのボール
中村香織プロのボール
先週の日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯最終日に、優子プロと同組だった中村香織プロにボールをいただきました。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

たこ焼き屋の845

たこ焼き屋の845
たこ焼き屋の845
たこ焼き屋の845
たこ焼き屋の845
たこ焼き屋の845
今週火曜日、お客様と梅三小路で食事をしたあと、別腹分で『会津屋』さんに行ってみました。


『美味しんぼ』にも登場したらしいです。


元祖たこ焼きなるものをいただきました。
小ぶりで醤油味でした。


私としては、同じ醤油味たこ焼きなら、『たこ八』さんのほうが好みです。

さらに別腹で、梅田新食道街の『はなだこ』さんで本仕上げをして帰りました。

ソースがけたこ焼きなら、こちらの『はなだこ』がお気に入りの私です。


ということで、たこ焼きのハシゴの巻でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

鬼ノ城ゴルフ倶楽部

鬼ノ城ゴルフ倶楽部
昨日は、岡山県総社市の鬼ノ城ゴルフ倶楽部でカツカレーを食べました。


もちろん、カツカレーを食べに行ったわけではありません。

前半、後半ともにパー3つずつ。
私にしてはまずまずでした。


あとは聞かないでください…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010 『日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯』終了時の成績

2010LPGAツアー第23戦『日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯』終了時の、私の応援選手の成績を確認しておきたいと思います。

優勝は、2日目に首位に立った藤田幸希プロが、見事に逃げ切ってメジャー初優勝を飾りました!
幸希プロ、おめでとう!!


最終成績(全体)はこちら・・・


三塚優子プロ(フリー)

3日目までの優子プロは、精彩を欠いていずれもオーバーパー・・・
最終日は、本来の優子プロらしい攻撃的なゴルフがよみがえって5バーディ(2ボギー)の69で、55位タイから35位タイに順位を上げて今季公式戦第2戦を終えました。

ラウンド数が規定に満たないため、各部門の数字が順位に反映されていませんが、参考までに以下のような状況です。
※(  )内は2009年最終成績
平均ストローク 72.6970 26位相当 ( 71.3735 8位)
平均パット数 1.8267 26位相当 ( 1.7874 6位) ⇒パット決まってないですから・・・
パーセーブ率 84.3434 15位相当 ( 85.2075 10位) ⇒リカバリーでカバーできているのでしょう。
パーオン率 59.4276 50位相当 ( 68.1392 11位) ⇒良くないですね。特に序盤が最悪でしたから。13/18以上はパーオンしたいとことですね。
リカバリー率 65.1452 8位相当 ( 62.3950 17位) ⇒昨年より格段に良くなっていますネ!
平均バーディ数 2.55 36位相当 ( 3.49 4位) ⇒パット次第でしょうね。

【本トーナメントの結果】

+7 295 (75, 76, 75, 69) 順位: 35T(51T, 57T, 55T, 35T) 獲得賞金:\749,000

【ホールバイホール】

こちらです。

【今週のキャディ】
おなじみ太田正樹キャディでした。

【2010シーズンの成績】( )内は前試合までの成績
年間賞金獲得 \13,188,000 45位 (\12,439,000 46位 )
出場試合 13試合 33R (12試合 29R)
平均ストローク 72.6970 - (72.5517 - )
平均パット数 1.8267 - (1.8306 - )
パーセーブ率 84.3434 - (85.0575 - )
パーオン率 59.4276 - (59.0038 - )
平均バーディ数 2.55 - (2.52 - )
リカバリー率 65.1452 - (67.2897 - )
イーグル数 1 32位 (1 31位 )
バーディ数 84 78位 (73 82位)
パー数 416 (370)
ボギー数 83 (70)
Dボギー数 7 (6)
Tボギー数 3 (2)
生涯獲得賞金 \231,806,501 72位 (\231,057,501 72位 )
生涯出場試合数 105試合 (104試合)
ROLEXランキング(9/13現在・9/6現在・8/30現在) 55位・53位・49位  試合数 56・56・55 平均ポイント 2.35・2.36・2.45
とのさま現地応援(2007シーズンから) 63試合・136日・117Rと1H (62試合・132日・113Rと1H)
*応援日数およびR&H数には、中止キャンセルとなった2009PRGRと2009フジサンケイの最終日、2009ニチレイ最終日、途中棄権となった2010サロンパスを含む。
*成績は、国内試合のみ。


イ ナリプロ(クロレラサプライ)

【本トーナメントの結果】

+5 293 (73, 70, 74, 76) 順位: 25T(24T, 12T, 16T, 25T) 獲得賞金:\952,000

【ホールバイホール】

こちらです。

【今週のキャディ】
込堂明寿キャディでした。

【2010シーズンの成績】( )内は前試合までの成績
年間賞金獲得 \14,322,742 42位 (\13,370,742 42位 )
ラウンド数 23試合 65R (22試合 61R )
平均ストローク数 72.9077 29位 (72.8852 27位 )
平均パット 1.8207 23位 (1.8135 17位 )
パーセーブ率 82.0513 26位 (82.0583 28位 )
パーオン率 61.1111 42位 (60.6557 43位 )
平均バーディー数 2.57 33位 (2.59 32位 )
リカバリー率 61.0989 21位 (60.8796 24位 )
イーグル数 1 32位 (1 31位 )
バーディー数 167 27位 (158 24位 )
パー数 792 (742)
ボギー数 196 (184)
Dボギー数 13 (12)
+4数 1 (1)
生涯獲得賞金 \48,714,992 200位 (\47,762,992 203位 )
生涯出場試合数 82試合 (81試合)
ROLEXランキング(9/13現在・9/6現在・8/30現在) 125位・125位・128位 KOR 試合数 62・62・62 平均ポイント 1.09・1.07・1.04

とのさま現地応援(2008シーズンから) 50試合・102日・7Rと17H (49試合・98日・7Rと17H)
*応援日数およびR&H数には、中止キャンセルとなったPRGRとフジサンケイ最終日、ニチレイ最終日を含む


一ノ瀬優希プロ(加賀電子)

【本トーナメントの結果】

+13 301 (72, 74, 79, 76) 順位: 52T(15T, 28T, 52T, 52T) 獲得賞金:\497,000

【ホールバイホール】

こちらです。

【今週のキャディ】
柿沼基介キャディでした。

【2010シーズンの成績】( )内は前試合までの成績
年間賞金獲得 \8,056,808 56位 (\7,559,808 57位 )
ラウンド数 22試合 58R (21試合 54R )
平均ストローク数 74.1379 54位 (74.0556 50位 )
平均パット数 1.8663 55位 (1.8600 51位 )
パーセーブ率 77.3946 59位 (77.3663 57位 )
パーオン率 56.6092 66位 (56.5844 62位 )
平均バーディ数 2.34 46位 (2.41 42位 )
リカバリー率 57.1744 41位 (57.3460 44位 )
イーグル数 - 70位 ( - 66位 )
バーディ数 136 43位 (130 44位 )
パー数 672 (622)
ボギー数 214 (201)
Dボギー数 22 (19)
生涯獲得賞金 \43,184,286 211位 (\42,687,286 212位)
生涯出場試合数 84試合 (83試合)
ROLEXランキング(9/13現在・9/6現在・8/30現在 175位・169位・170位 試合数 60・60・60 平均ポイント 0.73・0.74・0.75
とのさま現地応援(2008シーズンから) 57試合・107日・30Rと8H (56試合・103日・30Rと8H)
*応援日数およびR&H数には、中止キャンセルとなったPRGR最終日、ニチレイ最終日を含む。


恒川智会プロ(フリー)

【本トーナメントの結果】

+12 300 (76, 75, 75, 74) 順位: 50T(59T, 57T, 55T, 50T) 獲得賞金:\553,000

【ホールバイホール】

こちらです。

【今週のキャディ】
ハウスキャディ起用でした。

【2010シーズンの成績】( )内は前試合までの成績
年間賞金獲得 \8,263,000 55位 (\7,710,000 56位 )
ラウンド数 23試合 63R (22試合 59R )
平均ストローク数 74.0635 48位 (74.0000 47位 )
平均パット数 1.8766 63位 (1.8643 55位 )
パーセーブ率 78.6596 49位 (78.7194 50位 )
パーオン率 62.9630 28位 (62.5235 29位 )
平均バーディ数 2.3 50位 (2.36 45位 )
リカバリー率 54.5238 58位 (54.0201 66位 )
イーグル数 1 32位 (1 31位 )
バーディ数 145 40位 (139 37位 )
パー数 746 (696)
ボギー数 217 (203)
Dボギー数 20 (18)
Tボギー数 4 (4)
+4以上数 1 (1)
生涯獲得賞金 \17,633,700 307位 (\17,080,700 311位 )
生涯出場試合数 48試合 (47試合)
ROLEXランキング(9/13現在・9/6現在・8/30現在) 177位・183位・179位 試合数 25・25・24 平均ポイント 0.73・0.71・0.71
とのさま現地応援(2009シーズンから) 15試合・36・10Rと1H (14試合・32日・10Rと0H)


生島早織プロ(フリー)

【本トーナメントの結果】

+8 152 (77, 75, 0, 0) 順位: -(78T, 69T, 0, 0) 獲得賞金:\0

【ホールバイホール】

こちらです。

【今週のキャディ】
お父さんの生島良一さんでした。

【2010シーズンの成績】( )内は前試合までの成績
年間賞金獲得 \6,041,214 66位 (\6,041,214 65位 )
ラウンド数 23試合 53R (22試合 51R )
平均ストローク数 74.6038 64位 (74.5490 65位 )
平均パット数 1.8680 57位 (1.8663 57位 )
パーセーブ率 76.7296 61位 (76.9063 60位 )
パーオン率 56.3941 68位 (56.2092 65位 )
平均バーディ数 2.02 64位 (2.04 62位 )
リカバリー率 54.0865 63位 (54.7264 63位 )
イーグル数 - 70位 ( - 66位 )
バーディ数 107 67位 (104 65位 )
パー数 625 (602)
ボギー数 202 (193)
Dボギー数 19 (18)
Tボギー数 1 (1)
生涯獲得賞金 \17,455,159 309位 (\17,455,159 308位 )
生涯出場試合数 118試合 (117試合)
ROLEXランキング(9/13現在・9/6現在・8/30現在) 275位・271位・268位 試合数 58・58・58 平均ポイント 0.35・0.35・0.35
とのさま現地応援(2008シーズンから) 47試合・74日・8Rと2H (46試合・72日・7Rと17H)
*応援日数およびR&H数には、中止キャンセルとなったPRGR最終日、棄権となったスタジオアリス初日、ニチレイ最終日を含む。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010 『マンシングウェアレディース東海クラシック』のキャディ情報

2010 『マンシングウェアレディース東海クラシック』のキャディ情報をアップします。

みなさんからの情報をお待ちしています。

三塚優子プロ: 太田正樹キャディ
一ノ瀬優希プロ: 田谷まり子キャディ
イ ナリプロ: 田渕 豊キャディ
日下部智子プロ: 牧野みゆきキャディ
綾田紘子プロ: 先崎洋之キャディ
金 ナリプロ: ライオネルキャディ
全 美貞プロ: 小池 梓キャディ
北田瑠衣プロ: 吉田万里子キャディ
アン ソンジュプロ: 森本真祐キャディ
前田久仁子プロ: 原田眞由美キャディ
飯島 茜プロ: 佐々木裕史キャディ
馬場ゆかりプロ: ブレンダン・ラッセルキャディ
黄 アルムプロ: 大溝雅教キャディ
横峯さくらプロ: ジョン・ベネットキャディ
古閑美保プロ: 川口 淳キャディ
表 純子プロ: 広樹さん
リ エスドプロ: 高岸佳宏プロ
原 江里菜プロ: 大原孝子キャディ
井芹美保子プロ: 渋谷一英キャディ
甲田良美プロ: 大江順一キャディ
上田桃子プロ: 清水重憲キャディ
宅島美香プロ: 橋本大地コーチ
タミー・ダーディンプロ:岩崎キャディ
笠りつ子プロ: お父さん
福嶋晃子プロ: 門田 実キャディ
吉田弓美子プロ: 横谷キャディ
中村香織プロ: 高見明弥キャディ
有村智恵プロ: ゲーリー・ジョンストンキャディ
ヤングキムプロ: マイケルキャディ
宋 ボベプロ: 金子 恵キャディ
竹村真琴プロ: 土田麻依子キャディ
大山志保プロ: 市崎直子キャディ

以下、たぶん・・・
諸見里しのぶプロ: 小畑貴宏キャディ

ハウスキャディ起用プロ
恒川智会プロ、生島早織プロ、向山 唯プロ、木戸 愛プロ、他多数

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010 『日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯』最終日の三塚優子プロ【概況版】

2010 『日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯』が終了しました。

優勝は、13アンダーで藤田幸希プロ。一昨年のゴルフ5以来のツアー4勝目、公式戦初優勝でした。
優子プロとも仲良しの幸希プロ、優勝おめでとう!

次は、優子プロの番になって欲しいですね!

※今日も、概況版のみアップします。

昨日は、ラウンド後の練習をせずにリフレッシュ。
その効果もあってか、優子プロらしい見ていてワクワクするプレーを繰り広げてくれました!
特に、前半はパーオン率100%とショットがほぼ完璧!おはよう2連続バーディのあとも、惜しくもバーディならずというホールの連続でした。
後半に入って、少しティーショットが荒れる場面もありましたが、長いバーディパットが入ったり、ビミョーなパーセービングパットを捻じ込んだりでスコアメイクできていました。
最終ホールは、昨日と同じく前方ティーインググラウンドからの445y設定のパー5でしたが、昨日は左に行ってビーチバンカーにつかまってしまったドライバーをきっちり修正して右目からど真ん中FW残154yへ!、(42・33・L5)のピンポジでしたので、残り距離はNECのエース(12番・189y)とほぼ同じ距離なので、勝手に期待していたところ、アイアンで放った球はピンスジに!!、残念ながら急な下りパットを強いられる奥3m弱でしたが見事に2オンに成功!!、スライスラインは惜しくも外れてしかも急な下りということで1m弱のバーディパットが残りましたが、しっかり沈めてバーディフィニッシュ!!
3日間の鬱憤をかなり晴らしてくれた最終日でした!

01(4)360(36・21.5・L13): FK○(右中FW110y弱) PO○(P左4m強) PT1(上って下るスライス系ラインジャストイン) score ○
02(4)358(35・10・L4): FK○(中FW残115y) PO○(P下右2mからP奥1.1m!!) PT1(下りちょいスラ) score ○
03(3)183(37・24・R8): FK- PO○(P左11m) PT2(スライスラインちょい下り、おしくもC右わずか) score -
04(5)543(37・24・L12&R4): FK×(右FWから右ラフ深沈残250y、第2打は中FW残94y) PO○(P下4m) PT2(C右かすめ40cmスルー) score -
05(4)356(38・11・C): FK○(中FW残80y) PO○(P左下2m) PT2(スライスラインはC蹴って右へ70cm) score -
06(3)157(41・19・L4): FK- PO○(P奥右5m弱) PT2(下りちょいスライス、惜しくもC右わずか) score -
07(4)406(41・14・L8): FK○(中右算130y) PO○(P手前3.5m強) PT2(ちょいスライスC右スルー60cm) score -
08(5)530(36・25・R16): FK○(中FW残235y、第2打は中左FW残80y) PO○(P左下9.5m) PT3(上りスライス&フックラインは1.3mショート、なんども悩んだパーパットはC右スルー30cm) score △
09(4)410(43・27・R4): FK○(中FW残125y) PO○(P手前2mキャリーからP手前1.2m) PT1(ちょいフック) score ○

OUT FK6/7 PO9/9 PT16 strokes 34

10(5)522(40・31・L5): FK×(左BK残270y、第2打も左BK残100y弱) PO○(P右8m) PT2(上りちょいフックは惜しくも5cm届かず) score -
11(4)357(28・19・R12): FK○(左はしFW残107y) PO○(P左下8m) PT1(フック&スライス?はジャストイン) score○
12(3)178(37・10・L6): FK- PO○(P下右3.8m) PT2(スライスラインはC右スルー30cm強) score -
13(4)377(39・23・R8): FK○(左側FWの右中FW残130y弱) PO○(P左下12m) PT2(フック&スライスラインはC左スルー80cm) score -
14(4)381(28・17・L6): FK×(右の林の木に当たって左手前に跳ね返るラッキーも右ラフ残179y(GPS)) PO×(左ラフ15yE) PT1(アプはP左スルー3m、下りフックラインがジャスト(入る瞬間しゃがみこむ優子プロ)で入った!!) score -
15(4)409(39・11.5・L10): FK×(右ラフ深沈残122y) PO×(P右下カラー12yP) PT1(PTのバーディトライは惜しくも15cmショート) score -
16(4)417(30・22・R16) FK×(右BK) PO×(P手前第2カラー25yP) PT2(ランニングアプは3mショート、C蹴って40cm弱) score △
17(3)150(35・14・L6): FK- PO×(P左9y、浮島Gの左端) PT1(ウェッジのアプは優子プロの『切れろ!』の命令をきかずP左かすめわずかウラへ、PTのブレード背でタップイン) score -
18(4)R3に続いて445(42・33・L5) FK○(中FW残154y、2オントライはPスジでP奥3m弱) PO○(2オン成功でP奥3m弱) PT2(ファーストパットは急な下りスライスでC左スルー1m弱) score ○

IN FK3/7 PO5/9 PT14 strokes 35

TOTAL FK9/14 PO14/18 PT30 strokes 69 (total+7 35位T)

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2010 『日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯』第3日の三塚優子プロ【概況版】

※今日も、概況版のみアップします。

01(4) FK○ PO×(方向距離ともあわず奥ラフへキャリーでオーバー、アプも乗らず第2カラー) PT1(1.5m強) score △
02(4) FK○ PO○(P下右7.5m) PT2 score -
03(3) FK- PO×(左BK、P近いアプローチは反対側ギリギリまでオーバー11~12m) PT2(C右スルー80cm) score △
04(5) FK○(第2打もFW) PO○(P奥3.8m) PT2(C右15cm) score -
05(4) FK○ PO○(P右下2m弱) PT2(バーディトライはC右スルー50cm) score -
06(3) FK- PO○(P下10m弱) PT2(C左フックスルー1.6m) score -
07(4) FK×(右ラフ沈、スプリンクラー救済ドロップ) PO○(P手前2.5m) PT1 score ○
08(5) FK×(左ラフカートスタンス救済ドロップ、第2打はFW) PO○(P下3.2m) PT2(C右スルー70cm) score -
09(4) FK○ PO○(P右5y) PT2(C左スライススルーしてウラわずか) score -

OUT FK5/7 PO7/9 PT16 strokes 37

10(5) FK×(右マウンド上ラフ、第2打はFW) PO×(左カラー) PT2(カラーからのバーディトライが1m強ショート、パーパットはC蹴る・・・) score △
11(4) FK○ PO○(P左下4m) PT2(スライスC右へ20cm) score-
12(3) FK- PO×(P左外ラフ11.5歩P) PT2(アプが1.2~1.3mショート、Cなめて奥50cm・・・) score △
13(4) FK○ PO×(P左上カラー8yP) PT1(PTでP立てたままのバーディトライは10cm届かず) score -
14(4) FK×(右BK) PO×(花道20yE) PT2(P奥7mから) score △
15(4) FK○ PO○(P下14m) PT2(40cmショート) score -
16(4) FK×(左ラフ斜面) PO×(Gとまらず左奥第2カラー11yP) PT1(1m強) score -
17(3) FK- PO○(P奥8m) PT2(C左スルー50cm) score -
18(4) FK×(左ビーチバンカーボールの4分の1ほど水の中、第2打は右FW60y) PO○(P右上2.5m) PT1 score ○

IN FK3/7 PO5/9 PT15 strokes 38

TOTAL FK8/14 PO12/18 PT31 strokes 75(total+10 55位T)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010 『日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯』第2日の三塚優子プロ【概況版】

※今日は、概況版のみアップします。

10(5) FK×(右ラフから右BKイン、第2打は中右FW) PO○ PT2(5m強) score -
11(4) FK×(右ラフ深沈) PO×(右FW70y?に出ただけ) PT2(P左下2.2m) score △
12(3) FK- PO×(右ラフから池、ドロップ後の第3打はPオーバーして左BK右の深いラフ、ロブ上がらず低い球でP大オーバー) PT2(10m強??) score ■
13(4) FK×(左側FWの右BK) PO○(P奥3.5m) PT2(上りわずか届かずフチ) score -
14(4) FK○PO○(右上2.3m) PT2(手前右フチ) score -
15(4) FK×(左ラフ深沈) PO×(第2打右ラフ、第3打左花道) PT2(P下3.8m) score □
16(4) FK×(左ラフ) PO×(P左下外ラフ) PT1(P左下1.4m) score -
17(3) FK- PO○(あわやエースのPスジ手前1.5mからPかすめて奥2m強) PT1 score ○
18(4) FK×(左ラフ、第2打は中左FW) PO○(P右下3m) PT2(惜しくもCをクルリ) score -

IN FK1/7 PO5/9 PT16 strokes 41

01(4) FK×(左FC) PO○(左下3.8m) PT2(手前で右へ40cm) score -
02(4) FK○ PO○(P下2m) PT1 score ○
03(3) FK- PO○(PスジあわやエースのP奥2.5m) PT2(C左ボール1コ) score -
04(5) FK○(第2打もFW) PO○(P下1m強) PT1 score ○
05(4) FK○ PO×(左上第2カラーとカラーの境目の第2カラー6m) PT1(バーディトライはC左1m強スルー) score -
06(3) FK- PO○(P左7.5m) PT2(下りスライスライン手前で右20cm) score -
07(4) FK○ PO×(P左深いラフ沈) PT1(ウェッジでP右60cmにナイスアプから1パット) score -
08(5) FK○(第2打は距離はほぼ届くも左ラフ) PO○(P左4m強) PT2(やや強くてCに半分入りかけて出る) score -
09(4) FK×(右ラフ、深いラフに潜って今日も捜索活動ながら短時間で発見) PO×(中左FW70y弱に出しただけ) PT2(P左1.72mから、おしくもC左スルー40cm強) score △

OUT FK5/7 PO6/9 PT14 strokes 35

TOTAL FK6/14 PO11/18 PT30 strokes 76(total+7 57位T)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

今宵は…

今宵は…
ギャラリー仲間と生島早織プロのご実家の『藍亭』さんで大盛り上がりでした。
残念ながら一打及ばなかった生島早織プロも一緒でしたよ。


三塚優子プロの観戦メモは、今夜は概況版のアップができるかどうかです…(待っててくださるみなさんゴメンナサイ)

明日は、ワンウェイスタートの3組目でメチャ早いスタートです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010 『日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯』初日の三塚優子プロ

2010 『日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯』初日が終了しました。

今日は、電車で現地に向かい、榛原駅に6時33分に降り立つと、タイミングよくギャラバスが直ぐに発車してくれたので、7時10分頃にコースに到着でき、なんとか三塚優子プロのスタートに間に合いました。
三塚優子プロの18ホールを随行したあと、生島早織プロの8番グリーンから9番ホールアウトまでを随行応援してきました。
久々に優子プロの練習終了を待って、コースを後にしました。

第1日のペアリング(全体)はこちら・・・

初日の結果(全体)はこちら・・・

三塚優子プロ(フリー・2009賞金ランキング5位)

今日は、ショット、パットともに冴えない一日でした・・・

【ホールバイホール】
*残距離は、いつもどおり特にコメントがない場合は、フロントエッジまで。ただし、かなり適当です。yだったりmだったりしますが、その時の気分等でメモっていますのであしからず。
ホール(Par)yds. R1(P)(ホールロケーション;全奥行・フロントエッジから・左右エッジから、いずれもヤードです。Cはセンター。)
01(4)360: -(2)(36・18・L3);(左ドッグレッグ、ゆるいフォロー)左端FW残100y?、P右下13歩(Gの段差あたり)、上りフックラインはショートでC左手前1m(マーク)、慎重に残りを沈めてナイスパー! ±0
02(4)358: -(1)(35・29・L7);(左ドッグレッグ、ゆるい打ち上げ)3Wは左FCから左ラフ沈残100y強、P右やや上カラー17歩、上って下るフックラインは1m強ショート、残りのフックラインやや下りを沈めてナイスパーセーブ!! ±0
03(3)183: -(2)(37・17・R4);(ゆるいアゲンスト)P左10m強、上って下って上るスライスラインはC右スルー1m弱(マーク)、返しを慎重に沈めてナイスパー! ±0
04(5)543: -(1)(37・8・R5);(微風)右FWから右ラフに入って残280y弱、左FW残140y、ショートでP手前BKイン残11yE+5y、G面に打ち上げてP左上1.5m、下りちょいスライスラインを沈めてナイスパーセーブ!! ±0
05(4)356: -(2)(38・30・R4);3Wは右端FW残95y?、P左上1.72mのバーディチャンス!!、ほぼストレートはC右スルー60cm、返しを沈めて惜しくもパー・・・ ±0
06(3)157: -(2)(41・34・L5);(ゆるい左フォロー)P右やや上3mバーディチャンスにナイスオン!!、下りフックラインはC右スルー70cm強、リセットして上りスライスの返しを沈めて惜しくもパー・・・ ±0
07(4)406: △(2)(41・18・L4);3Wは右手を離して左ラフ残150y、左中FWフラットな残70yへ出す、(ゆるいフォロー)BSと傾斜で2m戻ってP下5m、上りスライスラインはC右スルー30cm、そのまま先に返しを沈めるもボギー・・・ +1
08(5)530: -(2)(36・20・C);左ラフ残270y(つま先下がり)、中左FW残130y強(ややつま先下がり、やや左足下がり)、(アゲンスト)ギリギリ池を越えてP右下10m弱にオン、上りフックラインは手であおぐしぐさも70cm強ショート、残りを沈めてナイスパー! +1
09(4)410: △(2)(43・33・R5);(アゲンスト)右ラフ残152y(ラフにキャリーでワンバウンドで潜って、ボランティアフォアキャディ、選手、キャディ、メディア、競技委員で大捜索)、FW残120y強に出す、P奥7m強、ちょい下りのスライスラインは20cmショート・・・、お先に残りを沈めるもボギー・・・ +2に後退・・・

OUT(36)3303・38(16)

10(5)522: △(1)(40・20・L4);右FW残245y、(左アゲンスト)2オン狙い?の第2打は右林の中のベアグラウンド枯葉の上残50y(GPSで48y、P方向には広葉樹の密度が濃く上げられない)、左花道へ出して17yE、大きくてP奥左の深いラフ(BK周り)3yE、スライスラインはP右に流れて1m強(マーク)、残りを沈めるもボギー・・・ +3に後退・・・
11(4)357: ○(1)(28・15・R5);(右ドッグレッグ、右アゲンスト)3Wは中右FW残99y(つま先下がり)、BSで70cm戻ってP右下3.2m、上りストレート(ちょいスライス?)をねじ込み待望のナイスバーディ!!! +2に戻す!!
12(3)178: -(1)(37・28・R5);(右フォロー)Pmigi 1.5mにキャリーも右奥へ走ってラフに入る(横目で深いが球見える)P右80cmへナイスアプローチ!(マーク)、慎重に沈めてナイスパー! +2
13(4)377: -(2)(39・17・R6);(右ドッグレッグ、アゲンスト)3Wは左FWの左端残138y、(左風)P左やや奥4m弱、上りちょいスライスラインはC左スルー50cm強、リセットして返しを沈めてナイスパー! +2
14(4)381: △(1)(28・23・L5);(右ドッグレッグ)左FCから左ラフに入って残150y??、中FWに出して残110y?、(右フォロー)P下左カラーから奥に走ってP奥左カラー6m弱P、下りスライスラインをPTで狙うもP右40cmへ(マーク)、返しを沈めるもボギー・・・ 再び+3に後退・・・
15(4)409: -(2)(39・6・R6);右FW残145y(つま先下がり)、P左下2mにナイスオン!!、上りスライスラインはC右スルー20cm強、返しをお先に沈めてナイスパー! +3
16(4)417: -(1)(30・9・L5);(右アゲンスト)右FW残153y、P左下外のラフ7~8yE+5y、カラーに上手く落として60cm手前へ(マーク)、残りを沈めてナイスパー! +3
17(3)150: -(1)(35・29・R7);(フォロー強い)Pハイ右キャリーも奥へ走って第2カラー7.5yP、ウェッジで狙うも70cmショート、慎重に残りを沈めてナイスパー! +3
18(5)507: -(2)(42・27・R5);(アゲンスト)1Wは中左FW残234y、(アゲンスト)左FW残60y、P下7m強(BSと傾斜で2m以上?戻る)、P左上75cm、慎重に返しを沈めてナイスパー!! +3でホールアウト!! (午後組のホールアウトが進むにつれて順位が徐々に上がって51位タイ。)

IN (36)3298・37(13)

TOTAL(72)6601・75(29)

第2日のペアリング(全体)はこちら・・・

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010 『日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯』初日の三塚優子プロ【概況版】

01(4) FK○ PO○ PT2 score -
02(4) FK×(左ラフ) PO×(右上カラー) PT1 score -
03(3) FK- PO○ PT2 score -
04(5) FK×(右ラフ、第2打はFW) PO×(手前BK) PT1 score -
05(4) FK○ PO○(1.72m!!) PT2 score -
06(3) FK- PO○(P右上3m?) PT2(下りフックラインC右スルー70cm強) score -
07(4) FK×(左ラフ) PO×(FWに出す) PT2(P下3mからBSで戻ってP下5m、上りスライスラインC右スルー20cm) score △
08(5) FK×(左ラフ、第2打はFW) PO○ PT2 score -
09(4) FK×(右ラフ、深いラフに潜って捜索活動にかなりの時間を要するピンチ!) PO×(FWに出しただけ) PT2(P奥7mから) score △

OUT FK2/7 PO5/9 PT16 strokes 38

10(5) FK○(第2打は右林の中のベアグラウンド枯葉の上) PO×(左花道に出すのがやっと、第4打はPをオーバーして左BKを囲む深いラフの中) PT1(1m) score △
11(4) FK○ PO○(P右下3.2m) PT1(上りほぼストレートのちょいスライス?) score ○
12(3) FK- PO×(P右下1.5mにキャリーから右上に抜けてP右上ラフ、深い横目ながらボールは見える) PT1(P右80cm) score -
13(4) FK○ PO○(P左4m弱) PT2(C左スルー50cm) score -
14(4) FK×(左FCから左ラフへ)PO×(FWに出すだけ、第3打はP左上カラー6m弱P) PT1(カラーからの下りスライスはP右40cmへ) score △
15(4) FK○ PO○ PT2 score -
16(4) FK○ PO×(P左外ラフ) PT1(60cm) score -
17(3) FK- PO×(Pハイ右から奥第2カラー) PT1(ウェッジでチップインを狙うも70cmショート) score -
18(4) FK○ PO○ PT2 score -

IN FK6/7 PO4/9 PT13 strokes 37

TOTAL FK8/14 PO9/18 PT29 strokes 75(today+3 51位T)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010 『日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯』初日のペアリング

今週は、今季メジャー第2戦の第23戦『日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯』(グランデージゴルフ倶楽部・6,601Yards・par72、賞金総額14,000万円、優勝賞金2,520万円)です。

初日のペアリング(全体)はこちら・・・

今週は、初日から4日間の現地観戦を予定しています。

【ホールデータ】
01(4)360:
02(4)358:
03(3)183:
04(5)543:
05(4)356:
06(3)157:
07(4)406:
08(5)530:
09(4)410:
OUT(36)3303

10(5)522:
11(4)357:
12(3)178:
13(4)377:
14(4)381:
15(4)409:
16(4)417:
17(3)150:
18(5)507:
IN (36)3298

TOTAL(72)6601

三塚優子プロ(フリー・2009賞金ランキング5位)
先週のゴルフ5では、精彩を欠いた2日間で予選落ちに終わりました・・・
昨年の選手権(岐阜関)は、途中でもらったスローペナルティの1打が結果的に響いて1打及ばずの予選落ちに終わっています。
今季のメジャー初戦のサロンパスでは、悪夢の大事件がありました・・・
今季2戦目のメジャーということで、そこらへんのモヤモヤを一気に晴らして欲しいです!!

キャディの太田さんですが、先週のゴルフ5の最終日ホールアウト後に熱中症でダウン、救急車で搬送されたとのことで心配していましたが、その後無事回復で今週も担げるようです!

コースと冷静に対話し、一打集中!ガンバレ、優子プロ

【初日のペアリング】
No.01 TEE START 第03組 07:18
ヤング・キムプロ(SKIN FOOD・QTランキング1位)
三塚 優子プロ(フリー・2009賞金ランキング5位 89,792,588円)
日下部智子プロ(伊藤園・2009賞金ランキング45位 16,503,741円)


【今週のキャディ】
太田正樹キャディです。(通算36試合目。海外3試合+米QT2試合を含む)


イ ナリプロ(クロレラサプライ・2009賞金ランキング29位)

先週のゴルフ5では、優勝争いに加わるかと思われましたが、最終日は残念ながら伸ばすことができず・・・
でも、調子を上げてきていることは間違いないでしょう!
いつもさわやかに笑顔で挨拶してくれるナリちゃん。人気のほうも上昇中ですネ!

目指せトップ10!ガンバレ!ナリちゃん

【初日のペアリング】
No.10 TEE START 第43組 12:31
金  ナリプロ(フリー・QTランキング**位)
イ ナ リプロ(クロレラサプライ・2009賞金ランキング29位 28,293,665円)
葉 莉 英プロ(フリー・2009賞金ランキング36位 25,011,270円)

【今週のキャディ】
情報未入手です。


一ノ瀬優希プロ(加賀電子・2009賞金ランキング39位)

先週のゴルフ5は、足首痛で2日目から棄権。
安静に努めて、KACKYとのタッグで復帰です!
前々走のニトリのイメージで冷静に攻めて行けばいいことがありそう・・・

今週も、賢く攻めて一打集中!ガンバレ優希プロ

【初日のペアリング】
No.01 TEE START 第13組 09:48
服部 真夕プロ(INAX・2009賞金ランキング15位 44,480,908円)
一ノ瀬優希プロ(加賀電子・2009賞金ランキング39位 19,205,978円)
永井 奈都 プロ(フリー・2009賞金ランキング49位 15,055,135円)

【今週のキャディ】
KACKYこと柿沼基介キャディです。


恒川智会プロ(TAKAOKI GOLF ACADEMY・2009QTランキング26位)

先週のゴルフ5は、予選通過も尻すぼみの55位タイ。
せっかくの自宅通勤も、最終日7時45分スタートでは、たいへんだったようです・・・
今週の選手権は、コース近くからの余裕の通勤で、恒ちゃんらしさを発揮してくれるでしょう!!

持ち前の強気のパットでガンガン行こう!ガンバレ、智会プロ

【初日のペアリング】
No.10 TEE START 第15組 07:27
恒川 智会プロ(TAKAOKI GOLF ACADEMY・QTランキング26位)
三橋 里衣プロ(東京データキャリ・QTランキング54位)
横山三和子プロ(フリー・QTランキング330位)

【今週のキャディ】
たぶんハウスキャディのはずです。


生島早織プロ(フリー・2009QTランキング42位)

先週のゴルフ5は残念ながら予選落ち・・・
このところ予選落ちが続いている早織プロですが、今週は、地元奈良での開催!そしてお父さんの良一さんがキャディを務める万全の態勢!!
地元のファンにいいところを見せてくれるでしょう!!

一打一打を大切に!フェアウェイキープで予選突破を! 頑張れ!!早織プロ

【初日のペアリング】
No.10 TEE START 第18組 07:54
テレサ・ループロ(フリー・QTランキング7位)
生島 早織プロ(フリー・QTランキング42位)
松平真佐美プロ(ココパリゾートC白山ヴィレッジGC・QTランキング120位)

【今週のキャディ】
お父さんの良一さんです!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010 『日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯』のキャディ情報

2010 『日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯』のキャディ情報をアップします。

みなさんからの情報をお待ちしています。

三塚優子プロ: 太田正樹キャディ
一ノ瀬優希プロ: 柿沼基介キャディ
生島早織プロ: お父さんの良一さん
日下部智子プロ: 牧野みゆきキャディ
綾田紘子プロ: 呉本里恵子キャディ
藤野オリエプロ: 原田眞由美キャディ
古田裕美子プロ: 田中亜依プロ
浅間生江プロ: 大矢キャディ
馬場ゆかりプロ: ブレンダン・ラッセルキャディ
黄 アルムプロ: 大溝雅教キャディ
茂木宏美プロ: 大原孝子キャディ
ニッキー・キャンベルプロ: 門田 実キャディ
中村香織プロ: 高見明弥キャディ
中野 晶プロ: 横谷キャディ
藤本麻子プロ: 後藤 勝キャディ
イ ジウプロ: 先崎洋之キャディ
福嶋晃子プロ: 佐藤賢和キャディ
諸見里しのぶプロ: 小畑貴宏キャディ
大塚有理子プロ: 宮崎晃一キャディ
ヤングキムプロ: マイケルキャディ
全 美貞プロ: 宮川恭輔キャディ
横峯さくらプロ: ジョン・ベネットキャディ
若林舞衣子プロ: 坂井 恵キャディ
金 ナリプロ: ライオネルキャディ
李 恩 惠プロ: ジェイ・ユーンコーチ
青山加織プロ: 吉田万里子キャディ
原 江里菜プロ: 小池 梓キャディ
佐伯三貴プロ: 大江順一キャディ
古閑美保プロ: 川口 淳キャディ
表 純子プロ: 広樹さん
宋 ボベプロ: 金子 恵キャディ
リ エスドプロ: 高岸佳宏プロ
竹村真琴プロ: 土田麻依子キャディ
茂木宏美プロ: 大原孝子キャディ
上田桃子プロ: 清水重憲キャディ
前田久仁子プロ: 溝口裕作キャディ
川本麻美プロ: 国本百恵プロ
アン ソンジュプロ: 森本真祐キャディ
飯島 茜プロ: ゲーリー・ジョンストンキャディ
不動裕理プロ: 川西直樹TP
イ ナリプロ: 込堂明寿キャディ
北田瑠衣プロ:新岡隆三郎キャディ
宅島美香プロ: 橋本大地コーチ
タミー・ダーディンプロ:岩崎キャディ
林 慶ミンプロ: 小谷健太キャディ
藤田幸希プロ: 田渕 豊キャディ
ペ ジェヒプロ: 潟手陽介キャディ
笠りつ子プロ: お父さん

ハウスキャディ起用プロ
恒川智会プロ、他多数

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010 『ゴルフ5レディスプロゴルフトーナメント』終了時の成績

2010LPGAツアー第22戦『ゴルフ5レディスプロゴルフトーナメント』終了時の、私の応援選手の成績を確認しておきたいと思います。

優勝は、飯島 茜プロが、上原彩子プロとのプレーオフを2ホール目で制して、今季2勝目を飾りました。

最終成績(全体)はこちら・・・


三塚優子プロ(フリー)

まさかの初日上がり2ホールの+3・□で77・・・
第2ラウンドもスタートホールでの不運もあって、結局イーブンどまり・・・
初日のオーバーパー分の5だ及ばずで予選落ちとなりました・・・
猛暑、酷暑のみずなみを1日回避できたと前向きにとらえて、次の選手権では是が非でも結果を出して欲しいです!!


ラウンド数が規定に満たないため、各部門の数字が順位に反映されていませんが、参考までに以下のような状況です。
※(  )内は2009年最終成績
平均ストローク 72.5517 22位相当 ( 71.3735 8位)
平均パット数 1.8306 35位相当 ( 1.7874 6位) ⇒パット決まってないですから・・・
パーセーブ率 85.0575 13位相当 ( 85.2075 10位) ⇒リカバリーでカバーできているのでしょう。
パーオン率 59.0038 50位相当 ( 68.1392 11位) ⇒良くないですね。特に序盤が最悪でしたから。13/18以上はパーオンしたいとことですね。
リカバリー率 67.2897 5位相当 ( 62.3950 17位) ⇒昨年より格段に良くなっていますネ!
平均バーディ数 2.52 34位相当 ( 3.49 4位) ⇒パット次第でしょうね。

【本トーナメントの結果】
+5 149 (77, 72, 0) 順位: -(97T, 87T, 0) 獲得賞金:\0

【ホールバイホール】

こちらです。

【今週のキャディ】
おなじみ太田正樹キャディでした。

【2010シーズンの成績】( )内は前試合までの成績
年間賞金獲得 \12,439,000 46位 (\12,439,000 44位 )
出場試合 12試合 29R (11試合 27R)
平均ストローク 72.5517 - (72.4074 - )
平均パット数 1.8306 - (1.8198 - )
パーセーブ率 85.0575 - (85.1852 - )
パーオン率 59.0038 - (58.4362 - )
平均バーディ数 2.52 - (2.56 - )
リカバリー率 67.2897 - (67.8218 - )
イーグル数 1 31位 (1 27位 )
バーディ数 73 82位 (69 83位)
パー数 370 (344)
ボギー数 70 (66)
Dボギー数 6 (5)
Tボギー数 2 (1)
生涯獲得賞金 \231,057,501 72位 (¥231,057,501 72位)
生涯出場試合数 104試合 (103試合)
ROLEXランキング(9/6現在・8/30現在・8/23現在) 53位・49位・47位  試合数 56・55・54 平均ポイント 2.36・2.45・2.51
とのさま現地応援(2007シーズンから) 62試合・132日・113Rと1H (61試合・130日・111Rと1H)
*応援日数およびR&H数には、中止キャンセルとなった2009PRGRと2009フジサンケイの最終日、2009ニチレイ最終日、途中棄権となった2010サロンパスを含む。
*成績は、国内試合のみ。


イ ナリプロ(クロレラサプライ)

今週のナリちゃんは、最終日の成績如何では、優勝も狙える位置でしたが、残念ながら最終日に伸ばすことが出来ず14位タイに終わりました・・・
でも、お父さんも応援されるなか、まずまずの成績だったのではないでしょうか?
これからどんどん調子を上げて、ミズノクラシック出場圏内に賞金ランキングを上げて欲しいですね!

【本トーナメントの結果】
-6 210 (70, 68, 72) 順位: 14T(12T, 8T, 14T) 獲得賞金:\906,000

【ホールバイホール】

こちらです。

【今週のキャディ】
小谷健太キャディでした。

【2010シーズンの成績】( )内は前試合までの成績
年間賞金獲得 \13,370,742 42位 (\12,464,742 43位)
ラウンド数 22試合 61R (21試合 58R)
平均ストローク数 72.8852 27位 (73.0345 28位)
平均パット 1.8135 17位 (1.8147 18位)
パーセーブ率 82.0583 28位 (81.6092 28位)
パーオン率 60.6557 43位 (60.0575 40位)
平均バーディー数 2.59 32位 (2.53 31位)
リカバリー率 60.8796 24位 (60.1918 27位)
イーグル数 1 31位 (1 27位)
バーディー数 158 24位 (147 29位)
パー数 742 (704)
ボギー数 184 (179)
Dボギー数 12 (12)
+4数 1 (1)
生涯獲得賞金 \47,762,992 203位 (\46,856,992 203位)
生涯出場試合数 81試合 (80試合)
ROLEXランキング(9/6現在・8/30現在・8/23現在) 125位・128位・129位 KOR 試合数 62・62・62 平均ポイント 1.07・1.04・1.01

とのさま現地応援(2008シーズンから) 49試合・98日・7Rと17H (48試合・95日・7Rと17H)
*応援日数およびR&H数には、中止キャンセルとなったPRGRとフジサンケイ最終日、ニチレイ最終日を含む


一ノ瀬優希プロ(加賀電子)

初日の前半で足首を痛め、初日は完走したものの、その後大事をとって棄権となりました。
幸い大事には至らず、選手権は出場できるようですので、しっかり賞金を積み上げてほしいですね!

【本トーナメントの結果】
+3 75 (75, 0, 0) 順位: -(81T, 0, 0) 獲得賞金:\0

【ホールバイホール】

こちらです。

【今週のキャディ】
田谷まり子キャディでした。

【2010シーズンの成績】( )内は前試合までの成績
年間賞金獲得 \7,559,808 57位 (\7,559,808 55位)
ラウンド数 21試合 54R (20試合 53R)
平均ストローク数 74.0556 50位 (74.0377 44位)
平均パット数 1.8600 51位 (1.8603 51位)
パーセーブ率 77.3663 57位 (77.4633 57位)
パーオン率 56.5844 62位 (56.2893 60位)
平均バーディ数 2.41 42位 (2.4 39位)
リカバリー率 57.3460 44位 (57.7938 42位)
イーグル数 - 66位 ( - 64位)
バーディ数 130 44位 (127 39位)
パー数 622 (612)
ボギー数 201 (197)
Dボギー数 19 (18)
生涯獲得賞金 \42,687,286 212位 (\42,687,286 212位)
生涯出場試合数 83試合 (82試合)
ROLEXランキング(9/6現在・8/30現在・8/23現在 169位・170位・173位 試合数 60・60・59 平均ポイント 0.74・0.75・0.70
とのさま現地応援(2008シーズンから) 56試合・103日・30Rと8H (55試合・103日・30Rと8H)
*応援日数およびR&H数には、中止キャンセルとなったPRGR最終日、ニチレイ最終日を含む。


恒川智会プロ(フリー)

予選通過は果たしたものの、最終日は大失速の55位タイに終わりました。
最終日は、ご両親はじめ、地元応援団も随行応援されてましたよ。
次の選手権は、ゴルフ場にほど近いところに滞在できるとのことなので、何時スタートでも対応はバッチリでしょう!

【本トーナメントの結果】
+2 218 (71, 72, 75) 順位: 55T(24T, 30T, 55T) 獲得賞金:\216,000

【ホールバイホール】

こちらです。

【今週のキャディ】
学生キャディの林キャディでした。

【2010シーズンの成績】( )内は前試合までの成績
年間賞金獲得 \7,710,000 56位 (\7,494,000 56位)
ラウンド数 22試合 59R (21試合 56R)
平均ストローク数 74.0000 47位 (74.0714 45位)
平均パット数 1.8643 55位 (1.8680 57位)
パーセーブ率 78.7194 50位 (78.3730 50位)
パーオン率 62.5235 29位 (61.7063 31位)
平均バーディ数 2.36 45位 (2.3 46位)
リカバリー率 54.0201 66位 (54.1451 65位)
イーグル数 1 31位 (1 27位)
バーディ数 139 37位 (129 38位)
パー数 696 (660)
ボギー数 203 (198)
Dボギー数 18 (16)
Tボギー数 4 (3)
+4以上数 1 (1)
生涯獲得賞金 \17,080,700 311位 (\16,864,700 312位)
生涯出場試合数 47試合 (46試合)
ROLEXランキング(9/6現在・8/30現在・8/23現在) 183位・179位・196位 試合数 25・24・24 平均ポイント 0.71・0.71・0.63
とのさま現地応援(2009シーズンから) 14試合・32日・10Rと0H (13試合・29日・9Rと0H)


生島早織プロ(フリー)

残念ながら、予選落ちに終わりました・・・
予選落ちが続いている早織プロですが、次はいよいよ地元奈良での選手権!お父さんがキャディをされる予定のようですので、何が何でも予選突破し、少しでも上位に入って欲しいですね!!

【本トーナメントの結果】
+7 151 (76, 75, 0) 順位: -(89T, 95T, 0) 獲得賞金:\0

【ホールバイホール】

こちらです。

【今週のキャディ】
ハウスキャディ起用でした。

【2010シーズンの成績】( )内は前試合までの成績
年間賞金獲得 \6,041,214 65位 (\6,041,214 65位)
ラウンド数 22試合 51R (21試合 49R)
平均ストローク数 74.5490 65位 (74.5102 60位)
平均パット数 1.8663 57位 (1.8655 56位)
パーセーブ率 76.9063 60位 (77.0975 58位)
パーオン率 56.2092 65位 (56.4626 56位)
平均バーディ数 2.04 62位 (2.04 60位)
リカバリー率 54.7264 63位 (54.6875 62位)
イーグル数 - 66位 ( - 64位)
バーディ数 104 65位 (100 60位)
パー数 602 (580)
ボギー数 193 (184)
Dボギー数 18 (17)
Tボギー数 1 (1)
生涯獲得賞金 \17,455,159 308位 (\17,455,159 308位)
生涯出場試合数 117試合 (116試合)
ROLEXランキング(9/6現在・8/30現在・8/23現在) 271位・268位・263位 試合数 58・58・58 平均ポイント 0.35・0.35・0.36
とのさま現地応援(2008シーズンから) 46試合・72日・7Rと17H (45試合・71日・7Rと15H)
*応援日数およびR&H数には、中止キャンセルとなったPRGR最終日、棄権となったスタジオアリス初日、ニチレイ最終日を含む。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【ネタバレあり】ゴルフ5レディスの優勝は…

現地情報によりますと…

12アンダーで並んだ飯島 茜プロと上原彩子プロのプレーオフの2回目で上原彩子プロがパーセーブならず、飯島茜プロが2.5mのバーディーパットを決めて今季2勝目を飾りました!


11アンダーの3位タイは、若林舞衣子プロと馬場ゆかりプロだそうです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

【ネタバレあり】ゴルフ5レディスの優勝の行方は…

現地情報によりますと…

12アンダーで並んだ飯島 茜プロと上原彩子プロのプレーオフに突入したそうです。


11アンダーの3位タイは、若林舞衣子プロと馬場ゆかりプロだそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010 『ゴルフ5レディスプロゴルフトーナメント』第2日の三塚優子プロ

第22戦『ゴルフ5レディスプロゴルフトーナメント』の第2ラウンドが終了しました。

今日は、生島早織プロの10番を応援したあと、三塚優子プロの1~18Hまでを応援しました。
あとは、途中渋滞した4番パー3で生島プロのあわやエース(10cm弱!)というスーパーショットも見ましたよ!

第1日のペアリング(全体)はこちら・・・

三塚優子プロ(フリー・2009賞金ランキング5位)

今日は、パットはまずまずでしたが、ショットがイマイチ冴えませんでした・・・

【ホールバイホール】
*残距離は、いつもどおり特にコメントがない場合は、フロントエッジまで。ただし、かなり適当です。yだったりmだったりしますが、その時の気分等でメモっていますのであしからず。
ホール(Par)yds. R2(P)(ホールロケーション;全奥行・フロントエッジから・左右エッジから、いずれもヤードです。Cはセンター。)
10(5)471: △(1)(44・9・L6);3Wは右の林越えを狙うも、林にからんでラフ??残220~230y??、中FW残150yに出す(左足下がり、つま先上がり)、PスジもBKのアゴ(アゴと砂の境目)に刺さってほとんど埋まる、アンプレアブルでBK内ドロップ(うまく転がってライOK、やや左足上り)、P奥1.5m強にナイス脱出!、下りフックラインを慎重に沈めてナイスカバーでボギーでしのぐ! +6に後退・・・
11(4)397: -(2)(33・25・R6);左FW残86y(ギャラリークロスウェイ内)、P右やや上5y強、ちょい下りフックラインは1C強C右をスルー70cm(ラインが違う)、返しを沈めてナイスパー! +6
12(3)198: -(2)(38・27・C);(ゆるい左アゲンスト)P左下9m、上りストレート~ちょいフックラインはC右スルー60cm弱(マーク)、返しを沈めてナイスパー! +6
13(4)378: -(2)(38・14・R8);3Wは中左FW残97y(やや左足下がり)、(打ち上げ、右フォロー)P奥4m弱、下りちょいスライスラインはC右スルー20cm、お先に返しを沈めてナイスパー! +6
14(4)396: △(2)(38・10・L6);3Wはスライスミスショットで右端FWから右ラフに入る(沈・深)残150y弱、(打ち上げ、アゲンスト)P左外ラフ(沈)7yE?+5y、低く寄せようとするもラフに負けたか2.5m強残る、スライスラインはC右かすめてわずかスルー、tップインしてボギー・・・ +7にさらに後退・・・
15(3)169: ○(1)(42・14・R5);(池越え、右フォロー)P右1.72mにピタリ!!、ストレートを沈めて待望のナイスバーディ!!! +6に戻す!!
16(5)508: -(2)(37・26・L5);1W?は右ラフ斜面(G方向へは林がかかり、また第2打落下地点付近は大きく左下がりになっている)、左カート道から前方左下ラフへ転落して深いラフ沈残80y(GPS計測・方向がもう少し左ならOBゾーンだが、ギリギリ難を逃れる・さほど密集していないのが幸い)、P右下20歩に乗せてナイスカバー!、手前から左に流れてC左1.5m強、沈めてナイスパーセーブ!! +6
17(4)414: △(2)(39・10.5・R6);(途中でFWが寸断、寸断手前FWは狭くて左下がりで右は右下がりラフ)右FCから右ラフへ(つま先下がり、急な左足下がり)残130y弱、右中FW残40y弱(やや左足上り)、(フォロー)でかくてP10m奥、下りちょいスライスラインはP右スルー1m(マーク)、返しを沈めるもボギー・・・ 再び+7に後退・・・
18(4)371: -(1)(39・27・L5);1Wは左FWから左ラフ沈残65y、P左上外ラフ沈3.5yE+4.5y、下りスライスラインのアプローチはPかすめて1m強スルー、返しをねじ込みナイスパー!! +7で折り返し

IN (36)3302・38(15)

01(4)391: -(2)(40・18・R7);(左アゲンスト)右ラフとFCとの境目の右ラフ残130y弱、P下4.5m、上りほぼストレートのちょいフックはC右スルー10cm、お先に沈めてナイスパー! +7
02(5)524: -(1)(38・13・L6);左はしFW残250y強(左足上り、つま先上がり)、(フォロー)左中FW残35y(左足上り、つま先上がり)、(フォロー)P奥5mキャリーから奥カラーへ出て15歩P、下りちょいスライスはC左40cm弱へナイスタッチ、お先に沈めてナイスパー! +7
03(4)352: ○(1)(40・30・R7);中FW残90y弱(つま先上がり)、P右上1.2mナイスオン!!、ちょいスライスを沈めてナイスバーディ!!! +6に戻す!!
***二組前がティーショット中・生島プロがあわやエースのスーパーショットOKバーディ***
04(3)178: -(2)(31・19・L9);(大打ち下ろし)オンするもP右下13~14m、下りフック系で最後スライスラインはオンライン50cmショートのナイスタッチ(マーク)、残りを沈めてナイスパー!! +6
05(5)491: -(1)(26・12・R9);3Wは中FW残225y、2オントライはG右下ラフ10yE+15y(打ち上げ、G面は下りフックライン)、弱くて傾斜に負けて左手前に下ってカラーと第二カラーの境の第二カラー1yE+10y、P立ててPTで上りフックラインを狙うも1.72mショート、残りをねじ込みナイスパーセーブ!! +6
06(4)388: -(2)(42・20・L6);(右フォロー)3wは左ラフ残99y、P右上4mから右上へ走って15歩P、下りフックラインは少し弱くて手前で左へ垂れて1m強残る(マーク)、残りのフックラインを沈めてナイスパー!! +6
07(4)333: -(1)(35・28・R6);(左風)3Wは右端FW残80y弱(左足上り)、P奥第二カラーから奥ラフ沈というより潜5y強E+5y、Pかすめて40cmスルーのナイスアプローチ!!(マーク)、返しを慎重に沈めてナイスパー!! +6
***2組前がパッティング中***
08(3)169: -(1)(30・17・L5);(少し打ち下ろし、右アゲンスト)P下左Gとカラーの境目でギリギリカラー7mP、上りちょいスライスラインはC左かすめてスライススルー80cm(マーク)、返しを沈めてナイスパー!! +6
09(4)386: ○(1)(35・14・L5);(フォロー、打ち下ろし)1Wは左FWとFCの境目のFC残80y強、(打ち上げ)P左下4m弱ナイスオン!!、上りスライスラインをねじ込みナイスバーディフィニッシュ!!! todayイーブンの+5に戻してホールアウト

OUT(36)3212・34(12)

TOTAL(72)6514・72(27)

名古屋や多治見で39度、コースの気温記録としては36度という猛暑のなかのラウンドでした。

残念ながら、初日の上がり2ホールのオーバーパー分の5打及ばずで、予選落ちとなりました・・・

次は、グランデージでの選手権。修正して優勝争いに加わってもらいたいですね!

お疲れさま!(太田キャディ、お大事に!)

| | コメント (4) | トラックバック (0)

岐阜県瑞浪市 『鵜舟』

瑞浪  『鵜舟』
瑞浪  『鵜舟』
瑞浪  『鵜舟』
瑞浪  『鵜舟』
瑞浪  『鵜舟』
昨年に続いて、『鵜舟』さんにおじゃましました。

鰻は、白焼きと鰻丼の両方でいただきました!

腹一杯で苦しいです!


余分兄弟から脱出できそうにありません…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010 『ゴルフ5レディスプロゴルフトーナメント』第2日の三塚優子プロ【概況版】

メチャ暑い1日でした!(17時頃、瑞浪駅前の温度計は39度になってました。写メ撮ればよかった・・・)

10(5) FK×(右林先?ラフ?、第2打は中FW) PO×(左BKアゴ下砂との境目に刺さってアンプレ) PT1 score △
11(4) FK○ PO○ PT2 score -
12(3) FK- PO○ PT2 score -
13(4) FK○ PO○ PT2 score -
14(4) FK×(右ラフ)PO×(左ラフ) PT2 score △
15(3) FK- PO○ PT1 score ○
P右の狭いところを攻めて見事バーディ!!
16(5) FK×(右ラフ、第2打は左OBぎわのラフ) PO○ PT2 score -
17(4) FK×(右ラフ) PO×(FW) PT2 score △
18(4) FK×(左ラフ) PO×(左上外ラフ) PT1 score -

IN FK2/7 PO5/9 PT15 strokes 38

01(4) FK×(右ラフ) PO○ PT2 score -
02(5) FK○(第2打もFW) PO×(奥カラー) PT1 score -
03(4) FK○ PO○ PT1 score ○
P右上1.2mのナイスバーディでした!
04(3) FK- PO○ PT2 score -
05(5) FK○(第2打はG右ラフ)- PO×(アプが弱くて傾斜で手前第2カラー) PT1 score -
06(4) FK×(左ラフ) PO○ PT2 score -
07(4) FK○ PO×(奥ラフ) PT1 score -
08(3) FK- PO×(P下左Gとカラーの境目でギリギリカラー) PT1 score -
09(4) FK×(左FC) PO○ PT1 score ○
P左やや下4m弱からナイスバーディフィニッシュでした!!

OUT FK4/7 PO5/9 PT12 strokes 34

TOTAL FK6/14 PO10/18 PT27 strokes 72(total+5 87位T CUT)

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2010 『ゴルフ5レディスプロゴルフトーナメント』のキャディ情報《追加分》

原 江里菜プロ: 田渕 豊キャディ
甲田良美プロ: 小畑貴宏キャディ
古屋京子プロ: 川口 淳キャディ
藤本麻子プロ: 後藤 勝キャディ
青山加織プロ: サスケこと佐藤キャディ

情報ありがとうございます!

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2010 『ゴルフ5レディスプロゴルフトーナメント』のキャディ情報

2010 『ゴルフ5レディスプロゴルフトーナメント』のキャディ情報をアップします。

みなさんからの情報をお待ちしています。

三塚優子プロ: 太田正樹キャディ
一ノ瀬優希プロ: 田谷まり子キャディ
イ ナリプロ: 小谷健太キャディ
イ ジウプロ: 先崎洋之キャディ
日下部智子プロ: 牧野みゆきキャディ
吉田弓美子プロ: お兄さんの吉田 拓さん
諸見里しのぶプロ: 渡辺宏之キャディ⇒昨年の優勝コンビです!
綾田紘子プロ: 呉本里恵子キャディ
原 江里菜プロ: 田渕 豊キャディ
甲田良美プロ: 小畑貴宏キャディ
古屋京子プロ: 川口 淳キャディ
藤本麻子プロ: 後藤 勝キャディ
青山加織プロ: サスケこと佐藤大輔キャディ
馬場ゆかりプロ: ブレンダン・ラッセルキャディ
李 知姫プロ: 渋谷一英キャディ
表 純子プロ: 広樹さん
宋 ボベプロ: 金子 恵キャディ
リ エスドプロ: 高岸佳宏プロ
金田久美子プロ: 橋本道七三キャディ
竹村真琴プロ: 小池 梓キャディ
黄 アルムプロ: 大溝雅教キャディ
土肥功留美プロ: 高見明弥キャディ
藤野オリエプロ: 森本真祐キャディ
辛 炫 周プロ: 市崎直子キャディ
北田瑠衣プロ: 吉田万里子キャディ
茂木宏美プロ: 大原孝子キャディ
ニッキー・キャンベルプロ: 門田 実キャディ
前田久仁子プロ: 潟手陽介キャディ

以下たぶん・・・
笠りつ子プロ: お父さん

ハウスキャディ・学生キャディ起用プロ
恒川智会プロ、浅間生江プロ、生島早織プロ、他多数

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010 『ゴルフ5レディスプロゴルフトーナメント』初日のペアリング

今週は、第22戦『ゴルフ5レディスプロゴルフトーナメント』(みずなみカントリー倶楽部・6,514Yards・par72、賞金総額6,000万円、優勝賞金1,080万円)です。

初日のペアリング(全体)はこちら・・・

今週は、土日2日間のみ現地観戦を予定しています。

【ホールデータ】
01(4)391:
02(5)524:
03(4)352:
04(3)178:
05(5)491:
06(4)388:
07(4)333:
08(3)169:
09(4)386:
OUT(36)3212

10(5)471:
11(4)397:
12(3)198:
13(4)378:
14(4)396:
15(3)169:
16(5)508:
17(4)414:
18(4)371:
IN (36)3302

TOTAL(72)6514

三塚優子プロ(フリー・2009賞金ランキング5位)
先週のニトリでは、出入りは少なかったものの、いいところなく45位に終わりました・・・
CAT、ニトリとパットの冴えない試合が続きましたが、ここらできっちりと修正して、ガッツリ行って貰いたいですね!
選手権を来週に控えていることもあって、上位選手の欠場が目立ちますので、十分優勝のチャンスアリでしょう。
会場のみずなみCCは、アップダウンが激しく、優子プロの好きなコースではないと思いますが、そういうコースとうまく付き合うことも大切ですし、意外と好結果が出るように思います。

冷静に、一打集中!ガンバレ、優子プロ

【初日のペアリング】
No.01 TEE START 第08組 09:03
天沼知恵子プロ(太平洋クラブ・QTランキング19位)
綾田 紘子プロ(伊藤園・QTランキング41位)
三塚 優子プロ(フリー・2009賞金ランキング5位 89,792,588円)

【今週のキャディ】
太田正樹キャディです。(通算35試合目。海外3試合+米QT2試合を含む)


イ ナリプロ(クロレラサプライ・2009賞金ランキング29位)

先週のニトリでは、まずまずの20位タイ。
2日目にチャリフォトを撮りましたが、小生が独占!でした。
上位陣の欠場が多いゴルフ5は、トップ10入りは当然でしょうネ!

上位目指して、ガンバレ!ナリちゃん

【初日のペアリング】
No.01 TEE START 第04組 08:27
斉藤 裕子プロ(帆風・2009賞金ランキング16位 44,328,305円)
イ ナ リプロ(クロレラサプライ・2009賞金ランキング29位 28,293,665円)
紫垣 綾花プロ(アステオ・QTランキング28位)

【今週のキャディ】
情報未入手です。


一ノ瀬優希プロ(加賀電子・2009賞金ランキング39位)

先週のニトリは、気合の3日間アンダーパー!
見事今季初めてのトップ10(9位タイ)フィニッシュとなりました!!
なっとくのゴルフができたようで、ホールアウト後もご機嫌でしたね!
大の仲良し、『服部センパイ!』と、チーム一ノ瀬とも親交の深い『なっちゃん』永井奈都プロとの初日ペアリングになり、ご機嫌でラウンドできそうです!!


今週も、賢く攻めて一打集中!ガンバレ優希プロ

【初日のペアリング】
No.01 TEE START 第13組 09:48
服部 真夕プロ(INAX・2009賞金ランキング15位 44,480,908円)
一ノ瀬優希プロ(加賀電子・2009賞金ランキング39位 19,205,978円)
永井 奈都 プロ(フリー・2009賞金ランキング49位 15,055,135円)

【今週のキャディ】
田谷まり子キャディです。


恒川智会プロ(TAKAOKI GOLF ACADEMY・2009QTランキング26位)

先週のニトリは、あと1打でトップ10でしたが、惜しくも17位タイ。
しかし、CATでひと皮剥けた恒ちゃんはホンモノのようです!!
今週は、ほぼ地元でのトーナメントということで、いいところを魅せてくれることでしょう!

癒しの自宅通勤で、一打集中!ガンバレ、智会プロ

【初日のペアリング】
No.10 TEE START 第22組 08:31
大江 香織プロ(フリー・QTランキング49位)
恒川 智会プロ(TAKAOKI GOLF ACADEMY・QTランキング26位)
原田 香里プロ(フリー・QTランキング40位)

【今週のキャディ】
今週はハウスキャディだそうです。


生島早織プロ(フリー・2009QTランキング42位)

先週のニトリは、終盤の追い上げも初日の出遅れが響いて、無念の連続予選落ち・・・
しかし、居残り練習を含めて、気分上々でゴルフ5に臨めているようです。
今週こそ、『突然駆け』するサオちゃんに期待しましょう!

一打一打を大切に!トップ10目指して頑張れ、早織プロ

【初日のペアリング】
No.10 TEE START 第32組 10:01
生島 早織プロ(フリー・QTランキング42位)
西塚美希世プロ(名神栗東CC・QTランキング14位)
林 慶 珉プロ(フリー・QTランキング60位)

【今週のキャディ】
情報がありませんが、ハウスキャディ起用かな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010 『ニトリレディスゴルフトーナメント』終了時の成績

2010LPGAツアー第21戦『ニトリレディスゴルフトーナメント』終了時の、私の応援選手の成績を確認しておきたいと思います。

優勝は、出場463試合目の初優勝となった鬼澤信子プロでした!
プロ21年目にして初優勝、本当におめでとうございます!!


最終成績(全体)はこちら・・・


三塚優子プロ(フリー)

ショットは決して悪くないものの、CATから不調のパットがニトリでも・・・
バーディが3日間でわずか5つと、おおよそ優子プロらしからぬ内容に終わりました・・・
次のゴルフ5は、昨年は初日終了後に棄権しています。
アップダウンの激しいコースは、本来好きなコースではないと思いますが、丁寧なコースマネジメントで調子を取り戻して欲しいですね!


ラウンド数が規定に満たないため、各部門の数字が順位に反映されていませんが、参考までに以下のような状況です。
※(  )内は2009年最終成績
平均ストローク 72.4074 17位相当 ( 71.3735 8位)
平均パット数 1.8198 22位相当 ( 1.7874 6位) ⇒パット決まってないですから・・・
パーセーブ率 85.1852 9位相当 ( 85.2075 10位) ⇒リカバリーでカバーできているのでしょう。
パーオン率 58.4362 50位相当 ( 68.1392 11位) ⇒良くないですね。特に序盤が最悪でしたから。13/18以上はパーオンしたいとことですね。
リカバリー率 67.8218 4位相当 ( 62.3950 17位) ⇒昨年より格段に良くなっていますネ!
平均バーディ数 2.56 30位相当 ( 3.49 4位) ⇒パット次第でしょうね。

【本トーナメントの結果】
+2 218 (72, 73, 73) 順位: 45T(31T, 39T, 45T) 獲得賞金:\348,000

【ホールバイホール】

こちらです。

【今週のキャディ】
おなじみ太田正樹キャディでした。

【2010シーズンの成績】( )内は前試合までの成績
年間賞金獲得 \12,439,000 44位 (\12,091,000 40位)
出場試合 11試合 27R (10試合 24R)
平均ストローク 72.4074 - (72.3750 - )
平均パット数 1.8198 - (1.8145 - )
パーセーブ率 85.1852 - (84.7222 - )
パーオン率 58.4362 - (57.6389 - )
平均バーディ数 2.56 - (2.67 - )
リカバリー率 67.8218 - (67.7596 - )
イーグル数 1 27位 (1 26位 )
バーディ数 69 83位 (64 86位)
パー数 344 (301)
ボギー数 66 (61)
Dボギー数 5 (4)
Tボギー数 1 (1)
生涯獲得賞金 ¥231,057,501 72位 (\230,709,501 73位)
生涯出場試合数 103試合 (102試合)
ROLEXランキング(8/30現在・8/23現在・8/16現在) 49位・47位・43位  試合数 55・54・54 平均ポイント 2.45・2.51・2.54
とのさま現地応援(2007シーズンから) 61試合・130日・111Rと1H (60試合・127日・108Rと1H)
*応援日数およびR&H数には、中止キャンセルとなった2009PRGRと2009フジサンケイの最終日、2009ニチレイ最終日、途中棄権となった2010サロンパスを含む。
*成績は、国内試合のみ。


イ ナリプロ(クロレラサプライ)

今週のナリちゃんは、粘りのゴルフで3日間オーバーパーなし。
初日7位タイの好発進から、徐々に順位を下げてしまいましたが、20位タイとまずまずの成績でした。

【本トーナメントの結果】
-3 213 (69, 72, 72) 順位: 20T(7T, 15T, 20T) 獲得賞金:\720,000

【ホールバイホール】

こちらです。

【今週のキャディ】
キムソヒプロのだんなさんのインベさんでした。

【2010シーズンの成績】( )内は前試合までの成績
年間賞金獲得 \12,464,742 43位 (\11,744,742 43位)
ラウンド数 21試合 58R (20試合 55R)
平均ストローク数 73.0345 28位 (73.1455 30位)
平均パット 1.8147 18位 (1.8196 19位)
パーセーブ率 81.6092 28位 (81.3131 29位)
パーオン率 60.0575 40位 (60.0000 40位)
平均バーディー数 2.53 31位 (2.49 30位)
リカバリー率 60.1918 27位 (59.8485 28位)
イーグル数 1 27位 (1 26位)
バーディー数 147 29位 (137 30位)
パー数 704 (667)
ボギー数 179 (172)
Dボギー数 12 (12)
+4数 1 (1)
生涯獲得賞金 \46,856,992 203位 (\46,136,992 204位)
生涯出場試合数 80試合 (79試合)
ROLEXランキング(8/30現在・8/23現在・8/16現在) 128位・129位・125位 KOR 試合数 62・62・61 平均ポイント 1.04・1.01・1.04

とのさま現地応援(2008シーズンから) 48試合・95日・7Rと17H (47試合・92日・7Rと16H)
*応援日数およびR&H数には、中止キャンセルとなったPRGRとフジサンケイ最終日、ニチレイ最終日を含む


一ノ瀬優希プロ(加賀電子)

今年6月のサントリー以来で父喜一郎プロとタッグ。
初日から、3日間アンダーパーで今季初のトップ10フィニッシュとなりました。
ホールアウト直後は、12、3位あたりだったので、『あと1打なんとかして、トップ10に入りたかった!』と言っていた優希プロでしたが、トッ10ラインが下がって頑張りが報われました!
3年連続シード権獲得に向け、これからガンガン稼いで欲しいですね!

【本トーナメントの結果】
-5 211 (71, 71, 69) 順位: 9T(20T, 19T, 9T) 獲得賞金:\1,404,000

【ホールバイホール】

こちらです。

【今週のキャディ】
お父さんの一ノ瀬喜一郎プロでした。

【2010シーズンの成績】( )内は前試合までの成績
年間賞金獲得 \7,559,808 55位 (\6,155,808 62位)
ラウンド数 20試合 53R (19試合 50R)
平均ストローク数 74.0377 44位 (74.2600 46位)
平均パット数 1.8603 51位 (1.8687 55位)
パーセーブ率 77.4633 57位 (76.7778 59位)
パーオン率 56.2893 60位 (55.0000 66位)
平均バーディ数 2.4 39位 (2.32 41位)
リカバリー率 57.7938 42位 (57.7778 40位)
イーグル数 - 64位 (- 63位)
バーディ数 127 39位 (116 40位)
パー数 612 (575)
ボギー数 197 (191)
Dボギー数 18 (18)
生涯獲得賞金 \42,687,286 212位 (\41,283,286 213位)
生涯出場試合数 82試合 (81試合)
ROLEXランキング(8/30現在・8/23現在・8/16現在) 170位・173位・173位 試合数 60・59・59 平均ポイント 0.75・0.70・0.71
とのさま現地応援(2008シーズンから) 55試合・103日・30Rと8H (54試合・100日・30Rと5H)
*応援日数およびR&H数には、中止キャンセルとなったPRGR最終日、ニチレイ最終日を含む。


恒川智会プロ(フリー)

トップ10入りこそ1打差で逃しましたが、17位タイとまずまずの成績でトーナメントを終えました。
やはり、前戦のCAT6位タイでひと皮向けたと思います!
2日目は、有村智恵プロ、最終日は不動裕理プロと同じ組でのラウンドでしたが、堂々とわたりあっているように思いました。(数ホールしか見てませんが・・・)
次のみずなみは、自宅通勤とのことです。応援団も多いでしょうから、いいところを見せてくれることでしょう!

【本トーナメントの結果】
-8 211 (67, 73, 71) 順位: 6T(2T, 7T, 6T) 獲得賞金:\1,690,000

【ホールバイホール】

こちらです。

【今週のキャディ】
米谷瑛介キャディでした。

【2010シーズンの成績】( )内は前試合までの成績
年間賞金獲得 \7,494,000 56位 (\6,582,000 57位)
ラウンド数 21試合 56R (20試合 53R)
平均ストローク数 74.0714 45位 (74.2642 47位)
平均パット数 1.8680 57位 (1.8722 59位)
パーセーブ率 78.3730 50位 (77.9874 50位)
パーオン率 61.7063 31位 (61.5304 29位)
平均バーディ数 2.3 46位 (2.25 45位)
リカバリー率 54.1451 65位 (53.4060 66位)
イーグル数 1 27位 ( - 63位 )
バーディ数 129 38位 (119 39位)
パー数 660 (625)
ボギー数 198 (190)
Dボギー数 16 (16)
Tボギー数 3 (3)
+4以上数 1 (1)
生涯獲得賞金 \16,864,700 312位 (\15,952,700 316位)
生涯出場試合数 46試合 (45試合)
ROLEXランキング(8/30現在・8/23現在・8/16現在) 179位・196位・224位 試合数 24・24・23 平均ポイント 0.71・0.63・0.47
とのさま現地応援(2009シーズンから) 13試合・29日・9Rと0H (12試合・26日・8Rと12H)


生島早織プロ(フリー)

そろそろ、一発やってくれるような気が・・・という予感は見事に外れてしまいました・・・
2日目のフロントナイン(後半)で、終盤の4ホールを○○-○と猛追したものの、それまでの△が響いて2打及ばず。もう少しでしたね・・・
でも、2日目の終盤で納得のゴルフができたこと、最終日の居残り練習の成果が、次のゴルフ5に必ずつながるでしょう!

【本トーナメントの結果】
+4 148 (76, 72, 0) 順位: -(82T, 64T, 0) 獲得賞金:\0

【ホールバイホール】

こちらです。

【今週のキャディ】
たぶんハウスキャディ起用でした。

【2010シーズンの成績】( )内は前試合までの成績
年間賞金獲得 \6,041,214 65位 (\6,041,214 64位)
ラウンド数 21試合 49R (20試合 47R)
平均ストローク数 74.5102 60位 (74.5319 60位)
平均パット数 1.8655 56位 (1.8708 56位)
パーセーブ率 77.0975 58位 (77.1868 56位)
パーオン率 56.4626 56位 (56.7376 54位)
平均バーディ数 2.04 60位 (2.02 62位)
リカバリー率 54.6875 62位 (54.9180 59位)
イーグル数 - 64位 ( - 63位)
バーディ数 100 60位 (95 60位)
パー数 580 (558)
ボギー数 184 (175)
Dボギー数 17 (17)
Tボギー数 1 (1)
生涯獲得賞金 \17,455,159 308位 (\17,455,159 307位)
生涯出場試合数 116試合 (115試合)
ROLEXランキング(8/30現在・8/23現在・8/16現在) 268位・263位・256位 試合数 58・58・57 平均ポイント 0.35・0.36・0.37
とのさま現地応援(2008シーズンから) 45試合・71日・7Rと15H (44試合・69日・7Rと15H)
*応援日数およびR&H数には、中止キャンセルとなったPRGR最終日、棄権となったスタジオアリス初日、ニチレイ最終日を含む。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

« 2010年8月 | トップページ | 2010年10月 »