2010 『日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯』初日の三塚優子プロ
2010 『日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯』初日が終了しました。
今日は、電車で現地に向かい、榛原駅に6時33分に降り立つと、タイミングよくギャラバスが直ぐに発車してくれたので、7時10分頃にコースに到着でき、なんとか三塚優子プロのスタートに間に合いました。
三塚優子プロの18ホールを随行したあと、生島早織プロの8番グリーンから9番ホールアウトまでを随行応援してきました。
久々に優子プロの練習終了を待って、コースを後にしました。
三塚優子プロ(フリー・2009賞金ランキング5位)
今日は、ショット、パットともに冴えない一日でした・・・
【ホールバイホール】
*残距離は、いつもどおり特にコメントがない場合は、フロントエッジまで。ただし、かなり適当です。yだったりmだったりしますが、その時の気分等でメモっていますのであしからず。
ホール(Par)yds. R1(P)(ホールロケーション;全奥行・フロントエッジから・左右エッジから、いずれもヤードです。Cはセンター。)
01(4)360: -(2)(36・18・L3);(左ドッグレッグ、ゆるいフォロー)左端FW残100y?、P右下13歩(Gの段差あたり)、上りフックラインはショートでC左手前1m(マーク)、慎重に残りを沈めてナイスパー! ±0
02(4)358: -(1)(35・29・L7);(左ドッグレッグ、ゆるい打ち上げ)3Wは左FCから左ラフ沈残100y強、P右やや上カラー17歩、上って下るフックラインは1m強ショート、残りのフックラインやや下りを沈めてナイスパーセーブ!! ±0
03(3)183: -(2)(37・17・R4);(ゆるいアゲンスト)P左10m強、上って下って上るスライスラインはC右スルー1m弱(マーク)、返しを慎重に沈めてナイスパー! ±0
04(5)543: -(1)(37・8・R5);(微風)右FWから右ラフに入って残280y弱、左FW残140y、ショートでP手前BKイン残11yE+5y、G面に打ち上げてP左上1.5m、下りちょいスライスラインを沈めてナイスパーセーブ!! ±0
05(4)356: -(2)(38・30・R4);3Wは右端FW残95y?、P左上1.72mのバーディチャンス!!、ほぼストレートはC右スルー60cm、返しを沈めて惜しくもパー・・・ ±0
06(3)157: -(2)(41・34・L5);(ゆるい左フォロー)P右やや上3mバーディチャンスにナイスオン!!、下りフックラインはC右スルー70cm強、リセットして上りスライスの返しを沈めて惜しくもパー・・・ ±0
07(4)406: △(2)(41・18・L4);3Wは右手を離して左ラフ残150y、左中FWフラットな残70yへ出す、(ゆるいフォロー)BSと傾斜で2m戻ってP下5m、上りスライスラインはC右スルー30cm、そのまま先に返しを沈めるもボギー・・・ +1
08(5)530: -(2)(36・20・C);左ラフ残270y(つま先下がり)、中左FW残130y強(ややつま先下がり、やや左足下がり)、(アゲンスト)ギリギリ池を越えてP右下10m弱にオン、上りフックラインは手であおぐしぐさも70cm強ショート、残りを沈めてナイスパー! +1
09(4)410: △(2)(43・33・R5);(アゲンスト)右ラフ残152y(ラフにキャリーでワンバウンドで潜って、ボランティアフォアキャディ、選手、キャディ、メディア、競技委員で大捜索)、FW残120y強に出す、P奥7m強、ちょい下りのスライスラインは20cmショート・・・、お先に残りを沈めるもボギー・・・ +2に後退・・・
OUT(36)3303・38(16)
10(5)522: △(1)(40・20・L4);右FW残245y、(左アゲンスト)2オン狙い?の第2打は右林の中のベアグラウンド枯葉の上残50y(GPSで48y、P方向には広葉樹の密度が濃く上げられない)、左花道へ出して17yE、大きくてP奥左の深いラフ(BK周り)3yE、スライスラインはP右に流れて1m強(マーク)、残りを沈めるもボギー・・・ +3に後退・・・
11(4)357: ○(1)(28・15・R5);(右ドッグレッグ、右アゲンスト)3Wは中右FW残99y(つま先下がり)、BSで70cm戻ってP右下3.2m、上りストレート(ちょいスライス?)をねじ込み待望のナイスバーディ!!! +2に戻す!!
12(3)178: -(1)(37・28・R5);(右フォロー)Pmigi 1.5mにキャリーも右奥へ走ってラフに入る(横目で深いが球見える)P右80cmへナイスアプローチ!(マーク)、慎重に沈めてナイスパー! +2
13(4)377: -(2)(39・17・R6);(右ドッグレッグ、アゲンスト)3Wは左FWの左端残138y、(左風)P左やや奥4m弱、上りちょいスライスラインはC左スルー50cm強、リセットして返しを沈めてナイスパー! +2
14(4)381: △(1)(28・23・L5);(右ドッグレッグ)左FCから左ラフに入って残150y??、中FWに出して残110y?、(右フォロー)P下左カラーから奥に走ってP奥左カラー6m弱P、下りスライスラインをPTで狙うもP右40cmへ(マーク)、返しを沈めるもボギー・・・ 再び+3に後退・・・
15(4)409: -(2)(39・6・R6);右FW残145y(つま先下がり)、P左下2mにナイスオン!!、上りスライスラインはC右スルー20cm強、返しをお先に沈めてナイスパー! +3
16(4)417: -(1)(30・9・L5);(右アゲンスト)右FW残153y、P左下外のラフ7~8yE+5y、カラーに上手く落として60cm手前へ(マーク)、残りを沈めてナイスパー! +3
17(3)150: -(1)(35・29・R7);(フォロー強い)Pハイ右キャリーも奥へ走って第2カラー7.5yP、ウェッジで狙うも70cmショート、慎重に残りを沈めてナイスパー! +3
18(5)507: -(2)(42・27・R5);(アゲンスト)1Wは中左FW残234y、(アゲンスト)左FW残60y、P下7m強(BSと傾斜で2m以上?戻る)、P左上75cm、慎重に返しを沈めてナイスパー!! +3でホールアウト!! (午後組のホールアウトが進むにつれて順位が徐々に上がって51位タイ。)
IN (36)3298・37(13)
TOTAL(72)6601・75(29)
| 固定リンク
「三塚優子プロ」カテゴリの記事
- 引っ越します(2011.02.13)
- 2010 『大王製紙エリエールレディスオープン』終了時の成績(2010.11.24)
- 2010 『大王製紙エリエールレディスオープン』第2日の三塚優子プロ(詳細版)(2010.11.21)
- 2010 『大王製紙エリエールレディスオープン』第2日の三塚優子プロ【概況版】(2010.11.20)
- 2010 『大王製紙エリエールレディスオープン』初日の三塚優子プロ(2010.11.19)
「女子プロゴルフ」カテゴリの記事
- 引っ越します(2011.02.13)
- 届いてましたv(^-^)v(2010.12.26)
- 2011 LPGA トーナメントスケジュール(2010.12.08)
- 【ネタバレあり】JGTO 日本シリーズ の優勝は…(2010.12.05)
- 2010 『ファイナル クォリファイング トーナメント』の結果(2010.12.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
すごいデータ!
これを読んでも、けっこう臨場感が伝わってきますね!
明日、三塚Pは小俣Pと同組のようですが、小俣Pもだいぶ前から見ていたので、ここらでがんばってほしいです。
投稿: 札幌のKen | 2010年9月10日 (金) 20時56分
こんにちは
今日は、小俣さんが一番良かったですよ。
6番は50cm弱のベタピンバーディでしたよ
投稿: やまとのとのさま | 2010年9月11日 (土) 16時24分