2009 『伊藤園レディスゴルフトーナメント』第2ラウンドの三塚優子プロ(サスペンデッドの残りを含む)
『伊藤園レディスゴルフトーナメント』(グレートアイランド倶楽部・6,619Yards・par72、賞金総額9,000万円、優勝賞金1,620円)の第2日は、悪天候による中断の影響で、16時23分に日没サスペンデッドになりました。
今日は、7時11分に競技が再開されました。
われらの三塚優子プロは、16番からの再開でしたが、朝露に濡れたグリーンでロングパットのタッチがまるで合わず、3パットのボギー発進となりました。
三塚優子プロ(フリー・2008賞金ランキング7位)
昨日の15番までと残りを足した第2ラウンドの概況は、
ストローク数 34+38=72
フェアウェイヒット 4/7+4/7=8/14
パーオン 7/9+5/9=12/18
パット数 15+17=32
でした。
【第2日のペアリング】
No.01 TEE START 第14組 09:27
三塚 優子プロ(フリー・2008賞金ランキング7位 83,555,964円・今季1勝、ダイキンオーキッド)
藤野オリエプロ(葛城GC・QTランキング150位・主催者推薦)
日下部智子プロ(フリー・QTランキング53位・主催者推薦)
【今週のキャディ】
太田正樹キャディです。(通算20試合目・海外の3試合(米QTを含む)を含む)
【ホールバイホール】
*残距離は、いつもどおり特にコメントがない場合は、フロントエッジまで。ただし、かなり適当です。yだったりmだったりしますが、その時の気分等でメモっていますのであしからず。
ホール(Par)yds. R1(P)・R2(P)(ホールロケーション;全奥行・フロントエッジから・左右エッジから、いずれもヤードです。Cはセンター。)
01(4)365:-(2)・○(1)(36・24・L6);(右ドッグレッグ・強いアゲンスト)1Wは左ラフ残100y(ライは悪くない、ややつま先下がり)、(左アゲンスト強い)P下5m弱ナイスオン!、上りちょいフックラインはC左をわずかにスルー・・・、と思ったら傾斜で戻ってカップインしてナイスおはようバーディー!!! △3!!!
02(3)185:-(2)・-(2)(47・24・L4);(強いアゲンスト)P右上15y、段を下るフックラインは段で加速するも1.3mショート、残りの下りフックラインを慎重に沈めてナイスパー!! △3
03(5)546:-(2)・○(2)(39・7・L5);(強いフォロー)1Wはど真ん中FW残240y、花道からきれいに乗ってP右10m弱、段を上るフックラインはC左をスルー50cm弱、リセットしてお先に沈めてナイスバーディー!!! △4!!!
04(4)422:-(2)・-(1)(43・13・L4);(左アゲンスト)1Wは右ラフ残140y強(浅・沈・つま先上がり)、左BKの右土手から左に入ってBK8yE+7y=15yP、(打ち上げ)Pかすめ(『入れ!』(優))1.5m弱スルー、返しのちょいフックラインを沈めてナイスパーセーブ!! △4
05(5)521:○(2)・-(2)(42・14・R4);(アゲンスト)1Wは右中FW残222y(マウンドにかかってつま先上がり、左足上り)、レイアップを選択するも左ラフ残40yE??(ライは悪くない、左足上り)、P左5m?、段を上がるちょいフックラインは80cm?ショート、残りを慎重に沈めてナイスパー! △4
06(4)322:-(2)・-(2)(40・31・L4);(フォロー)FW先のBK手前のマウンド群(左足上り、つま先上がり)、P下右2.5mナイスオン!!、上りスライスラインはC左をかすめて30cm強スルー、お先に返しを沈めてナイスパー! △4
07(3)182:-(2)・-(1)(37・28・R10);(池越え・強いアゲンスト)P右奥8yキャリーから奥のラフ6yE+9y=15yp、速い下りのアプローチはミスったのかと思うくらい短い球をカラーに落としてトロトロと下ってP左をかすめて50cm強スルー、返しを沈めてナイスパーセーブ!! △4
08(4)389:-(2)・-(2)(26・10・L6);(打ち下ろし、フォロー)1Wは2本目のクロスウェイの先2yほどのど真ん中FW残60yほど?(やや左足下がり)、P奥からBSで2mほど戻してP奥右5m弱、ちょいフックラインはC右スルー50cm、リセットしてお先に沈めてナイスパー! △4
09(4)400:△(2)・-(2)(38・12・R4);(やや左ドッグレッグ・フォロー)1Wは右FW残80y(やや窪みにかかるところでちょいつま先下がり、左足上り)、(強いフォロー)P左?スルー6.5m、(奥に下っているGなので)ちょい上りのスライスラインは25cmショート、残りをお先に沈めてナイスパー! △4
OUT(36)3332:36(18)・34(15)
10(4)352:-(2)・△(2)(37・23・L4);(フォロー)1Wは左斜面ラフ残90y弱(クラブを叩きつける・左足上り、きついつま先下がり)、(P方向に木があって狙えないと判断)FWへ出して中右FW残50y?、P左1.72mにキャリーするもBSと傾斜で段を下って12m弱・・・、段を上るスライスラインは2Cほど左をスルー1.2m、下りのちょいフックラインを慎重に沈めてナイスカバーもボギー・・・ △3に後退・・・
11(4)362:○(1)・-(1)(31・26・R8);(ゆるやかに打上げていく、やや右ドッグレッグ・アゲンスト)左ラフ残130y強?、Gセンター右からP左を右奥へ走ってカラーへ40cmほど出る、下りストレート?ちょいフック?をPTで30cmショート、お先に残りを沈めてナイスパー! △3
12(3)166:-(2)・-(1)(33・22・L5);(アゲンスト)P左上カラー6mP、下りスライスラインは80cmショート、下りを慎重に沈めてナイスパー! △3
13(5)540:-(2)・△(3)(30・23・R11);(打ち上げ、・フォロー)1Wはど真ん中FW残275y弱(ややつま先下がり、やや左足上り)、(アゲンスト)右FWから右セミラフへ出て残55y強(ライは悪くない、左足上り)、P左下4.5m、上りスライスラインは右手で行け行けとあおぐも70cmショート、C右スルー30cm・・・、返しをお先に沈めるもまさかのボギー・・・ △2に後退・・・14(4)334:○(1)・-(2)(37・11・R8);(ゆるやかに打ち下ろしていく、フォロー)ティーショットはワンバウンドでFW真ん中のBKに入る(前方に木)、ハーフトップ気味の球はP奥右20y?、下りフック系は2m弱ショート・・・、残りをねじこみナイスパーセーブ!! △2
15(5)541:-(2)・○(2)(35・27・L5);(フォロー)1Wは右FW残220y(左足下がり)、花道から駆け上がってP右上9m(Gいっぱい)に2オン成功!!!、フックラインのイーグルトライは惜しくもC左を20cm強スルー、お先に返しを沈めてナイスバーディー!!! △3に戻す!!!
***16番のティーインググラウンド上でサスペンデッドのホーンを待って、16時23分に日没サスペンデッドに***
16(4)385:△(2)・△(3)(27・17・R16);(微風)1Wはど真ん中FW残127y、P右下17y、ちょっと下ってマウンドを上るフックライン、逆光が眩しそう、グリーンが濡れていてタッチが合わず2.5m弱ショート、フックラインはあまりきれずにC右スルー80cm、返しを入れるもボギー・・・ △2に後退・・・
17(3)197:-(2)・△(2)(39・15.5・L4);(右微フォロー)アイアンの第1打は最初から右でBK8yE+15y=23y(中島の間、ライは悪くない)、(太田キャディとなにやら自信なさげな会話)脱出するも5m強ショート・・・(ウェッジを投げ捨てる)、フックラインは1C左をスルー50cm強、返しを入れるも連続ボギー・・・ △1に後退・・・
18(4)410:○(1)・○(1)(33・26・C);(左風)1Wは右FWの二本の木の間FW115y(木はスイングに問題ナシ)、P左下1.5m強ナイスオン!!、上りちょいスライスラインを沈めてナイスバーディーフィニッシュ!!! △2に戻してファイナルラウンドへ!
IN (36)3287:34(15)・38(17)
TOTAL(72)6619:70(33)・72(32)
| 固定リンク
「三塚優子プロ」カテゴリの記事
- 引っ越します(2011.02.13)
- 2010 『大王製紙エリエールレディスオープン』終了時の成績(2010.11.24)
- 2010 『大王製紙エリエールレディスオープン』第2日の三塚優子プロ(詳細版)(2010.11.21)
- 2010 『大王製紙エリエールレディスオープン』第2日の三塚優子プロ【概況版】(2010.11.20)
- 2010 『大王製紙エリエールレディスオープン』初日の三塚優子プロ(2010.11.19)
「女子プロゴルフ」カテゴリの記事
- 引っ越します(2011.02.13)
- 届いてましたv(^-^)v(2010.12.26)
- 2011 LPGA トーナメントスケジュール(2010.12.08)
- 【ネタバレあり】JGTO 日本シリーズ の優勝は…(2010.12.05)
- 2010 『ファイナル クォリファイング トーナメント』の結果(2010.12.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント