« SANKYO優勝は…(2009 『SANKYOレディースオープン』) | トップページ | 2009 『SANKYOレディースオープン』終了時の成績 »

2009 『SANKYOレディースオープン』最終日の三塚優子プロ

『SANKYOレディースオープン』が終了しました。

大どんでん返しで、最終日に68をマークしてtotal4アンダーで先に上がっていた宮里藍プロが、3年ぶりの国内優勝を果たしました。

全美貞プロの楽勝かと思ってギャラリープラザのモニターで試合を見ていたのですが、まさかの結末でしたね・・・
ゴルフって、最後まで何が起きるかわからないもんですね。

最終日のペアリング(全体)はこちら・・・

最終日の結果(全体)はこちら・・・

最終成績(全体)はこちら・・・


三塚優子プロ(フリー・2008賞金ランキング7位)

初日をまさかの8オーバー70で予選落ちの危機!
2日目を70で回って39位で予選通過した優子プロ。
最終日は、伸ばすだけ!でしたが、○5△2のtoday69と魅せてくれました!!
圧巻は、上がり3ホール(インスタートだったので7・8・9番)の連続バーディーでした!!!
概況としては、フェアウェイヒット、IN2/7+OUT4/7=6/14、パーオン、IN6/9+OUT6/9=12/18、パットIN14+OUT12=26のラウンドでした。

【最終日のペアリング】
No.10 TEE START 第15組 08:27
原田 香里プロ(フリー・QTランキング70位)
藤島妃呂子プロ(フリー・QTランキング183位)
三塚 優子プロ(フリー・2008賞金ランキング7位 83,555,964円・今季1勝、ダイキンオーキッド)

【今週のキャディ】
太田正樹キャディでした。(通算15試合目・海外の3試合(米QTを含む)を含む)

【ホールバイホール】⇒今回に限り、INを先にしています。
*残距離は、いつもどおり特にコメントがない場合は、フロントエッジまで。ただし、かなり適当です。yだったりmだったりしますが、その時の気分等でメモっていますのであしからず。
ホール(Par)yds. R1・R2(P)・FR(P)(ホールロケーション;全奥行・フロントエッジから・左右エッジから、いずれもヤードです。Cはセンター。)
10(4)344:-・○(1)・△(2)(38・09・L4):(左ドッグレッグ、ゆるやかに打上げていく、ゆるいフォロー)1Wは、右端FW残90y、短くてP手前のG手前刈り込みからBSと傾斜で戻ってラフ残5yE+5y=10yP(半沈)、上りフックラインは3m強オーバー、下りスライスラインはC左スルー80cm強、慎重に返しを沈めてボギー発進 +7に後退・・・
11(4)376:□・-(2)・○(1)(37・25・R6);(アゲンスト)1Wはど真ん中FW残105y(左足上がり、つま先下がり)、P左1m強ナイスオン!!、下りちょいフック?を慎重に沈めてナイスバーディー!!! +6に戻す!!
12(3)198:△・○(0)・-(1)(38・8・L5):(打ち下ろし・左アゲンスト)ショートで右サブG左のラフ15yE+9y=24yP、(打ち下ろし)ウェッジのアプローチはP右スルー1.72mもナイスアプローチ!、返しを沈めてナイスパーセーブ!!! +6
13(5)526:□・-(2)・-(2)(37・23・L4):(アゲンスト)1Wは右ラフ残280y(ややつま先上がり)、中FW残40y、P手前3.5m、上りフックラインはC左をわずかにスルー、お先に沈めてナイスパー! +6
14(4)367:-・-(1)・○(1)(44・33・R8):(ゆるいフォロー)1Wは左ラフ残86.5y(つま先下がり)、P下左2m強にキャリーしP左上2.5mにナイスオン!!、ちょいスライスラインを沈めてナイスバーディー!!! +5!!
15(4)319:-・△(2)・-(2)(34・15・L5):(右ドッグレッグ)途中で途切れているラフ残85y?(やや左足下がり)、(アゲンスト)P右3m弱にナイスオン!!、しかしながら右から左にメチャメチャ速いラインで、バーディーパットはほとんど触るだけでストレートに打つも右に流れてC右20cm、お先に沈めてナイスパー! +5
16(3)155:△・-(1)・-(2)(35・24・R6):(フォロー)二段Gの段差斜面で戻ってP下9m(下段)、段を上るフック&スライスラインは50cm弱ショートもナイスタッチ、残りを沈めてナイスパー! +5
17(4)383:□・-(0)・-(1)(36・8.5・L5):1Wは右手を離して左BK残115y(つま先下がり、やや左足下がり)、(ゆるいアゲンスト)P左の傾斜でG外の窪みの刈り込みへ7yE+5y=12yPは上って下るスライス系の激ムズアップローチ、斜面でクッションさせてP上40cmへナイスアプローチ!!!、慎重に下りを沈めてナイスパーセーブ!!! +5
18(5)505:-・-(2)・-(2)(32・7・R7):(右風)1Wは左BK残222y(先端アゴが近いが低いアゴなので問題なし、やや左足上り)、右端FW残75y(やや左足下がり、ややつま先上がり)、(右風強い)P奥右7m強??(不満大)、下りフックラインは80cmショート、残りを慎重に沈めてナイスパー! +5の前半35で折り返し
IN (36)3173:44・35(11)・35(14)

01(4)390:-・-(2)・-(2)(34・9・L4);(フォロー)1Wは左ラフ残125y(ややつま先下がり、浅、浮)、P奥5,5mナイスオン!、下りスライスラインはC左スルー70cm、上りフックの返しを沈めてナイスパー! +5
02(3)154:-・-(1)・-(2)(36・29・L9);P手前からP右2.5mにナイスオン!!、上りちょいスライスラインはC右スルー70cm、返しのちょいフックを沈めてナイスパー! +5
*ここのG奥に陣取っていたオッサン2人のうちの一人の独り言がプレーの妨げに・・・(大顰蹙)
ex(G右奥に外した二人に).「強く打たないと入んないよ」とか(優子プロがバーティーパットを打とうとした時に「バーディーだよね」とか・・・ これがなければきっとバーディーが決まっていたハズ!!
03(5)493:○・○(1)・-(1)(36・06・L5;(ゆるやかに打上げていく、アゲンスト)1Wは右BK左のラフ残239y(半沈)、左BKの右手前ラフ残30y弱、乗らずP手前に戻ってカラー外刈り込み??2yE、ウェッジのアプローチは1m強ショート、(右手で腿を思い切りパチンと叩いてかなりお怒りの様子・・・)、下りの残りを慎重に沈めてなんとかナイスパーセーブでしのぐ +5
04(4)355:-・△(3)・-(1)(39・27・R6);(右ドッグレッグ・左風)3W?は右FW残97y、P奥2m強にキャリーし下り傾斜で奥の刈り込みとラフの境目の刈り込み7yE+6y=13yP、斜面にクッションさせてP手前(=P奥)80cm強にナイスアプローチ!、慎重に沈めてナイスパーセーブ!! +5
05(4)397:-・-(1)・-(2)(39・20・R4);(打ち上げ・アゲンスト)1Wは左FW残148y(左足上り)、(アゲンスト強い)P左4m弱ナイスオン!!、ちょい下りのスライスラインはC右をかすめ加速して1.72mスルー・・・、返しをねじ込みナイスパーセーブ!! +5
06(4)403:-・-(2)・△(1)(38・11・R3);(打ち上げ・右アゲンスト)1Wは中左FW残142y、G右のサブGとの間の刈り込みへ、刈り込みの急坂を駆け上がらせるアプローチは最初のトライが斜面の途中にぶつけたのがそのまま傾斜に負けてほぼ元の位置まで転がり戻る・・・、ウェッジに持ち替えて2度目のトライでP手前1m強へ、残りを沈めてボギー・・・ +6に後退・・・
07(5)555:-・-(2)・○(1)(36・26・C);(フォロー)1Wは右ラフ残270y(沈)、(フォロー)右端FW残97y(ややつま先上がり)、P奥1m弱にナイスオン!!!、上りちょいスライスを沈めてナイスバーディー!!! +5に戻す!!
08(3)172:-・-(2)・○(1)(35・18・R4);(少し打上げ・フォロー強い)P左やや上6m弱ナイスオン!、下りスライスラインをねじ込んでナイス連続バーディー!!! +4!!
09(4)370:△・○(1)・○(1)(40・18・L5);(右フォロー)3Wはど真ん中FW残127y、P右上1mにナイスオン!!!、ちょいフックラインを慎重に沈めてナイス3連続バーディーフィニッシュ!!!!! +3でホールアウト!!!
OUT(36)3289:36・35(15)・34(12)

TOTAL(72)6462:80・70(26)・69(26)
*R2・FR=インスタート

最終日の上がり3連続バーディーは、めちゃめちゃカッコ良かった~ありがとう優子プロ

|

« SANKYO優勝は…(2009 『SANKYOレディースオープン』) | トップページ | 2009 『SANKYOレディースオープン』終了時の成績 »

三塚優子プロ」カテゴリの記事

女子プロゴルフ」カテゴリの記事

コメント

連日 お疲れさま。いつも どうもー。

優子ちゃん、初日が痛かったよね。確か初めてのコースだったと?でも2日目アンダーで最終日はさらに伸ばすって流石です。(初日72だったら優勝や なんてタラレバの一人ごと)
上がりの3連続バーディは僕も見たかったですー。これは次試合につながりそうヽ(´▽`)/

サオちゃん、ブログで気分が良くなったとの報告で一安心してますが、アスリートは皆さん我慢強いというか、多少の怪我、故障はオープンにはしませんからね。どの選手も何年かやってると持病や古傷があるようで、サオちゃんも以前に腰を なんです。
残り試合は大切だから、無事に乗り切って欲しいです。

投稿: トミー | 2009年10月11日 (日) 21時54分

トミーさん
こんばんは
優子ちゃん、長いパットをねじ込んだり、ベタピンバーディーがあったりと、久々に優子ちゃんのゴルフを魅せてくれましたよ
富士通では、いろんな意味でリベンジに期待がかかりますね

投稿: やまとのとのさま | 2009年10月11日 (日) 22時22分

超難しいSANKYO でしたが、その中でも更にセッティングが難しいNo16.17.18の3連続バーディーは、流石
帰ってきたユーコリン、今週から爆発する予感が大いにします。頑張れ

投稿: 72 | 2009年10月12日 (月) 07時54分

72さん
おはようございます
上がり3ホール連続バーディー
なんですが、インスタートだったんで、7~9番なんですよ
でも、スゴいっすよね
今週もヨロシクお願いします

投稿: やまとのとのさま | 2009年10月12日 (月) 08時05分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2009 『SANKYOレディースオープン』最終日の三塚優子プロ:

« SANKYO優勝は…(2009 『SANKYOレディースオープン』) | トップページ | 2009 『SANKYOレディースオープン』終了時の成績 »