« 2009 『SANKYOレディースオープン』最終日の三塚優子プロ | トップページ | 2009 『富士通レディース』初日のペアリング »

2009 『SANKYOレディースオープン』終了時の成績

2009LPGAツアー第27戦 『SANKYOレディースオープン』が終了しました。

いつものように、私の応援選手の成績を確認しておきたいと思います。

最終成績(全体)はこちら・・・


三塚優子プロ(フリー)

初日にまさかの80を叩いて大きく出遅れ・・・
予選落ち・・・?も覚悟しなければならないかも・・・と思いながら、現地で土日フル応援してきましたが、厳しいピンポジションと難グリーンをうまく攻略して、70・69とあとの2日間を見事アンダーパーで14位タイ。
初日の出遅れが残念ですが、それを除けば十分な結果でしょう。
残り試合につながるいいゴルフができていたと思います!

【本トーナメントの結果】
+3 219 (80, 70, 69) 順位: 14(86T, 39T, 14) 獲得賞金:\1,530,000

【ホールバイホール】
ホール(Par)yds. R1・R2(P)・FR(P)
01(4)390:-・-(2)・-(2)
02(3)154:-・-(1)・-(2)
03(5)493:○・○(1)・-(1)
04(4)355:-・△(3)・-(1)
05(4)397:-・-(1)・-(2)
06(4)403:-・-(2)・△(1)
07(5)555:-・-(2)・○(1)
08(3)172:-・-(2)・○(1)
09(4)370:△・○(1)・○(1)
OUT(36)3289:36・35(15)・34(12)

10(4)344:-・○(1)・△(2)
11(4)376:□・-(2)・○(1)
12(3)198:△・○(0)・-(1)
13(5)526:□・-(2)・-(2)
14(4)367:-・-(1)・○(1)
15(4)319:-・△(2)・-(2)
16(3)155:△・-(1)・-(2)
17(4)383:□・-(0)・-(1)
18(5)505:-・-(2)・-(2)
IN (36)3173:44・35(11)・35(14)

TOTAL(72)6462:80・70(26)・69(26)
*R2・FR=インスタート

【今週のキャディ】
太田正樹キャディでした。(通算15試合目・海外の3試合(米QTを含む)を含む)

【2009シーズンの成績】()内は前試合終了時
年間賞金獲得 ¥69,395,600 5位 (¥67,865,600 5位)
出場試合 24試合 68R (23試合 65R)
平均ストローク 71.6618 8位 (71.6000 8位)
平均パット数 1.8007 10位 (1.7972 11位)
パーセーブ率 84.6405 11位 (84.7863 10位)
パーオン率 66.9935 10位 (67.1795 10位)
平均バーディー数 3.26 8位 (3.26 9位)
リカバリー率 61.8812 19位 (61.4583 22位)
イーグル数 7 1位 (7 1位)
バーディー数 222 9位 (212 9位)
パー数 807 (773)
ボギー数 168 (161)
Dボギー数 18 (15)
Tボギー数 2 (2)
+4以上数 0 (0)
生涯獲得賞金 ¥198,221,513 80位 (¥196,691,513 80位)
生涯出場試合数 86試合 (85試合)
ROLEXランキング(10/12現在・10/5現在・9/28現在) 42位・46位・44位 試合数 64・64・63 平均ポイント 2.56・2.54・2.59
とのさま現地応援(2007シーズンから) 45試合・97日・79Rと8H (44試合・95日・77Rと8H)
*応援日数およびR&H数には、中止キャンセルとなったPRGRとフジサンケイの最終日、ニチレイ最終日を含む。
*成績は、国内試合のみ。


一ノ瀬優希プロ(加賀電子)

今回は、時間帯が合わず、1ホールも応援できませんでした・・・
2日目まで粘って、最終日次第では上位をうかがえる位置でしたが、残念ながら27位タイに終わり、賞金ランキングを2つ上げて47位となりましたが、、にシード権確定はおあずけになりました。
次は、昨年は不運(パー3でティーショットがアゴにささってアンプレアブルに・・・)1打及ばずの予選落ちを喫していますが、今の調子ならなんら問題ないでしょう。
少しでも上位に入って、是非ともシード権を確定させてほしいですね!

【本トーナメントの結果】
+8 224 (75, 72, 77) 順位: 27T(29T, 19T, 27T) 獲得賞金:\740,000

【ホールバイホール】
ホール(Par)yds. R1・R2・FR
01(4)390:-・-・-
02(3)154:-・△・-
03(5)493:○・-・△
04(4)355:△・○・○
05(4)397:△・-・△
06(4)403:-・-・△
07(5)555:-・-・-
08(3)172:-・-・△
09(4)370:-・○・-
OUT(36)3289:37・35・39

10(4)344:△・-・△
11(4)376:△・-・-
12(3)198:-・-・-
13(5)526:○・-・-
14(4)367:-・-・-
15(4)319:△・-・-
16(3)155:-・△・-
17(4)383:-・-・△
18(5)505:-・-・-
IN (36)3173:38・37・38

TOTAL(72)6462:75・72・77
*R1=インスタート

【今週のキャディ】
田谷まり子キャディでした。

【2009シーズンの成績】()内は前試合終了時
年間賞金獲得 ¥12,293,228 47位 (¥11,553,228 49位)
ラウンド数 24試合 66R (23試合 63R)
平均ストローク数 73.5000 43位 (73.4444 42位)
平均パット数 1.8675 60位 (1.8620 60位)
パーセーブ率 80.8081 41位 (81.0406 38位)
パーオン率 60.3535 45位 (60.0529 49位)
平均バーディー数 2.14 58位 (2.16 59位)
リカバリー率 59.8726 35位 (60.2649 32位)
イーグル数 0 74位 (0 72位)
バーディー数 141 55位 (136 54位)
パー数 819 (783)
ボギー数 219 (206)
Dボギー数 9 (9)
Tボギー数 0 (0)
生涯獲得賞金 ¥28,214,728 250位 (¥27,474,728 258位)
生涯出場試合数 57試合 (56試合)
ROLEXランキング(10/12現在・10/5現在・9/28現在) 174位・173位・177位 試合数 57・56・55 平均ポイント 0.55・0.54・0.51
とのさま現地応援(2008シーズンから) 41試合・72日・27Rと13H (40試合・70日・27Rと13H)
*応援日数およびR&H数には、中止キャンセルとなったPRGR最終日、ニチレイ最終日を含む。


生島早織プロ(フリー)

時間が合わずに応援できずにいたら、2日目の前半を終えた段階で、腰痛のために棄権となりました・・・
その後は、休養を十分とって体調も回復しているようですから、残り試合で頑張ってほしいですね。
残り試合も少なくなり、QTスケジュールとのにらめっこも始まりますが、まずは大塚家具終了時に70位以内に入れるように、ひと頑張りして欲しいところです。

【本トーナメントの結果】
棄権(2日目18H(インスタート)終了後)
+6 78 (78, 0, 0) 順位: -(66T, 0, 0) 獲得賞金:\0

【ホールバイホール】
ホール(Par)yds. R1
01(4)390:□
02(3)154:△
03(5)493:-
04(4)355:-
05(4)397:-
06(4)403:△
07(5)555:-
08(3)172:-
09(4)370:-
OUT(36)3289:40

10(4)344:-
11(4)376:-
12(3)198:△
13(5)526:△
14(4)367:-
15(4)319:△
16(3)155:-
17(4)383:○
18(5)505:-
IN (36)3173:38

TOTAL(72)6462:78
*R1=インスタート

【今週のキャディ】
情報がありません(ただ、富士通も同じキャディとか・・・)

【2009シーズンの成績】()内は前試合終了時
年間賞金獲得 ¥4,463,400 78位 (¥4,463,400 78位)
ラウンド数 27試合 58.5R (26試合 57.5R)
平均ストローク数 74.7350 69位 (74.6783 69位)
平均パット 1.8889 74位 (1.8850 75位)
パーセーブ率 75.6885 70位 (75.8454 71位)
パーオン率 55.6505 71位 (55.5556 71位)
平均バーディー数 1.95 76位 (1.97 76位)
リカバリー率 53.3191 69位 (53.4783 70位)
イーグル数 1 25位 (1 24位)
バーディー数 114 70位 (113 67位)
パー数 682 (671)
ボギー数 240 (235)
Dボギー数 15 (14)
Tボギー数 1 (1)
生涯獲得賞金 ¥10,846,945 342位 (¥10,846,945 342位)
生涯出場試合数 90試合 (89試合)
ROLEXランキング(10/12現在・10/5現在・9/28現在) 292位・291位・306位 試合数 45・45・45 平均ポイント 0.20・0.20・0.17
とのさま現地応援(2008シーズンから) 29試合・43日・5Rと8H (28試合・42日・5Rと8H)
*応援日数およびR&H数には、中止キャンセルとなったPRGR最終日、棄権となったスタジオアリス初日、ニチレイ最終日を含む。


イ ナリプロ(フリー)

今週も、時間が折り合わず、1ホールも応援することが出来ませんでした・・・
今週も、イマイチ噛み合わなかったようですね・・・

【本トーナメントの結果】
+10 226 (73, 76, 77) 順位: 39T(13T, 33T, 39T) 獲得賞金:\510,000

【ホールバイホール】
ホール(Par)yds. R1・R2・FR
01(4)390:-・△・△
02(3)154:-・-・△
03(5)493:-・○・-
04(4)355:-・△・-
05(4)397:-・-・-
06(4)403:-・-・-
07(5)555:-・-・-
08(3)172:-・△・-
09(4)370:-・-・□
OUT(36)3289:36・38・40

10(4)344:-・△・-
11(4)376:△・-・○
12(3)198:-・-・△
13(5)526:-・-・○
14(4)367:○・-・-
15(4)319:△・-・△
16(3)155:-・△・△
17(4)383:-・△・-
18(5)505:-・○・-
IN (36)3173:37・38・37

TOTAL(72)6462:73・76・77
*R1・FR=インスタート

【今週のキャディ】
先週の女子オープンに続いて、キムスンヒョンキャディでした。

【2009シーズンの成績】()内は前試合終了時
年間賞金獲得 ¥25,367,532 27位 (¥24,857,532 26位)
ラウンド数 27試合 77.5R (26試合 74.5R)
平均ストローク数 72.9806 30位 (72.8859 30位)
平均パット 1.8343 33位 (1.8298 33位)
パーセーブ率 80.9319 39位 (81.2081 36位)
パーオン率 62.2939 29位 (62.6398 27位)
平均バーディー数 2.76 21位 (2.81 20位)
リカバリー率 59.5057 38位 (59.4810 40位)
イーグル数 1 25位 (1 24位)
バーディー数 214 10位 (209 10位)
パー数 914 (879)
ボギー数 243 (230)
Dボギー数 23 (22)
Tボギー数 0 (0)
+4以上数 0 (0)
生涯獲得賞金 ¥31,466,117 237位 (¥30,956,117 239位)
生涯出場試合数 53試合 (52試合)
ROLEXランキング(10/12現在・10/5現在・9/28現在) 128位・130位・124位 KOR  試合数 53・52・51 平均ポイント 0.80・0.80・0.81
とのさま現地応援(2008シーズンから) 31試合・57日・7Rと5H (30試合・55日・7Rと5H)
*応援日数およびR&H数には、中止キャンセルとなったPRGRとフジサンケイ最終日、ニチレイ最終日を含む。



|

« 2009 『SANKYOレディースオープン』最終日の三塚優子プロ | トップページ | 2009 『富士通レディース』初日のペアリング »

三塚優子プロ」カテゴリの記事

女子プロゴルフ」カテゴリの記事

一ノ瀬優希プロ」カテゴリの記事

生島早織プロ」カテゴリの記事

イ ナリプロ」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。

今振り返っても、優子ちゃん、初日の+8から、良く立て直しました。やはり、二日目の9番をWストッパがいながら、15m以上のバーディーをGETしたことがきっかけと思います。まあ、力が無いと、厳しいと思います。

初日、+2以内ならのタラレバは、決して言いませんが、今週は、昨年の雪辱を晴らして、頑張って欲しいです。

今週も宜しくお願いします。

投稿: ナイキ | 2009年10月13日 (火) 20時35分

ナイキさん
こんばんは
いやぁ~、二日目9番のセカンドショットがグリーン方向に打てて良かったっす
あれで打てない状況なら、Wストッパーパワー炸裂でしたね
今週もヨロシクお願いします

投稿: やまとのとのさま | 2009年10月13日 (火) 23時08分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2009 『SANKYOレディースオープン』終了時の成績:

« 2009 『SANKYOレディースオープン』最終日の三塚優子プロ | トップページ | 2009 『富士通レディース』初日のペアリング »