2009 『第3回アクサレディスゴルフトーナメント』最終日の三塚優子プロ
『第3回アクサレディスゴルフトーナメント』が終了しました。
優勝は、3人のプレーオフを制した上田桃子プロでした。桃子プロ、おめでとう!
一時は5人のプレーオフになる可能性もありましたが、プレーオフに残れなかった森田理香子プロは、14番のボギー(ダボのピンチをボギーでしのいだそうですが・・・)が痛かったですね。ソヒプロは終盤に来てのボギーで後退したのが残念でした。
森田理香子プロ、シーズン序盤はなかなかおもうような成績が出ませんでしたが、5月頃から徐々に実力を発揮しはじめ、このところはコンスタントに上位に入っていますね。ホントに強くなりました。今回は残念ながら、優勝はなりませんでしたが、今季の初優勝は十分あると思います。
さて、最終日の優子プロの振り返りです。
初日をノーボギーの66で回って首位タイと好発進したものの、2日目に74の失速で首位と4打差で最終日を迎えましたが、昨日に続いて今日もドライバーを抜いて(3W・4W・5W・UT)のラウンドでした。
前半は出だし2ホールこそフェアウェイヒットしたものの、その後はFWをはずすことがほとんどで、総じて昨日の悪い流れの延長のような感じでした・・・、5番のボギーはティーショットを左の林に入れて、やや強引にピン方向を狙って木に当たって下に落ちてGまで距離のあるBKイン、第3打は大きくてG止まらずG右奥の刈り込んだスロープを下ったところまで行ってしまい、打上げて下るアプローチは上手く打ったもののこれまた速いGでP左を2m強オーバー・・・ダボの可能性もあったところをボギーでしのぎました。8番のボギーは、2オンしたもののGが途中から奥に下っていて、P奥からの上って下る複合ラインが惜しくも2mオーバー、返しも左を抜けての3パットボギーでした・・・
5つのバーディーは、ホールバイホールにて。
最終成績は、12位タイで惜しくもトップ10フィニッシュはなりませんでした。
ホールアウト後は、「疲れた~」とのことでした。
ここのコース、ブヨや蚊がめっちゃ多いことが有名?なのですが、優子プロはショートパンツでかなりやられたようでした。ラウンド中も、かなり気にしていましたね。条件はみな同じなんでしょうけど。
我々ギャラリーも、あっちこっちでシューシュー(虫除けスプレー)やってましたが、それでもかなり刺されました。(めちゃ痒いです)
今日は、フルに三塚優子プロを応援してきました。
三塚優子プロ(フリー・2008賞金ランキング7位)
【最終日のペアリング】
No.01 TEE START 第05組 08:54
三塚 優子プロ(フリー・2008賞金ランキング7位 83,555,964円・今季1勝ダイキンオーキッド)
浅間 生江プロ(廣済堂・QTランキング9位)
川原 由維プロ(フリー・2008賞金ランキング43位 18,303,245円)
【今週のキャディ】
海外2戦も共に戦ってきた太田正樹キャディでした。(通算8試合目)
【ホールバイホール】
*残距離は、いつもどおり特にコメントがない場合は、フロントエッジまで。ただし、かなり適当です。yだったりmだったりしますが、その時の気分等でメモっていますのであしからず。
ホール(Par)yds. R1(P)・R2(P)・FR(P)(ホールロケーション;全奥行・フロントエッジから・左右エッジから、いずれもヤードです。Cはセンター。)
01(5)502:○(1)・○(1)・-(2)(26・16・R8);(ゆるい右アゲンスト)3Wはど真ん中FW残240y、3W?の2オントライはG手前から駆け上がるもP左のG外にこぼれる(刈り込んであるが、やや芝が薄い感じ(P25y、エッジ6y)、スライス系のアプローチはウェッジが深く入って距離が出ず5yほど乗っただけで、15mのバーディーパットが残る、惜しくもC左5cm、タップインして惜しくもナイスパー! △4
02(4)387:○(1)・△(2)・-(1)(34・13.5・L6);3Wは右端FW(セミラフとの境)残150y、P左手前花道P11y(エッジ4y)、Pを抜いてウェッジでチップインを狙うも惜しくもC右スルー1.2m(頬を膨らませてフウ-ッとひと息)、返しを入れてナイスパー!△4
03(3)164:-(2)・-(2)・-(2)(32・12・R11);(ゆるいアゲンスト)P右上10m、ちょい下りのフックラインはC左フックスルー80cm?、返しを入れてナイスパー! △4
04(5)535:-(2)・-(1)・-(2)(29・21・L10);(左ドッグレッグ、やや打ち下ろし、アゲンソト)3Wは大きく右にまっすぐ出て右ラフ残315y、右端FW残108y、P左奥1.5m!!(奥に下る難しいピンポジを見事攻略!!)、上りフックラインはC左スルー80cm、返しを入れて惜しくもナイスパー! △4
05(4)348:○(1)・○(1)・△(1)(33・10.5・L9);3Wは左林へ行って木に当たって林の中で戻る、右前方に出すかと思ったら太田キャディと協議の結果P方向へトライすることを決断、球をあまり上げられない状況で打ち出した球は抜けたものの途中の木に当たって下におちてBKイン、前方に木がある状況でパンチショットで低く打ち出すも枝葉にかすりながらもやや強すぎてGに止まらず右奥の刈り込みスロープへオーバーP28y?(エッジ5y)、下りフックラインのアプローチはウェッジで上手く寄せるもP左スルー2m強・・・、返しはCの中で多少暴れながらも沈めてナイスボギー! △3に後退・・・
06(4)362:-(1)・-(2)・○(1)(27・14・R5);(ゆるいフォロー)3Wは右端FW残90y(やや左足上がり)、(フォロー)P右1.2mナイスオン!!、ナイスバーディー!!! △4に戻す!
07(3)138:○(1)・-(2)・-(1)(28・18・L9);(池越え、右風)P左G外刈り込みスロープP15y(エッジ6y)、打上げ&下りスライスラインはP右30cmへナイスアプローチ!、お先に入れてナイスパー! △4
08(4)399:-(2)・-(1)・△(3)(30・10・C);3Wは左セミラフ(FWとの境)残130y(つま先上がり)、(右フォロー)P奥15m(Gが途中から奥に下っている)、上って下る複合ラインはC左スルー2.5m弱、返しのパーパットはC左スルー50cm、ボギー・・・ △3に後退・・・
09(4)355:○(1)・△(2)・-(1)(31・25・R8);(左フォロー)3Wは右セミラフに20cmほど入って残80y、(左風)P右上カラーP8.5y(エッジ1.5y)、下りちょいスライスラインはC左スルー1m弱、返しを沈めてナイスパー! △3でサンデーバックナインへ
OUT(36)3190・31(12)・36(14)・37(14)
10(5)520:-(2)・-(2)・○(1)(30・10・L5);(アゲンスト)3Wは左セミラフ(つま先上がり、左足上り)残275y、右FW残75y(左足下がり、つま先上がり)、PスジでP下2.5m(BSで50cm戻る)、ちょいフックを入れてナイスバーディー!!! △4に戻す!
11(4)360:-(2)・-(2)・-(2)(29・19.5・R6);(アゲンスト)3Wは左端FW残80y(やや左足下がり)、P右5y強(奥に下っているけど止まった!)、上りスライスラインはC右をわずかスルー20cm、お先に入れて惜しくもナイスパー! △4
12(3)180:-(2)・-(2)・○(1)(30・14・R7);(やや打ち下ろし)P右3m弱にナイスオン!(川原プロは、あとひと転がりでエースのP手前10cm弱のスーパーショットでバーディーでした)、ちょい下りのフックラインを沈めてナイスバーディー!! △5!!ようやくtodayアンダーパーに!!
13(4)370:-(1)・△(3)・-(2)(32・18・L6);(ゆるいフォロー)3Wはグッショーで右FW残135y、P右下9m強、上りちょいフックラインはラインにのるも惜しくも20cmショート、お先に入れてナイスパー! △5
14(4)345:-(2)・△(1)・-(2)(28・21・R9);(打ち下ろし、アゲンスト)3Wはど真ん中FW残96y、(右アゲンスト)P右やや上3m強ナイスオン!!、フックラインはC右かすめて1.2mスルー、上りスライスの返しを入れてナイスパー! △5
15(4)365:○(1)・-(2)・-(2)(24・9・L5);(アゲンスト)3Wは右セミラフ残106y、(アゲンスト)オンするもP奥10m弱、ナイスタッチでC右20cm、ナイスパー! △5
16(3)160:-(2)・-(2)・-(2)(42・25・r10);(フォロー)PスジのグッショーでP奥2m!!、下り速いバーディーパットは惜しくもC左スルー1.2m、返しを入れてナイスパー! △5
17(5)535:-(2)・-(2)・○(2)(33・22・L8);(フォロー)3Wは中FW残235y(ドラコン!)、3Wの2オントライは見事成功!!P右上12m、フックラインはラインに乗ってCに近づくもおしくもC左20cm、お先に入れてナイスバーディー!! △6!!
18(4)350:-(2)・-(2)・-(2)(30・11・R5);3Wは3日目にしてようやくフェアウェイをとらえてど真ん中FW残95y、アドレナリンが出たのか大きくてP奥8m、C右スルー40cm、リセットしてお先に入れてナイスパー!! △6(12位タイ)でホールアウト。
IN (36)3185・35(16)・38(18)・33(16)
TOTAL(72)6375・66(28)・74(32)・70(30)
お疲れさま!優子プロ。軽井沢では、計測ホールでドラコンを
| 固定リンク
「三塚優子プロ」カテゴリの記事
- 引っ越します(2011.02.13)
- 2010 『大王製紙エリエールレディスオープン』終了時の成績(2010.11.24)
- 2010 『大王製紙エリエールレディスオープン』第2日の三塚優子プロ(詳細版)(2010.11.21)
- 2010 『大王製紙エリエールレディスオープン』第2日の三塚優子プロ【概況版】(2010.11.20)
- 2010 『大王製紙エリエールレディスオープン』初日の三塚優子プロ(2010.11.19)
「女子プロゴルフ」カテゴリの記事
- 引っ越します(2011.02.13)
- 届いてましたv(^-^)v(2010.12.26)
- 2011 LPGA トーナメントスケジュール(2010.12.08)
- 【ネタバレあり】JGTO 日本シリーズ の優勝は…(2010.12.05)
- 2010 『ファイナル クォリファイング トーナメント』の結果(2010.12.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
とのさまアクサ観戦お疲れ様でした
プレーオフでの桃ちゃんのラフから打ったあわやチップインイーグルのスーパーショット見事でしたね
応援されている優子ちゃんは惜しくもベストテンフィニッシュならずマネーランクでも好調智恵ちゃんに抜かれ5位に後退してしまいましたね(TT)けど調子は悪くなさそうな感じだしまだまだ大いにトップ争いに絡んで来るかと思いますよ。ところで前日まで絶好調だった大山さんは決勝ラウンドを突如棄権されたようですが何かアクシデントでもあったりしたんでしょうかね?
投稿: レッドキャップ | 2009年8月 9日 (日) 23時52分
大山さんは、寝違えたかなにかで、首痛のために無念の棄権となったようです。
上位だっただけに、本当に残念ですね・・・
パターしかできないだった状態とか。
今日のバックナインのようにフェアウェイをキープ(セミラフに二度はずしましたが)してれば、パーオン率100%でしたから、調子は悪くないですね。
軽井沢に期待しましょう。
投稿: やまとのとのさま | 2009年8月10日 (月) 00時06分
どうも、お疲れさまで~す。
いつもありがとうございます。
投稿: トミー | 2009年8月10日 (月) 00時19分
おはようございます
いつもご愛読いただきありがとうございます
帰りの
投稿: やまとのとのさま | 2009年8月10日 (月) 08時15分
遠いところまでお疲れさまでした
22日か23日は箱根旅行のついでに時間が有れば大箱根CCに寄ります
そうそう、とのさまが北海道に行ってる間にこの方のブログが始まりましたよ(http://ameblo.jp/nishimura-yuki/)
投稿: 花鳥風月 | 2009年8月10日 (月) 11時15分
とのさま、お疲れ様でした。
優勝したならともかく、負けた方と近くに座っちゃうと微妙ですね…。
今週、とのさまらしき方がいらっしゃったら、ご挨拶をさせていただきます。
ただ私、人混みが苦手なんですよ。
投稿: 太田同感 | 2009年8月10日 (月) 22時15分
西村プロもブログ始めたんですね
情報ありがとうございます
優希プロのブログと同じくNASBIS製ですね
是非とも声を掛けてくださいね
ヒントは
私も人混み嫌いです
投稿: やまとのとのさま | 2009年8月11日 (火) 02時45分