中止になりました (2009 『ニチレイPGMレディス』)
2009 ニチレイPGMレディスは、中止になりました。
仕方ないですね…
でも、男子シニアのように選手会が自発的にサイン会をするとか、もう少し工夫が欲しいですね。
ギャラリーバスの案内も最悪だし
※LPGA携帯サイトを見ると、サイン会をやったようですね。
中止決定の案内のときに、もう少しきっちり案内するようにできれば、ギャラバス待ちも分散できたと思います。
しかも今回は、ギャラリーバスの列をきちんと分別しなかった(先週のサントリーはきっちりできてました)ので、言われるままに並んでいるとギャラリー駐車場行きの列に土浦駅行きのギャラリーがポツリポツリと混じっている状態でした。
ギャラリー仲間から携帯に「土浦駅行きのギャラリーバスはガラガラ」との情報をもらったので大まくりして乗り込みましたが、そのバスは結局10人以上の空席を残して発車。きっと言われるままに並んでいる
列には土浦駅行きに乗りたい人が大勢いたと思います。
バスの実際の空席状況を確認して、バス待ちの列から土浦駅に行きたい人に呼びかけて乗せればいいだけなのに・・・
LPGAだけのせいでもないのでしょうが、運営の段取りの悪さにはウンザリすることが時々ありますね・・・
毎度楽々さんのおっしゃるようにリスク管理(顧客の不満も大きなリスクですから・・・)としてはまだまだ向上の余地がありますね。
今回の中断中の再会メドの案内も、『30分様子見』をただ繰り返すのではなく、戸張さんのように(しゃべりすぎのこともありますが)『(雨が激しいだけでなく)コースコンディションのどういうところに問題があるのか、今後の天候回復の見込みがどうなのか、いつまで待ってどういう判断の可能性があるのか』を織り込んで欲しいと思いました。
具体的には、①LPGA携帯サイトに紹介されている状況(ロールドライをかけても追いつかないとか、カジュアルウォーターの処置が取れない状況とか)を伝える。②日中は同様の天候が続く見込みであるのかどうか。③ファイナルラウンドの9H短縮の可能性とか。といったことを伝えて欲しかった。
7時50分から、10時半までの3時間弱はあまりにもったいなかった思います。
| 固定リンク
「女子プロゴルフ」カテゴリの記事
- 引っ越します(2011.02.13)
- 届いてましたv(^-^)v(2010.12.26)
- 2011 LPGA トーナメントスケジュール(2010.12.08)
- 【ネタバレあり】JGTO 日本シリーズ の優勝は…(2010.12.05)
- 2010 『ファイナル クォリファイング トーナメント』の結果(2010.12.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お疲れ様です。
本日は、土佐の教訓が活かされず、とても残念でしたね。
優子ちゃんも、あと一日あれば、上位にきたと思いますし。
やはり、携帯故障からアヤがついてしまったようですね。
今週に切り替えましょう。宜しくです。
投稿: ナイキ | 2009年6月21日 (日) 21時10分
おはようございます
遠路はるばるお疲れさまでした
今週も天気が心配ですが、気合いで乗り切りましょう
でも、天気には気合いじゃ勝てないですね
投稿: やまとのとのさま | 2009年6月22日 (月) 08時09分
遠路、お疲れさまでした


しかし天気には勝てませんからね
今週は西村友希ちゃんも出ますから大忙しになりそうですね
投稿: 花鳥風月 | 2009年6月22日 (月) 12時35分
こんにちは。
雨の中、お疲れさまでした。
いつものことですが、雨とか霧での中断のときの対応には、?が残りますよね。
自然が相手ですから難しいのも解りますが、それでももう少し対応の方法はあると思いますよね。
私は日曜日は、自分のゴルフで千葉で雨と戦ってました。結果は、雨に負けました。(いや、実力不足ですが。。。。(涙))
投稿: パパゴルファー | 2009年6月22日 (月) 12時36分
とのさま、ええことかくな!
わしもそう思うわ!!!
投稿: 北川のおっちゃん! | 2009年6月22日 (月) 23時06分
自分は、7時30分に土浦駅から乗ったのですが、ガラガラでした。7時発は一杯だったそうです。
友人を待っていた方が言うには、8時過ぎの阿見飛行場からのバスは発車せず、長蛇の列だったとか…。
再開予定を見越してバスを走らせたようで、そのあとも人がたくさん来ましたが(笑)。
もうみんな、中止になると思っていたはずですよ。だって18番のフェアウェイがあの状態でしたから。
サイン会の案内は主催者テント前で聞きましたが、主催者テント前、クラブハウス前、ニチレイブース前の三ヵ所でやると、広報の人が言っていたんですよ~。
たまたま主催者ブースの前にいて早めにサインをもらえるところにいたのですが、違うところにいるプロのサインをもらおうと思って、ギャラリーバスの列に並んじゃいました。
でも結局、一ヵ所しかないじゃないですか。選手会の理解が得られなかったと言うのでしょうが、ひどい騙しですね~。
6人来たプロも、ほぼ予想通りでしたしね(2人外しましたが)。しかも書いてもらうものを持っていない人は、握手だけだったとか。
たとえば、中止になった瞬間に選手全員が50枚くらいのサインを書き、出口で無作為に渡したりすれば、知らない人同士で交換できたりして、面白かったんじゃないでしょうか?いろんな選手のファンがいることも、理解してほしいです。
飲食物をオール100円引きにしたり、ウェアなどを1000円引きにしたり、オークションをやったりとすれば、そこそこ人はバラけるんじゃないでしょうか?
でも、川奈の中止のときよりは、よかったと思いますよ。あのときは、イベントの類いは何もなかったので。
長文失礼しました。
投稿: 太田同感 | 2009年6月23日 (火) 00時45分
みなさん、おはようございます
花鳥風月さん
パパゴルファーさん
北川のおっちゃんさん
太田同感さん




だったからやむをえなかったかもしれませんね。
友希ちゃんは、レギュラー3戦連続予選通過できればたいしたもんですね
私は、今年まだ2回しかラウンドしてません
来月久しぶりのラウンド予定が入りましたが、イマイチ気合いが入らないんですよね…
おっちゃんに誉めていただいて光栄です
はじめまして
でもどこかでお会いしているかもしれませんね
土浦駅7時発のギャラバスに乗りましたが、ほぼ満席でした。
たしかに川奈はな~んも無かったですね
土佐カンもな~んも無かったですよ。(たぶん)
身の危険をかんじるような風
今回のニチレイは、少しは工夫が見られたということでしょうが、LPGAのホームページとかで気軽に意見や要望を伝えることができればいいですね。
選手へのメッセージを使って、会長や理事宛に送ればいいのかもしれませんが
投稿: やまとのとのさま | 2009年6月23日 (火) 08時15分