2009 『リゾートトラストレディス』最終日の三塚優子プロ
『リゾートトラストレディス』が終了しました。
全美貞プロが、昨日、今日と65(コースレコード)を連発し、14アンダーのトーナメントレコードで2位の福嶋晃子プロに7打差をつける圧勝で今季初優勝(本トーナメントは連覇)で飾りました。全プロ、おめでとう!
今日は、午前中は曇りで冷たい風が吹いていましたが、午後には晴れて気持ちのよい気候でした。今日も、昨日ほどではありませんが、ここのコースは、地形や林で風の向きが一定でないうえに、グリーンも速くて(12フィートとか・・・)難易度をかなり高めているように思いました。そんなコースで、2日目以降ほぼひとり旅で圧勝した全プロはすごいですね。
優子プロは、1番のティーショットを昨日のVTRのように左に曲げ、痛恨のOB・・・
なんとかボギーで上がったものの、2番、3番とバーディーチャンスをモノにできないままホールを重ね・・・
13番でお待ちかねのバーディーが来て、さらに14番も連続バーディーで、これで乗っていけるかと思った矢先に、15番では、池ポチャ(といっても水しぶきを確認できなかったということで、競技委員を含めて周辺を捜索、結局現場の係員のいうとおりの位置から池に入ったという処置に)で、ドロップ後のアプローチを寄せてボギー・・・
16番は、ティーショットを左のファーストカット状のラフに曲げて、ピン方向を狙えない状況からも2オンに成功し、長~いフックラインを20cmに寄せてパー。
17番で、2m強を沈めてバーディー!、18番は、左BKでバウンドしてFWへ、昨日よりは飛んでいないものの、2オンを狙える位置にきっちり置いてUTでP左奥のバンカーへ・・・(1クラブ大きかったように思いました)惜しくもバーディーならずも、today1アンダーのtotal3アンダーの単独3位で本トーナメントを終えました。
今日の現地応援は、イナリプロの1~3番に随行たあと、三塚優子プロの最終ひとつ前の組にフル随行してきました。
三塚優子プロ(フリー・2008賞金ランキング7位)
【最終日のペアリング】
No.01 TEE START 第16組 10:05
諸見里しのぶプロ(ダイキン工業 ・2008賞金ランキング12位 64,370,505円・今季1勝サロンパスカップ)
馬場ゆかりプロ(フリー・2008賞金ランキング26位 44,139,803円)
三塚 優子プロ(フリー・2008賞金ランキング7位 83,555,964円・今季1勝ダイキンオーキッド)
【今週のキャディ】
2008ニチレイPGM優勝時の渋谷一英キャディでした
【ホールバイホール】
*残距離は、いつもどおり特にコメントがない場合は、フロントエッジまで。ただし、かなり適当です。yだったりmだったりしますが、その時の気分等でメモっていますのであしからず。
ホール(Par)yds. R1(P)・R2(P)・FR(P)(ホールロケーション;全奥行・フロントエッジから・左右エッジから、いずれもヤードです。Cはセンター。)
01(5)502:-(2)・-(2)・△(1)(33・19・R8);(微右アゲンスト)1Wは大きく左へ飛んでOB・・・、打ち直しの第3打はど真ん中kFW残212y(やや左足下がり)、(右アゲンスト)花道P32y(エッジ7y)、(段越えのアプローチ)ランニング系でP左やや下4m、スライスラインを読みきってナイスボギー!! △1に後退・・・
02(4)401:△(3)・○(1)・-(2)(33・24・L7);(打上げ)1Wは右手を離して中FW残145y、(打ち下し、右アゲンスト)P右下1.5mにナイスオン!!、ほぼストレートでちょいスラか?はC蹴って右へ50cm、惜しくもパー! △1
03(3)171:-(2)・△(2)・-(2)(30・10・L8&R5);(TEEでは右アケ、フラッグは左風)P右4m弱(馬場プロの外側)ちょいフックはC右20cm、お先にナイスパー! △1
04(4)402:-(2)・△(2)・-(2)(33・24・L6);(微風)1Wはグッショーで中左FW残110y(ややつま先下がり、左足下がり)、(フォロー)P左上5m強、下りのちょいフックはC左へ切れて1m弱スルー、上りストレートを入れてナイスパー! △1
05(4)428:○(0)・△(2)・-(2)(33・22・R9);(第1打は打下し)3Wは右ラフ150y弱、P奥7m弱、下りスライスラインは諸見里プロのライン内側、Cわずか右スルー20cm、お先にナイスパー! △1
06(3)197:-(1)・△(2)・-(1)(35・25・R6);(ゆるいフォロー)P左奥第2カラー11y、ちょっと上ってあとは下りライン???をPTでP右30cmへ、お先にナイスパー! △1
07(4)376:-(1)・-(2)・-(2)(35・26・L8);(やや打上げのかるい左ドッグレッグ)1Wはグッショーで中FW残101y(左足上がり)、(打ち上げ)P左上2m強、下りスライスラインはC右スルー30cm、ナイスパー! △1
08(5)483:○(1)・-(2)・-(2)(27・8・R7);(第1打は打上げ)(フォロー)1Wは右FW残185y強、アイアンで右の花道の真ん中P23.5y(エッジ14y)、ウェッジのアプローチは強くてP右を5.5mオーバー・・・、下りのちょいフック?は強くてCに当たるもフチに止まる(Cを覗くも落ちず・・・)、惜しくもパー! △1
09(4)405:○(1)・-(2)・-(2)(38・26・L8);(フォロー)1Wは右FW残100y弱(つま先上がり)、P右上6m弱?、下りフックラインは手前で切れて60cmスルー、お先にナイスパー! △1でハーフターン・・・
OUT(36)3365・34(12)・39(17)・37(16)
10(4)354:-(2)・△(2)・-(2)(26・21・L6);(アゲンスト)1Wは中FW残75y(やや左足下がり)、P左上3m弱、下りちょいフック?はC右スルー40cm弱、ナイスパー! △1
11(3)171:-(2)・-(2)・-(2)(30・11・L11&R4);(右フォロー)オンするもP左下12y、スライス系の上りは40cm強ショート、お先にナイスパー! △1
12(4)397:-(1)・-(1)・-(2)(28・17・LR7):3W?は右中FW残120y(やや左足下がり、ややつま先上がり)、P左上3m弱、下りほぼストレートはC右スルー70cm、返しを沈めてナイスパー! △1
13(5)507:-(2)・-(2)・○(1)(35・22・L9)(微フォロー)1フェードのグッショーで中右FW残225y、アイアンデレイアップ、BSで1m戻ってP左上3m、下りのちょいスライスをしっかり打ってお待ちかねのナイスバーディー!!! △2!
14(4)375:-(2)・-(1)・○(1)(28・14・R4)(第1打はやや打下し)3Wで中左FW残98y?、Pやや左奥3m、下りスライスラインをしっかり読んでナイス連続バーディー!!! △3!!
15(3)170:-(2)・-(2)・△(1)((32・21・R6)(右から池がせり出している、打ち下ろし、左フォロー)P右奥のラフから池へ・・・(水の波紋が広がっていないということで、水際をしばらく捜索するもラフにも池の中にもボール発見に至らず、係員の証言に基づいてラテラルウオーターハザードの処置でP右奥外ラフにドロップ、アプローチはP右をかすめて1.5mスルー、上りのストレート~ちょいフックラインを沈めてボギーでしのぐ。 △2に後退・・・
「優子ちゃん、昨日の再現!」(私)
「は~い、頑張りま~す!」(優)
16(4)388:-(2)・○(1)・-(2)((28・13・L6):(右アゲンスト)1Wは左に出て残120yほどのセミラフ、P方向には木が連なっており直線では狙えない・・・、(やや打上げ、ゆるいフォロー)P右上17mにオン、下りフックラインはCに向かうも20cm届かず、お先にナイスパー! △2
(選手は急坂をカートで17TEEへ、ギャラリーは地獄坂を歩いて上る。)
17(4)367:-(2)・○(1)・○(1)(27・16・l14):3Wは中左FW残103y、(やや左足上がり)、(打ち上げ、ゆるい右フォロー)P右上2m強にナイスオン!!、下りちょいフックラインを沈めてナイスバーディー!!! △3
18(5)517:○(1)・○(2)・-(2)((37・25・R9)(微風)1Wは左BKでバウンドし、左中FW残170y、(右フォロー)UTでP左奥のBKP17y?(エッジ6y)、下りスライスのアプローチは2mショート、バーディーパットはC右スルー1m弱、返しを沈めてナイスパー! △3でホールアウト。 諸見里プロがトラブルでダボとして△3から△1に後退し、単独3位フィニッシュ。
IN (36)3246・35(16)・34(14)・34(14)
TOTAL(72)6611・69(28)・73(31)・71(30)
よく我慢できましたお疲れさま優子プロ
| 固定リンク
「三塚優子プロ」カテゴリの記事
- 引っ越します(2011.02.13)
- 2010 『大王製紙エリエールレディスオープン』終了時の成績(2010.11.24)
- 2010 『大王製紙エリエールレディスオープン』第2日の三塚優子プロ(詳細版)(2010.11.21)
- 2010 『大王製紙エリエールレディスオープン』第2日の三塚優子プロ【概況版】(2010.11.20)
- 2010 『大王製紙エリエールレディスオープン』初日の三塚優子プロ(2010.11.19)
「女子プロゴルフ」カテゴリの記事
- 引っ越します(2011.02.13)
- 届いてましたv(^-^)v(2010.12.26)
- 2011 LPGA トーナメントスケジュール(2010.12.08)
- 【ネタバレあり】JGTO 日本シリーズ の優勝は…(2010.12.05)
- 2010 『ファイナル クォリファイング トーナメント』の結果(2010.12.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いやーどうもお疲れさまーです。
しかし、体力ありますねー。
優子ちゃん全英女子出場決定ですね。凄い人(プロ)だと思います。パット名人になれば「無敵の優子プロ」になるかも・・本人もコメントしてるように大きなスキルアップの機会になるでしょう。
そうそう、2日目の18番300yショットの後、セカンドは5Iだと思ってましたが、なんと6Iだったようですね。凄い!
投稿: トミー | 2009年6月 8日 (月) 01時21分
おはようございます
昨夜は疲れてヘロヘロだったんですが、普通サイズのキーボードで作業がはかどったので頑張ってアップしました
6iとは驚きですね
風は最終日のほうが弱かったですが、UTは大きかったですね。池に絶対に入れないための選択だったんでしょうかね。
投稿: やまとのとのさま | 2009年6月 8日 (月) 08時13分
とのさま、トミーさん、お疲れさまでした
優子ちゃんの全英行きは確定したようですから、お二人も向こうの宿の手配も急ぎましょうね
投稿: 花鳥風月 | 2009年6月 8日 (月) 09時22分
ドリームジャンボあたりますように…
投稿: やまとのとのさま | 2009年6月 9日 (火) 07時05分
こんばんは。リゾトラでは、大変お世話になりました。ありがとうございました。
さて、今週ですが、予選の組み合わせが優子ちゃん、世界の藍ちゃん、アマで最高峰の麻子ちゃんですね。
生で応援したいですが、土日にしか行けません。藍ちゃんと再度、最終組で組んで、今週も盛り上がりたいですね。
宜しくです。
投稿: ナイキ | 2009年6月 9日 (火) 21時48分
おはようございます
鳥肌モノのペアリング
今週は予定どおり、土日2日間の応援になると思います
投稿: やまとのとのさま | 2009年6月10日 (水) 08時53分