« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »

2008年4月

F1第4戦スペインGP決勝結果

ライコネン完勝でフェラーリがワンツー。
母国グランプリで期待されていたアロンソは無念のリタイア。
荒れたレースでしたが、ホンダ勢はバトンが6位入賞!!
佐藤琢磨も粘って13位完走!!

1位 K.ライコネン(フェラーリ)
2位 F.マッサ(フェラーリ)
3位 L.ハミルトン(マクラーレン)
4位 R.クビカ(BMWザウバー)
5位 M.ウエーバー(レッドブル)
6位 J.バトン(ホンダ)
7位 中嶋一貴(ウイリアムズ)
8位 J.トゥルーリ(トヨタ)
9位 N.ハイドフェルド(BMWザウバー)
10位 G.フィジケラ(フォース・インディア)
11位 T.グロック(トヨタ)
12位 D.クルサード(レッドブル)
13位 佐藤琢磨(スーパーアグリ)
R N.ロズベルグ(ウイリアムズ)
R F.アロンソ(ルノー)
R R.バリチェロ(ホンダ)
R H.コバライネン(マクラーレン)
R A.デイビッドソン(スーパーアグリ)
R S.ブルデー(トロロッソ)
R N.ピケJr.(ルノー)
R A.スーティル(フォース・インディア)
R S.ベッテル(トロロッソ)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

F1第4戦スペインGP予選結果

ライコネンが今季初ポール! アロンソは2番手の快走でフェラーリのワンツーを崩す。
ホンダ勢は、今週も中位以降のグリッド・・・
財政難で出場が危ぶまれていたスーパーアグリは、出場は果たせたが・・・

1位 K.ライコネン(フェラーリ)
2位 F.アロンソ(ルノー)
3位 F.マッサ(フェラーリ)
4位 R.クビカ(BMWザウバー)
5位 L.ハミルトン(マクラーレン)
6位 H.コバライネン(マクラーレン)
7位 M.ウエーバー(レッドブル)
8位 J.トゥルーリ(トヨタ)
9位 N.ハイドフェルド(BMWザウバー)
10位 N.ピケJr.(ルノー)
11位 R.バリチェロ(ホンダ)
12位 中嶋一貴(ウイリアムズ)
13位 J.バトン(ホンダ)
14位 T.グロック(トヨタ)
15位 N.ロズベルグ(ウイリアムズ)
16位 S.ブルデー(トロロッソ)
17位 D.クルサード(レッドブル)
18位 S.ベッテル(トロロッソ)
19位 G.フィジケラ(フォース・インディア)
20位 A.スーティル(フォース・インディア)
21位 A.デイビッドソン(スーパーアグリ)
22位 佐藤琢磨(スーパーアグリ)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008 フジサンケイレディスクラシック 最終結果

昨年のリベンジを果たした上原彩子プロが悲願の初優勝!おめでとう!!

昨日は、表彰式、取材、ボランティアさんとのパーティーが終わった後に、Team Ayakoの皆さんが待つクラブハウス前で、私もサインをいただきました

次は、TEAM MITSUKAの番かな?

最終日の結果は、こちら・・・

最終成績はこちら・・・

三塚優子プロ(フリー)

【最終日のペアリング】
No.1 TEE START
第15組 10:10
三塚 優子プロ(フリー・2007賞金ランキング14位)
横峯さくらプロ(エプソン・2007賞金ランキング2位)
諸見里しのぶプロ(ダイキン工業・2007賞金ランキング7位) ⇒棄権(発熱のため)

【最終日のホールバイホール】
三塚P - - - - - - - ○ - 35 - △ ○ - - - - - - 36 71 A.P.-2(9T)
横峯P - ○ ○ - ○ - - - - 33 - - - △ - △ - - - 38 71 A.P.-2(9T)

【本トーナメントの結果】
-2 214 (69, 74, 71) 順位: 9T(2T, 9T, 9T) 獲得賞金:\1,533,333

1R - - - - ○ △ - ○ - 35 - - - - - - ○ - ○ 34 69
2R △ - - - ○ - - - - 36 - - △ - - △ ○ △ - 38 74
3R - - - - - - - ○ - 35 - △ ○ - - - - - - 36 71

【2008シーズンの成績】()内は先週まで
年間賞金獲得 19位 \7,477,333 (20位 \5,944,000)
ラウンド数 18R・324H(15R・270H)
平均ストローク数 17位 73.0000 (20位 73.3333)
平均パット数 24位 1.8440 (22位 1.8436)
パーセーブ率 23位 80.5556 (32位 78.8889)
パーオン率 6位 67.2840 (7位 66.2963)
イーグル数 28位 0 (21位 0)
バーディー数 17位 51 (13位 43)
パー数 210 (170)
ボギー数 57 (51)
Dボギー数 6 (6)
Tボギー数 0 (0)
+4以上数 0 (0)
平均バーディ数 9位 2.83 (9位 2.87)
リカバリー率 69位 50.0000 (73位 48.3516)
生涯獲得賞金 173位 \52,747,282 (174位 \51,213,949)
生涯出場試合数  37試合(36試合)
とのさま現地応援(2007シーズンから) 5試合・8日・6Rと2H (4試合・6日・4.5R)


一ノ瀬優希プロ(加賀電子)

【最終日のペアリング】
No.1 TEE START
第12組 09:40
一ノ瀬優希プロ(加賀電子・QT34位)
斉藤 裕子プロ(帆風・2007賞金ランキング43位)
土肥功留美プロ(ゴルフパートナー・2007賞金ランキング51位)

【今週のキャディ】
学生ゴルフ部員のキャディでした。

【最終日のホールバーホール】
一ノ瀬P - - △ - ○ - - ○ - 35 - △ - - - - ○ - - 36 71 A.P.-0(17T)
斉藤P △ ○ - - - - - - - 36 - - ○ - - - - △ - 36 72 A.P.+1(19T)
土肥P - - - - △ - - - △ 38 - - - □ - - - - - 38 76 A.P.+5(43T)

【本トーナメントの結果】
0 216 (75, 70, 71) 順位: 17T(60T, 19T, 17T) 獲得賞金:\1,000,000

1R - □ - - △ - - - ○ 38 - △ - - △ - ○ - - 37 75
2R - ○ - - - - △ - - 36 - - ○ - ○ - ○ □ ○ 34 70
3R - - △ - ○ - - ○ - 35 - △ - - - - ○ - - 36 71

【2008シーズンの成績】()内は先週まで
年間賞金獲得 33位 \4,038,000 (35位 \3,038,000)
ラウンド数  20R(17R)
平均ストローク数 34位 73.8000 (38位 74.1176)
平均パット数 17位 1.8273 (16位 1.8306)
パーセーブ率 53位 76.9444 (58位 75.4902)
パーオン率 33位 61.1111 (37位 59.8039)
イーグル数  28位 0 (21位 0)
バーディー数 5位 56 (9位 46)
パー数 221 (185)
ボギー数 74 (68)
Dボギー数 9 (7)
Tボギー数 0 (0)
+4以上数 0 (0)
平均バーディ数 10位 2.80 (13位 2.71)
リカバリー率 69位 50.0000 (71位 48.7805)
生涯獲得賞金 432位 \4,038,000 (458位 \3,038,000)
生涯出場試合数  7試合(6試合)
とのさま現地応援(2008シーズンから) 2試合・2日・1Rと2H (1試合・1日・0.5R)


具 倫希プロ(フリー)

【本トーナメントの結果】
+11 155 (76, 79, -) 順位: (71T, 96T, -) 獲得賞金:\0

1R △ - △ - - - - △ ○ 38 ○ - - △ - △ ○ △ △ 38 76
2R △ - - - - - △ - - 38 △ - △ - - △ - - □ 41 79

【2008シーズンの成績】今シーズン初出場
年間賞金獲得 110位 \0
ラウンド数  2R
平均ストローク数 88位相当 77.5000
平均パット数 データなし
パーセーブ率 データなし
パーオン率 データなし
イーグル数  28位 0
バーディー数 3
パー数 20
ボギー数 12
Dボギー数 1
Tボギー数 0
+4以上数 0
平均バーディ数 82位相当 1.50
リカバリー率 データなし
生涯獲得賞金 159位 \62,551,937
生涯出場試合数  101試合

とのさま現地応援(2007シーズンから) 7試合・10日・7Rと16H

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2008 フジサンケイレディスクラシック 最終日の優子プロラウンドメモ(その2)

☆10H 363y Par4
第1打は、フェアウェイ右端。残り88yの第2打はピン手前7mにナイスオン!バーディーパットは惜しくもカップ左15cm。お先!でナイスパー!

☆11H 137y Par3
第1打は、グリーン左側に3つ並んだバンカーの一つ目と二つ目の間の芝が薄めのラフに外れる。
エッジまで7yほど、エッジからカップまで10mをウェッジで寄せるもカップを過ぎてからが速くてグリーン反対側ぎりぎりまで行ってしまう。パーパットはカップ右15cmで初ボギー。

☆12H 568y Par5
灯台に向かって行く名物ホール。
第1打は二日目と同じく左ラフへ。レディースティーのようなところで見ていた私は、ギャラリー方向へ飛ぶ打球を見て『フォア〜!』結構危なかったっす。でもティーからは声がなかったような気が…
Fwでグリーン40y手前の右ラフへ。
第3打は、二段グリーン上段奥から6mほどのピン左やや手前4mにナイスオン!
スライスラインを沈めてナイスバーディー!!!

☆13H 384y Par4
打ち上げの第1打はFW右端へ。第2打はピン右やや手前4.5mにナイスオン!
フックラインのバーディーパットは60cmショート。外すと速いパーパットを慎重に沈めてナイスパー!
「ナイスパー!!」(私)
「あ~こわ~」(優子プロ)⇒TVで見ると怖さがわかりました!
さくらプロは、グリーン右奥のファーストカットからのフックラインのアプローチが手前で左に切れて止まらず1.5mのパーパットを外してボギー。

☆14H 347y Par4
第1打は左ラフ。少し沈んでいる。残り70y?ピン右やや下6mにナイスオン!
バーディーパットはカップ右を15cm通過するもナイスパー!

☆15H 416y Par4
距離が長くて難しいホール。
第1打は、ナイスショットすぎてギャラリーから拍手なし。フェアウェイ右目つま先上がりの残り140yへ。第2打はピン手前7mにナイスオン!
バーディーパットは70cmショートするもナイスパー!

☆16H 480y Par5
第1打は、左がすぐ海の打ち下ろしの名物ホール。今年は海がOBではなくラテラルウォーターハザードにルール変更され、思い切って打てるようになった。
優子プロの第1打は左へ。赤杭まで3yほどでセーフも松の木の下でクラブが振れずFW右へほぼ出すだけ。
第3打は、左が高い左右二段グリーンの右側カラー。左の高い段にパターで打ち上げる20m前後の超ロングバーディートライは1m強オーバーもナイストライ!返しを沈めてナイスパー!!

☆17H 172y Par3
距離があって打ち上げる名物ホール。ホールインワン賞は上限の800万円に積み上がっている。
今日のピンポジションは手前から4m右から5mの厳しい位置。
二日目は左奥のバンカーに入れてボギーとした優子プロですが、今日はピン筋へ!しかし、ピン奥10mほど。
絶妙のタッチのバーディーパットは、カップ右を15cm通過。「お先に!」でナイスパー!!

☆18H 380y Par4
第1打の落としどころのFWが大きく右に傾斜している。
優子プロの第1打はFWの右端に落ちてラフへ。
つま先下がりの左足上がりながら、ラフは浅くライは悪くない。
残り96yからの第2打はピン左やや奥4mにナイスオン!
スライスラインのバーディーパットは「入れ〜!!」の声が届かずカップの左を10cm通過。「お先に!」でナイスパー。


アテスト後、「今日は疲れた〜」とのことでした。

グローブをいただきました!!

日付が訂正されているのは・・・
「今日27だっけ?」(優子プロ)
「26!」(私)
で、書いた後に、「あ、ごめん27だった!」(私)
ってことでした

Hi3b0029

today1アンダー、total2アンダーの9位タイで本トーナメントを終えました。
優子プロお疲れさま~。
次は、クリスタルガイザーで現地応援予定です。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008 フジサンケイレディスクラシック 最終日優子プロのラウンドメモ

最終日は、三塚優子プロの組に1R随行応援しました。
諸見里しのぶプロが発熱の為棄権したため、横峯さくらプロと2人組。
ギャラリーのすごいことすごいこと。随行には結構苦労しました。

☆1H 350y Par4
第1打 スプーンでフェアウェイの途中の大きな段坂の途中のFW右側へ。残り98y(残り距離はフロントエッジまで。ただし私の目測ですので適当です。)
打ち上げの第2打は、P手前5yからバックスピンで3yほど戻る。バーディーパットはカップの右を60cmオーバー。返しを入れてナイスパー!

☆2H 406y Par4
打ち下ろしの第1打はドライバーでナイスショット。FW右の残り90yからの第2打は、今日のピンポジション(右から5y手前から10y)ではバンカー越え。グリーン右のラフへ。ウエッジで狙った第3打はカップの右を2mオーバー。スライスラインを読んでナイスパー!

☆3H 397y Par4
バンカーを越えてやや打ち上げる第1打は、飛ばし屋の二人はラクラクバンカーを越えてFWへ。
FWセンターの残り142yはやや左足下がり。第2打は少し打ち下ろしで手前左右をバンカーのあるマウンドでガードされたグリーンを狙う。ピン左手前8mにナイスオン!バーディーパットはカップの左側を1.2mオーバー。返しを入れてナイスパー!

☆4H 481y Par5
第1打は右ドッグレッグでフェアウェイ右側に3つ並んだバンカー越えを飛ばし屋は狙っていく。
さくらプロはドライバー、優子プロはスプーンを選択。
優子プロの第1打は、一つ目のバンカーの左側FWセンターへ。
第2打は大きく打ち上げて行く。優子プロは、FW左目の残り73yのデボット後ろ。
第3打は、ナイスオンも、今日のピンポジはグリーンの左最奥。15mほどのバーディーパットは1m強オーバーするが、返しを入れてナイスパー!
さくらプロは2オンならずで3.5mからひところがり足りずのパーでした。

☆5H 470y Par5
打ち下ろしの第1打はスプーン?
フェアウェイセンターからFwで2オンを狙う。距離は良かったがフェードで右に流れてグリーン右側バンカーへ。目玉気味?しかもピンポジは右奥めで寄せるのは難しい。15yほどのバンカーショットはナイスアウトもピンを3mオーバー。
スライスラインのバーディーパットは、30cm外れるもナイスパー!!
さくらプロは、2オン2パットのバーディー。

☆6H 177y Par3
大きく打ち下ろし。風は右の海から。
第1打は、グリーン右端近くにオンするも、ピンポジは左側中段やや奥め。12、3mのバーディーパットは1.5mほどショートするも、ナイスパー!!

☆7H 404y Par4
距離があって打ち上げのホール。第1打はナイスショットでフェアウェイセンターやや右。残り120yからの第2打は、大きくショートしグリーン手前10y。20y強のアプローチはピン手前2mへ。
植え込みの外を走るカートの音がうるさく仕切り直し。さらにライン上の虫?ゴミ?を優子プロがいつも髪に挿しているティーペッグでどけて冷静にパーセーブ!!

☆8H 387y Par4
風は海からのアゲ。
フェアウェイのバンカーのあるマウンドを越えてうねった幅の狭いフェアウェイに少し打ち下ろしていく。
優子プロのティーショットは、フェアウェイの左下にある細いファーストカットの通路のようなところの左ラフへ。
残り90yからウェッジで、ピン右7mへナイスオン。フックラインのバーディーパットをジャストインし、初バーディー!!!

☆9H 145y Par3
ピンは手前から8m右から5m。
優子プロは、ピン手前3mにナイスオン!
バーディーパットは惜しくもカップの左手前20cm。ナイスパー!


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008 フジサンケイレディスクラシック 2日目

今日は、一ノ瀬優希プロ、宋ボベプロ、佐藤靖子プロの組に、1番から12番のティーショットまで随行。
そのあと、具倫希プロ、川崎充津子プロ、西川みさとプロの組の1番から7番のティーショットまで随行。
そして、三塚優子プロ、山田かよプロ、イジウプロの組の8番から18番に随行しました。
寝不足と歩き疲れでくたくたです。
明日は、一ノ瀬優希プロと三塚優子プロを中心に観戦予定です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

環八渋滞中… (2008 フジサンケイレディスクラシック)

環八がめちゃ混んでます
川奈に着くのが4時頃になるかも…
1.5ラウンド歩けるかな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008 フジサンケイレディスクラシック初日の結果

2008LPGAツアー第7戦『27thフジサンケイレディスクラシック』(賞金総額8,000万円、優勝賞金1,440万円)初日の結果

三塚優子プロ(フリー)

【初日のペアリング】
No.1 TEE START
第22組 10:49
キム ソヒプロ(GOLF5・2007賞金ランキング30位)
三塚 優子プロ(フリー・2007賞金ランキング14位)
大山 志保プロ(オンワード樫山・2007賞金ランキング8位)

【初日のホールバイホール】
キムP - - - ○ ○ - - ■ - 37 - ○ - - - △ ○ - - 35 72 A.P.0(21位T)
三塚P - - - - ○ △ - ○ - 35 - - - - - - ○ - ○ 34 69 A.P.-3(2位T)
大山P - - - ○ - - ○ - ○ 33 - - - - - △ ○ - - 36 69 A.P.-3(2位T)

優子プロは、今週も、先週からの好調を持続しているようです
明日からの観戦が楽しみです


【第2日のペアリング】
No.1 TEE START
第27組 11:44
三塚 優子(フリー・2007賞金ランキング14位)
イ ジウプロ(フリー・2007賞金ランキング47位)
山田 かよプロ(フリー・QT40位)


一ノ瀬優希プロ(加賀電子)

【初日のペアリング】
No.1 TEE START
第28組 11:48
佐藤 靖子プロ(KENTO’S・2007賞金ランキング48位)
一ノ瀬優希プロ(加賀電子・QT34位)        
辻村明須香プロ(フリー・QT11位)

【初日のホールバイホール】
佐藤P ○ △ - - ○ - - △ △ 37 - - - - - □ ○ - △ 38 75 A.P.+3(60T)
一ノ瀬P - □ - - △ - - - ○ 38 - △ - - △ - ○ - - 37 75 A.P.+3(60T)
辻村P - - - - - - - - □ 38 △ ○ - - - - - - ○ 35 73 A.P+1(28T)

初日は、ちょっと出遅れてしまいました。
明日の巻き返しに期待したいと思います。

【第2日のペアリング】
No.1 TEE START
第5組 08:16
一ノ瀬優希プロ(加賀電子・QT34位)        
佐藤 靖子プロ(KENTO’S・2007賞金ランキング48位)
宋  ボベプロ(CTプランニング・2007賞金ランキング16位)


具 倫希(フリー)

【初日のペアリング】
No.1 TEE START
第36組 13:00
具 倫 希プロ(フリー・QT51位)
芳賀ゆきよプロ(アールス・エステート・QT39位)
川﨑充津子プロ(メディキット・QT65位・ウエイティング?)

【初日のホールバイホール】
具 P △ - △ - - - - △ ○ 38 ○ - - △ - △ ○ △ △ 38 76 A.P.+4(71T)
芳賀P - △ - - - - △ □ △ 41 - - ○ △ - △ - ○ - 36 77 A.P.+5(87T)
川﨑P - △ - - ○ - - △ - 37 △ - △ - - - ○ □ - 39 76 A.P.+4(71T)

う~ん・・・
上がり2ホールの連続△が痛すぎる・・・
明日は、頑張って!
過去2回の出場はいずれも予選落ちでした・・・
しかしながら、前回出場の2006年の2日目は70で回っていますし、今回もバーディーは3つ獲れています。
明日は、一打一打を大切に、攻めと粘りをうまくかみ合わせたゴルフを展開してほしいと思います。

【第2日のペアリング】
No.1 TEE START
第29組 12:07
具 倫 希プロ(フリー・QT51位)
川﨑充津子プロ(メディキット・QT65位・ウエイティング?)
西川みさとプロ(かんらん舎・主催者推薦・マンデートーナメント上位(7T)者)


明日は、uniプロの組と優子プロの組のスタート時間が近いので、観戦プランが難しいです


第2日ペアリング(全体)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

高田馬場『びあぐら』

高田馬場駅前のロータリーの北東対角線角のビル二階にある料理のおいしいビアレストラン。
岩手県の宮古港から直送という魚のワゴン販売がユニーク。
マスターのオススメのアイナメを刺身で食した。めちゃ旨かった~!
もちろんビールも旨い。
なぜか、たいてい空いている。

とのさま満足度(標準☆☆、満点☆☆☆☆☆)

雰囲気☆☆ 料理と酒☆☆☆☆ コスパ☆☆☆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

高田馬場 地鶏焼『うどの大木』

高田馬場にある純系名古屋コーチン料理のお店『うどの大木』へ行った。

現在の場所ではなく、さかえ通り脇にあったころに一度行ったことがあったが、10年ぶりかそれ以上ぶりだと思う。
名古屋コーチンやフランス産シャラン鴨の各種焼きもの、一品料理がリーズナブルに楽しめる。
紀州備長炭でほどよく焼かれた焼きものや、一品料理は、いずれもボリュームもそこそこあって納得できる。

刺身類も美味しい。
お酒に関しても、日本酒、焼酎ともに品揃えが豊富で楽しめる。

この日は、小生が大好きな日本酒のひとつ、新潟県村上の〆張鶴「花」をぬる燗でいただいた。
「花」は、昔でいう二級酒にあたるグレードのお酒であるが、そこは銘醸宮尾酒造。地元で愛されてきたお酒だけあって、淡麗であって甘すぎず辛すぎずうまい!

とのさま満足度(標準☆☆、満点☆☆☆☆☆)
雰囲気☆☆ 料理と酒☆☆☆☆ コスパ☆☆☆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008 フジサンケイレディスクラシック初日のペアリング

2008LPGAツアー第7戦『27thフジサンケイレディスクラシック』(賞金総額8,000万円、優勝賞金1,440万円)初日ペアリングが発表されました。

三塚優子プロ(フリー)

【初日のペアリング】
No.1 TEE START
第22組 10:49
キム ソヒプロ(GOLF5・2007賞金ランキング30位)
三塚 優子プロ(フリー・2007賞金ランキング14位)
大山 志保プロ(オンワード樫山・2007賞金ランキング8位)

【今週のキャディ】
市崎直子キャディです。

先週は、ケガによる棄権明けながら、「痛みは全く問題ない!」とのことで、好調なゴルフを展開し、今季最高となる単独4位となりました。
しかし、最終日は5つのバーディーを獲りながら、2つのダブルボギーを叩いてスコアを伸ばしながらも優勝争いに絡むことができず・・・「(2勝目をあげるには)まだまだ練習が足りない…」と痛感したそうです。
元々練習熱心な優子プロですから、課題のショートゲームを磨けば、2勝目はそう遠くはないと思います


一ノ瀬優希プロ(加賀電子)

【初日のペアリング】
No.1 TEE START
第28組 11:48
佐藤 靖子プロ(KENTO’S・2007賞金ランキング48位)
一ノ瀬優希プロ(加賀電子・QT34位)        
辻村明須香プロ(フリー・QT11位)

【今週のキャディ】
まだ情報がありません。

先週は、地元熊本での試合でした。
お父様とのコンビで上位フィニッシュに期待していましたが、最終日はやや失速。15位タイに終わりました。
そうはいっても、19歳の新人選手。スタジオアリスの16位タイに続いて、2週連続の10位台は十分立派です。
課題は、優子プロ同様に、ショートゲームでしょうか。優希プロ本人もそのあたりは自覚しているようで、ヤマハの時もラウンド後の練習ではアプ練習を入念にしていました。
新人戦で、7バーディーを獲ったように、爆発力があるので、先週終了時点で71位のリカバリー率が良くなってくれば、優勝の可能性は十分あると思います。


木佐貫めぐみプロ(フリー)

なかなか、予選通過を果たせずにいる木佐貫少年。
今週は、予定どおりのお休みです。また、クリスタルガイザーに向けてじっくり調整してください。


具 倫希(フリー)

待ちに待った今シーズン初参戦
元気な姿を見せてくれることでしょう。
これまで試合に出られたなった鬱憤を晴らしてほしいものです。
優勝とはいかないでしょうが、少しでも上位に入ってほしいと思います。(できれば、3位以内・・・)
芳賀プロには、ずいぶん前にサインをいただいたことがあるような記憶が…NECだったかな?


【初日のペアリング】
No.1 TEE START
第36組 13:00
具 倫 希プロ(フリー・QT51位)
芳賀ゆきよプロ(アールス・エステート・QT39位)
川﨑充津子プロ(メディキット・QT51位・ウエイティング?)

【今週のキャディ】
まだ情報がありません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

具倫希プロ、フジサンケイ出場!(2008 フジサンケイレディスクラシック)

フジサンケイの初日ペアリングが発表されました。
ついに今シーズン初めてレギュラーツアーに帰ってきます!!
13時と朝に弱いユニプロにはベストスタート???
シーサイドコースなので午後は風が強いのかもしれませんが、ユニは風を苦にはしないので、きっと大丈夫!
頑張れ!!uni!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008 ライフカードレディスゴルフトーナメント 最終結果

最終日の結果は、こちら・・・

最終成績はこちら・・・

三塚優子プロ(フリー)

【最終日のペアリング】
No.1 TEE START
第11組 09:28
三塚 優子プロ(フリー・2007賞金ランキング14位)
米山みどりプロ(デンソー・2007賞金ランキング21位)
馬場ゆかりプロ(フリー・2007賞金ランキング28位)

【今週のキャディ】
市崎直子キャディでした。

【最終日のホールバイホール】
三塚P - - - ○ - - - - - 35 - ○ □ ○ ○ □ - - ○ 36 71 A.P.-3(4位)
米山P - - ○ ○ - - - ○ - 33 △ ○ - △ △ ○ - △ ○ 37 70 A.P.-6(2位T)
馬場P ○ △ - ○ - - - - - 35 ○ - ○ ◎ - - △ - - 33 68 A.P.-9(優勝)

【本トーナメントの結果】
-3 213 (69, 73, 71) 順位: 4(2T, 3T, 4) 獲得賞金:\3,600,000

1R ○ ○ △ - - ○ - - - 34 - ○ - - ○ - △ △ ○ 35 69
2R △ - ○ - - - - - - 36 ○ - - - △ △ △ ○ - 37 73
3R - - - ○ - - - - - 35 - ○ □ ○ ○ □ - - ○ 36 71

【2008シーズンの成績】()内は先週まで
年間賞金獲得 20位 \5,944,000 (40位 \2,344,000)
ラウンド数 15R・270H(12R・216H)
平均ストローク数 20位 73.3333 (35位 73.9167)
平均パット数 22位 1.8436 (54位 1.8849)
パーセーブ率 32位 78.8889 (43位 77.7778)
パーオン率 7位 66.2963 (20位 64.3519)
イーグル数 21位 0(19位 0)
バーディー数 13位 43(37位 29)
パー数 170(139)
ボギー数 51(44)
Dボギー数 6(4)
Tボギー数 0(0)
+4以上数 0(0)
平均バーディ数 9位 2.87 (32位 2.42)
リカバリー率 73位 48.3516 (70位 49.3506)
生涯獲得賞金 174位 \51,213,949 (185位 \47,613,949)
生涯出場試合数  36試合(35試合)
とのさま現地応援(2007シーズンから) 4試合・6日・4.5R (4試合・6日・4.5R)


一ノ瀬優希プロ(加賀電子)

【最終日のペアリング】
No.1 TEE START
第9組 09:10
上原 彩子プロ(フリー・2007賞金ランキング25位))
一ノ瀬優希プロ(加賀電子・QT34位)
李 知 姫プロ(フリー・2007賞金ランキング38位))

【今週のキャディ】
お父様、一ノ瀬喜一郎プロでした。

【最終日のホールバーホール】
上 原P - - - ○ - - △ △ - 37 - - △ △ ○ ○ - - - 36 73 A.P.+1(8T)
一ノ瀬P - - - - - ○ △ - - 36 - △ - △ - - △ - - 39 79 A.P.+3(15T)
李   P - - - ○ - - - - - 35 - ○ △ △ ○ △ - - - 37 72 A.P.-0(5T)
【本トーナメントの結果】
+3 219 (74, 70, 75) 順位: 15T(23T, 7T, 15T) 獲得賞金:\672,000

1R △ - - - △ ○ - - △ 38 - - ○ - - - △ - - 36 74
2R - ○ - - - ○ - - △ 35 - - - - ○ - - - - 35 70
3R - - - - - ○ △ - - 36 - △ - △ - - △ - - 39 75

【2008シーズンの成績】()内は先週まで
年間賞金獲得 35位 \3,038,000 (39位 \2,366,000)
ラウンド数  17R(14R)
平均ストローク数 38位 74.1176 (44位 74.3571)
平均パット数 16位 1.8306 (18位 1.8200)
パーセーブ率 58位 75.4902 (64位 73.8095)
パーオン率 37位 59.8039 (41位 59.5238)
イーグル数  21位 0(19位 0)
バーディー数 9位 46(7位 40)
パー数 185(146)
ボギー数 68(59)
Dボギー数 7(7)
Tボギー数 0(0)
+4以上数 0(0)
平均バーディ数 13位 2.71 (11位 2.86)
リカバリー率 71位 48.7805 (85位 45.0980)
生涯獲得賞金 458位 \3,038,000 (486位 \2,366,000)
生涯出場試合数  6試合(5試合)
とのさま現地応援(2008シーズンから) 1試合・1日・0.5R (1試合・1日・0.5R)

木佐貫めぐみプロ(フリー)

【本トーナメントの結果】
+11 155 (79, 76, -) 順位: 85(86T, 85T, -) 獲得賞金:\0

1R □ △ - - - △ - - - 40 △ - ○ - - △ - △ △ 39 79
2R - - △ - - △ ○ - - 37 - - □ - - - - △ - 39 76

【2008シーズンの成績】()内は先週まで
年間賞金獲得 105位 \0(98位 \0)
ラウンド数  12R(10R)
平均ストローク数 89位 78.0833 (92位 78.2000)
平均パット数 89位 1.9897 (92位 2.0119)
パーセーブ率 86位 66.6667 (89位 66.1111)
パーオン率 83位 44.9074 (86位 46.6667)
イーグル数  21位 0(19位 0)
バーディー数 17(15)
パー数 127(104)
ボギー数 57(48)
Dボギー数 12(10)
Tボギー数 3(3)
+4以上数 0(0)
平均バーディ数 80位 1.42 (79位 1.50)
リカバリー率 69位 49.5798 (74位 48.9583)
生涯獲得賞金 696位 \0(695位 \0)
生涯出場試合数  7試合(6試合)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008 ライフカードレディスゴルフトーナメント最終日

優勝は、2004年のヨネックス以来の2勝目となった馬場ゆかりプロ。おめでとう!!


終わってみれば、勝利の女神は完全に馬場ゆかりプロの味方だったようなトーナメントでしたね。

2日目には、16番パー3で、左林に向かった打球が木に当たって反対側のカラーに止まりパーセーブ。18番のイーグルフィニッシュ。そして、最終日の13番パー3(188y)のホールインワン!!あんなに転がってのホールインワンって珍しいですよね。
ゆかりプロ、本当におめでとう!!


さて、三塚優子プロですが、5バーディーを奪いながら、2ダボを打ってtoday1アンダー、total3アンダーの単独4位でトーナメントを終えました。
優勝こそなりませんでしたが、前週を手首痛で棄権してからの復帰戦で、今季初めてのトップ10入りはよく頑張ってくれたと思います。


来週は、フジサンケイ。川奈での現地応援が楽しみです。

一ノ瀬優希プロは、スコアを落として15位タイでトーナメントを終えました。
ツアーデビュー以来初のトップ10入りはなりませんでしたが、コンスタントに成績が出ているので、近いうちに優勝争いに加わってくれることでしょう。

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2008 ライフカードレディスゴルフトーナメント第2日(続き)

現地情報によると…

16番の第3打がグリーン右のカラーに行ってダボのピンチとなった優子プロ。
『神様~!!』だったこの5mを沈めてボギーでこらえる!!!
17番では、4mの上りフックラインを沈めてナイスバーディー!!
18番は、セカンドがグリーン左奥のギャラスタに当たってドロップエリアから3mに寄せるも惜しくもバーディーならず…(初日は惜しくもイーグルならず…だったそうです)でこの日のラウンドを終えました。

同じ組で回った諸見里しのぶプロとは同じ2アンダーでしたが、スコアの提出順で、優子プロが最終日最終組となりました。

昨年初優勝を飾ったミヤギテレビと違って、追いかける側での最終日。
優勝できてもできなくても、『楽しむことをモットー』に、優子プロらしいプレーをしてくれたらそれでいいと思います。


さて、地元熊本の一ノ瀬優希プロも頑張ってくれています!!
2オーバー23位タイからスタートした優希プロ。
この日は、2アンダーでトータルイーブンパー7位タイまで浮上!
首位の馬場ゆかりプロとは5打差はありますが、新人戦最終日で7バーディーの大爆発とした優希プロですから、勝手知ったる熊本空港CCでの初優勝の可能性もまだまだ十分です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008 ライフカードレディスゴルフトーナメント第2日

優子プロは、3バーディー4ボギーの73でスコアを1つ落としたものの、トータル2アンダーで、この日首位に飛び出した馬場ゆかりプロと3打差の3位タイで優勝戦線に踏みとどまりました。
現地情報によると、この日の優子プロは、1番ティーショットを左ラフに曲げてセカンドも木の根元に行く不運もボギーでしのぎ、3番で下り4mを沈めてバーディーでイーブンに戻ったあとをガマンのゴルフで前半イーブンで折り返す。
後半に入って、10番をベタピンバーディーで単独首位に!
しかし、14番から3連続ボギー…
14番は、10mを3パット。15番は、アゴの高いバンカーから寄らず入らず。16番は、ティーショットを大きく左に曲げてグリーン左崖下(高低差25m)へ。木がスタイミーで、低い球であと5mまで打ち上げる。3打目がホームラン気味で反対側のカラーへ…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008 ライフカードレディスゴルフトーナメント初日

ライフカードレディスゴルフトーナメント初日、優子プロが、6バーディー3ボギーの3アンダーで、首位の諸見里しのぶプロとは1打差の2位タイの好発進。
心配された手首痛も大丈夫そうで何よりです。月曜日まで安静にしていたとのことで、むしろプラスになっているかもしれません。
明日は、関東でのテレビ放送がないのが残念ですが、ガンガンバーディーを穫って最終日につなげて欲しいですね!
二日目は最終組で、諸見里しのぶプロ(ダイキン工業・2007賞金ランキング7位)、米山みどりプロ(デンソー・2007賞金ランキング21位)との組み合わせ。

頑張れ!優子プロ!!
一ノ瀬優希プロの初日は、2オーバーの23位タイ。
明日以降は本来の優希プロらしいバーディーをいっぱい穫るゴルフで巻き返しに期待したいところです。

木佐貫めぐみプロは、大きく出遅れてしまいましたが、カットラインは8オーバーあたりかと思うので、まだまだ諦めるわけにはいかないところ。『最後まであきらめない』で頑張れ!!少年!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008 ライフカードレディスゴルフトーナメント 初日のペアリング

2008年度LPGAツアー第6戦『ライフカードレディスゴルフトーナメント』(賞金総額6,000万円、優勝賞金1,080万円)の初日ペアリングが発表されました。

三塚優子プロは、前週のスタジオアリスを初日ホールアウト後に棄権ましたが、今週は同じくスタジオアリスを途中棄権した佐伯プロと同じ組。

棄権の理由となった右手首の関節炎が心配でしたが、回復してきているとのことで出場のようです。
先は長いので、くれぐれも無理しないでほしいです・・・

三塚優子プロ(フリー)

先週は、練習で痛めた右手首が、練習ラウンドで悪化。痛みに耐えながら初日をなんとかラウンドした優子プロでしたが、棄権となってしまいました。
手首の関節炎は、回復してきており、今週も頑張るとのことですが、くれぐれも無理しすぎないように・・・
先週、初日に途中棄権した佐伯三貴プロとの組み合わせで、棄権からの復活組ですね

【初日のペアリング】
No.1 TEE START
第7組 08:54
佐伯 三貴プロ(日立アプライアンス・2007賞金ランキング9位)
福嶋 晃子プロ(NEC・2007賞金ランキング11位)
三塚 優子プロ(フリー・2007賞金ランキング14位)


一ノ瀬優希プロ(加賀電子)

ようやく表街道ですが、またしても、トップスタート。
「朝8時の美少女」との声も
朝の調整時間が十分確保できませんね・・・
地元の大声援を受けて頑張れ~


【初日のペアリング】
No.1 TEE START
第1組 08:00
中道かおりプロ(アコーディア・ゴルフ・QT41位)
一ノ瀬優希プロ(加賀電子・QT34位)
肥後かおりプロ(フリー・2007賞金ランキング50位)

【今週のキャディ】
お父様の一ノ瀬喜一郎プロです。


木佐貫めぐみプロ(フリー)

相変わらずの裏街道スタート。最終組は、ちと遅すぎかも。
今週こそ初予選通過に期待したいと思います。頑張れ~、少年

【初日のペアリング】
No.10 TEE START
第36組 10:33
木佐貫めぐみプロ(フリー・QT21位)
西川  藍プロ(マルハ 橋本商会・QT31位)
川久保百代プロ(デオデオ・主催者推薦・QT58位)

【今週のキャディ】
情報がありません。


具 倫希(フリー)

残念ながら、今週も出場はありません・・・が、ワールドレディスチャンピオンシップサロンパスカップへの出場が確定
さらに、出場権保有者の欠場が多くなりそうなフジサンケイへの出場も濃厚になっているようです

| | コメント (2) | トラックバック (0)

具倫希プロ、ワールドレディスチャンピオンシップ サロンパスカップ出場!(2008 ワールドレディスチャンピオンシップ サロンパスカップ)

今シーズンのシード権を失い、レギュラーツアーへの出場が絶たれていた具倫希プロのサロンパス出場が決まりました
4日間競技なので、何としても予選を突破して欲しいです
昨年は(ワールドレディスチャンピオンシップ サロンパスカップとしては、初回ということになりますが・・・)、60位タイまでが予選通過だったのですが、今年の大会概要を見ると、50位タイまでとなっています。
頑張れ!UNIプロ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008 スタジオアリス女子オープン 最終日の結果

見ごたえのあるシーソーゲームを制して、辛炫周プロが、日本ツアー3勝目を飾りました。
18番の4.3mの下りパーパット、お見事でしたね。古閑美保プロも、一時は逆転するなど見どころいっぱいでしたが、あのパーパットを決められては脱帽でしょうね。
辛プロ、市崎キャディおめでとう

最終日の結果は、こちら・・・

最終成績はこちら・・・


一ノ瀬優希プロ(加賀電子)

【最終日のペアリング】
No.10 TEE START
第14組 08:09
村田 理恵プロ(つるやゴルフ・QT42位)
一ノ瀬優希プロ(加賀電子・QT34位)
中島 真弓プロ(フリー・QT7位)

【最終日のキャディ】
井上 希さんだったそうです。

【最終日のホールバーホール】
村田P △ - - - ○ - △ ○ - 36 - - △ - - ○ △ - - 37 73 +6(38T)
一ノ瀬P ○ - - - ○ - - - - 34 ○ - △ ○ - - - - △ 36 70 +3(16T)
中島P - ○ - - - △ - - ○ 35 - - - △ - - △ - - 38 73 +6(38T)
*インスタート

【本トーナメントの結果】
+3 219 (77, 72, 70) 順位: 16T(66T, 38T, 16T) 獲得賞金:\774,000

1R 77 - ○ - - ○ △ △ - △ 37 □ △ △ - - - - - - 40
2R 72 - - - △ - - - △ - 38 - - ○ - - ○ ○ △ - 34
3R 70 ○ - - - ○ - - - - 34 ○ - △ ○ - - - - △ 36

【2008シーズンの成績】()内は先週まで
年間賞金獲得 39位 \2,366,000 (47位 \1,592,000)
ラウンド数  14R(11R)
平均ストローク数 44位 74.3571 (48位 74.7273)
平均パット数 18位 1.8200 (26位 1.8500)
パーセーブ率 64位 73.8095 (68位 72.2222)
パーオン率 41位 59.5238 (41位 60.6061)
イーグル数  19位 0(14位 0)
バーディー数 7位 40(15位 31)
パー数 146(112)
ボギー数 59(49)
Dボギー数 7(6)
Tボギー数 0(0)
+4以上数 0(0)
平均バーディ数 11位 2.86 (15位 2.82)
リカバリー率 85位 45.0980 (84位 42.307)
生涯獲得賞金 486位 \2,366,000 (518位 \1,592,000)
生涯出場試合数  5試合(4試合)
とのさま現地応援(2008シーズンから) 1試合・1日・0.5R (1試合・1日・0.5R)


三塚優子プロ(フリー)

【本トーナメントの結果】
+7 79 (79, -, -) 順位: (88T, -, -) 獲得賞金:\0

1R 79 △ - - ○ - - - △ △ 38 □ - - - △ - △ △ - 41
*初日ホールアウト後、右手首痛のため棄権

【2008シーズンの成績】()内は先週まで
年間賞金獲得 40位 \2,344,000 (32位 \2,344,000)
ラウンド数 12R・216H(11R・198H)
平均ストローク数 35位 73.9167 (25位 73.4545)
平均パット数 54位 1.8849 (38位 1.8702)
パーセーブ率 43位 77.7778 (36位 79.2929)
パーオン率 20位 64.3519 (16位 66.1616)
イーグル数 19位 0(14位 0)
バーディー数 37位 29(21位 28)
パー数 139(129)
ボギー数 44(38)
Dボギー数 4(3)
Tボギー数 0(0)
+4以上数 0(0)
平均バーディ数 32位 2.42 (24位 2.55)
リカバリー率 70位 49.3506 (69位 49.2537)
生涯獲得賞金 185位 \47,613,949 (185位 \47,613,949)
生涯出場試合数  35試合(34試合)
とのさま現地応援(2007シーズンから) 4試合・6日・4.5R (4試合・6日・4.5R)


木佐貫めぐみプロ(フリー)

【本トーナメントの結果】
+12 156 (80, 76, -) 順位: 54(73T, 54T, -) 獲得賞金:\0

1R 78 - - △ △ - △ - △ - 40 - △ - - - □ ○ ○ △ 38
2R 77 △ △ - - - - - - △ 39 - - △ - - - - - △ 38

【2008シーズンの成績】()内は先週まで
年間賞金獲得 98位 \0(88位 \0)
ラウンド数  10R(8R)
平均ストローク数 92位 78.2000 (88位 78.3750)
平均パット数 92位 2.0119 (87位 2.0149)
パーセーブ率 89位 66.1111 (83位 65.9722)
パーオン率 86位 46.6667 (84位 46.5278)
イーグル数  19位 0(14位 0)
バーディー数 15(13)
パー数 104(82)
ボギー数 48(37)
Dボギー数 10(9)
Tボギー数 3(3)
+4以上数 0(0)
平均バーディ数 79位 1.50 (71位 1.63)
リカバリー率 74位 48.9583 (68位 49.3506)
生涯獲得賞金 695位 \0(694位 \0)
生涯出場試合数  6試合(5試合)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

やき鳥 『べにばな 神田南口店』

2月の人事異動後、古巣に初めて顔を出した。
久しぶりに神田で一杯。
焼き鳥のうまい店、「やき鳥 べにばな 神田南口店」へ。


以前はなかった「緑提灯」が入口に懸かっていた。

ここのお店の鶏は、「蔵王べにばな鶏」という銘柄鶏を使用しているそうでおいしい。
いずれも大将の丁寧な仕事がされており、はずれはないと思う。

「せせりの網焼き」「皮せんべい」もうまい。
私の大好物「うずら卵」も生うずらを使っておりおいしい。

安心して飲めるお店の一軒。

とのさまの満足度(☆☆が標準・満点は、☆☆☆☆☆)

雰囲気 ☆☆  お酒と料理 ☆☆☆  コスパ☆☆☆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008 スタジオアリス女子オープン 第2日の結果

LPGAツアー第5戦『スタジオアリス女子オープン』(賞金総額6,000万円、優勝賞金1,080万円)の第2日結果


一ノ瀬優希プロ(加賀電子)

初日の出遅れを、フロントナイン(インスタート)で巻き返しを図り、順調にスタートしてくれた優希ちゃんでしたが、3バーディー3ボギーのtodayイーブン、total5オーバーで最終日へ。
バーディーは出ているので、ボギーを減らして少しでも上位でのフィニッシュに期待したいと思います。頑張れ~

【第2日のペアリング】
No.10 TEE START
第23組 08:04
福田 裕子プロ(フリー・マンデートーナメント上位者)
川本 麻美プロ(山科ゴルフガーデン・マンデートーナメント上位者)
一ノ瀬優希プロ(加賀電子・QT34位)

【第2日のホールバーホール】
福田P - - - - - △ - - - 37 - - - - △ - - △ - 38 75 +7(53T CUT)
川本P - - - - - - △ - - 37 - △ - - △ - - - - 38 75 +8(65T CUT)
一ノ瀬P - - - △ - - - △ - 38 - - ○ - - ○ ○ △ - 34 72 +5(38T)
*インスタート

【最終日のペアリング】
No.10 TEE START
第14組 08:09
村田 理恵プロ(つるやゴルフ・QT42位)
一ノ瀬優希プロ(加賀電子・QT34位)
中島 真弓プロ(フリー・QT7位)


木佐貫めぐみプロ(フリー)

残念ながら、今週も予選通過はなりませんでした・・・
次のライフカードで頑張れ~、少年

【第2日のペアリング】
No.10 TEE START
第29組 08:58
北田 瑠衣プロ(フリー・2007賞金ランキング33位)
下村真由美プロ(太平洋クラブ・2007賞金ランキング40位)
木佐貫めぐみプロ(フリー・QT21位)

【第2日のホールバイホール】
北田P - - - - - - △ △ - 38 - - - △ △ - - - - 38 76 +10(79T CUT)
下村P ○ - △ - - - ○ ○ △ 35 - △ △ ○ ○ △ - - △ 38 73 +7(53T CUT)
木佐貫P △ △ - - - - - - △ 39 - - △ - - - - - △ 38 77 +11(85T CUT)
*インスタート

最終日のペアリング(全体)はこちら

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008 スタジオアリス女子オープン 初日の結果

LPGAツアー第5戦『スタジオアリス女子オープン』(賞金総額6,000万円、優勝賞金1,080万円)の初日結果

三塚優子プロ(フリー)

ドライバーの重量が20gアップ。パワーアップした優子プロの新兵器だったのですが、右手首の炎症を発症し、痛み止めの注射を打ってのラウンドでしたが、午後からズキズキときて、ラウンド後に棄権となりました
お大事に。まだまだシーズンは長いのであせらず、無理せず、大事にしてほしいと思います。

【初日のペアリング】
No.1 TEE START
第16組 10:15
上原 彩子 (フリー・2007賞金ランキング25位)
三塚 優子プロ(フリー・2007賞金ランキング14位)
古閑 美保プロ(キリンビバレッジ ・2007賞金ランキング4位

【初日のホールバーホール】
上原P - - △ △ - △ ○ - - 38 - △ - - △ - ◎ - △ 37 75(31T)
三塚P △ - - ○ - - - △ △ 38 □ - - - △ - △ △ - 41 79(88T)⇒ホールアウト後右手首痛のため棄権
古閑P - ○ - - - △ - - - 36 - - - - - - - - - 36 72(7T)


一ノ瀬優希プロ(加賀電子)

アコーディア以来のお父様とのコンビでしたが、初日は不発・・・2日目以降の巻き返しに期待したいと思います。頑張れ~

【初日のペアリング】
No.10 TEE START
第19組 08:00
廣瀬 友美プロ(東広野GC・マンデートーナメント上位者・QT63位)
新崎 弥生プロ(国際保険・QT24位)
一ノ瀬優希プロ(加賀電子・QT34位)

【初日のホールバイホール】
廣瀬P - - - - - △ - ○ △ 37 - ○ ○ - △ ○ - △ - 35 72(7T)
新崎P - ○ ○ △ - △ - - △ 37 ○ - △ △ - - - - - 37 74(25T)
一ノ瀬P - ○ - - ○ △ △ - △ 37 □ △ △ - - - - - - 40 77(66T)
*インスタート

【第2日のペアリング】
No.10 TEE START
第23組 08:04
福田 裕子プロ(フリー・マンデートーナメント上位者)
川本 麻美プロ(山科ゴルフガーデン・マンデートーナメント上位者)
一ノ瀬優希プロ(加賀電子・QT34位)


木佐貫めぐみプロ(フリー)

頑張れ~、少年

【初日のペアリング】
No.10 TEE START
第29組 09:30
木佐貫めぐみプロ(フリー・QT21位)
平尾南生子プロ(インボイス・QT27位)
井上 陽子プロ(アップフロントエージェンシー・QT6位)

【初日のホールバイホール】
木佐貫P - - △ △ - △ - △ - 40 - △ - - - □ ○ ○ △ 38 78(81T)
平尾P □ △ - - - △ △ △ - 42 - - - △ - - - △ - 38 80(99T)
井上P - - - - △ - ○ △ △ 38 ○ - △ △ △ - - - - 38 76(48T)
*インスタート

【第2日のペアリング】
No.10 TEE START
第29組 08:58
北田 瑠衣プロ(フリー・2007賞金ランキング33位)
下村真由美プロ(太平洋クラブ・2007賞金ランキング40位)
木佐貫めぐみプロ(フリー・QT21位)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

三塚優子プロはホールアウト後に棄権(2008 スタジオアリス女子オープン)

三塚優子プロは、初日のホールアウト後、右手首痛のため棄権したとのことです。
早くよくなってください。お大事に…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008 スタジオアリス女子オープン 初日のペアリング

LPGAツアー第5戦『スタジオアリス女子オープン』(賞金総額6,000万円、優勝賞金1,080万円)の初日ペアリング

三塚優子プロ(フリー)

先週は、キャディの伊能さんとケンカして蹴りまでいれたという古閑プロ、優勝はならなかったものの、2位タイに入った上原プロとの組み合わせ。
優子プロは、ドライバーを抑えて打っている状態が今週も続くようなら上位争いは厳しいかもしれませんが、一打一打を大切にして先週のようなことのないように頑張って

【初日のペアリング】
No.1 TEE START
第16組 10:15
上原 彩子 (フリー・2007賞金ランキング25位)
三塚 優子プロ(フリー・2007賞金ランキング14位)
古閑 美保プロ(キリンビバレッジ ・2007賞金ランキング4位)

【今週のキャディ】
ハウスキャディだそうです。


一ノ瀬優希プロ(加賀電子)

またしても、裏街道のトップスタート。少し暖かくなってきたものの、朝の調整時間が十分確保できませんね・・・
負けずに頑張れ~


【初日のペアリング】
No.10 TEE START
第19組 08:00
廣瀬 友美プロ(東広野GC・マンデートーナメント上位者・QT63位)
新崎 弥生プロ(国際保険・QT24位)
一ノ瀬優希プロ(加賀電子・QT34位)

【今週のキャディ】
お父様の一ノ瀬喜一郎プロだそうです。


木佐貫めぐみプロ(フリー)

相変わらずの裏街道スタートながら、スタート時間はいいですね。
今週こそ初予選通過に期待したいと思います。頑張れ~、少年

【初日のペアリング】
No.10 TEE START
第29組 09:30
木佐貫めぐみプロ(フリー・QT21位)
平尾南生子プロ(インボイス・QT27位)
井上 陽子プロ(アップフロントエージェンシー・QT6位)

【今週のキャディ】
情報がありません。


具 倫希(フリー)

残念ながら、今週も出場はありません・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

大手町『bistroLyon』

大手町『bistroLyon』
今週月曜日、入学式を終えたばかりの娘が「前に食べたグラタンを食べたい!!」というので久しぶりに大手町のサンケイビル地下のbistroLyonへ。
残念ながら、蟹のペンネグラタンは売り切れ(涙)
娘はラザニアを、私は鴨ロースのステーキをいただきました。
お目当てメニューにありつけなかった娘でしたが、おこげが凄く美味しいと満足してました。
私の鴨ロースも、オレンジ系のソースの程よい甘酸っぱさが美味しかったし、肉の量にも満足。今回で3度めのランチですが、ハズれたことがありません。
一度夜に来てみたかったのですが、転勤となった今ではなかなかその機会もありませんが、いつかは必ず利用したいと思います。
タバコが大嫌いな私なので、残念だったのはタバコの煙りでした・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008 F1第3戦バーレーンGP決勝結果

2008 F1第3戦バーレーンGP決勝結果

マッサ、開幕2戦の不振を破る完勝劇で今季初勝利。
ホンダ勢は、スーパーアグリの2台が揃って完走を果たすも、バリチェロの11位が最高・・・

1位 F.マッサ(フェラーリ)
2位 K.ライコネン(フェラーリ)
3位 R.クビカ(BMWザウバー)
4位 N.ハイドフェルド(BMWザウバー)
5位 H.コバライネン(マクラーレン)
6位 J.トゥルーリ(トヨタ)
7位 M.ウエーバー(レッドブル)
8位 N.ロズベルグ(ウイリアムズ)
9位 T.グロック(トヨタ)
10位 F.アロンソ(ルノー)
11位 R.バリチェロ(ホンダ)
12位 G.フィジケラ(フォース・インディア)
13位 L.ハミルトン(マクラーレン)
14位 中嶋一貴(ウイリアムズ)
15位 S.ブルデー(トロロッソ)
16位 A.デイビッドソン(スーパーアグリ)
17位 佐藤琢磨(スーパーアグリ)
18位 D.クルサード(レッドブル)
19位 A.スーティル(フォース・インディア)
R N.ピケJr.(ルノー)
R J.バトン(ホンダ)
R S.ベッテル(トロロッソ)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008 ヤマハレディースオープン葛城 最終結果

山口裕子プロが、2001年のSANKYO以来の優勝を飾りました。おめでとう

最終日の結果は、こちら・・・

最終成績はこちら・・・


一ノ瀬優希プロ(加賀電子)
【最終日のペアリング】
No.1 TEE START
第6組 08:13
土肥功留美プロ(ゴルフパートナー・2007賞金ランキング51位) 75 78 153 +9
大塚有理子プロ(かんらん舎・トーナメント特別保障制度適用) 76 77 153 +9
一ノ瀬優希プロ(加賀電子・QT34位) 76 77 153 +9

【最終日のホールバイホール】
土肥P - □ - △ - △ △ - - 41 △ △ △ - - - △ - - 40 81
大塚P △ - - - △ - - - - 38 - ○ - - △ - △ - △ 38 76
一ノ瀬P - △ - - △ △ △ - - 40 △ △ - △ △ - △ ○ - 40 80

【本トーナメントの結果】
+17 233 (76, 77, 80) 順位: 47T(21T, 32T, 47T) 獲得賞金:\376,000 

【2008シーズンの成績】()内は先週まで
年間賞金獲得 47位 \1,592,000 (44位 \1,216,000)
ラウンド数  11R(8R)
平均ストローク数 48位 74.7273 (45位 73.6250)
平均パット数 26位 1.8500 (23位 1.8333)
パーセーブ率 68位 72.2222 (60位 76.3889)
パーオン率 41位 60.6061 (49位 62.5000)
イーグル数  14位 0(12位 0)
バーディー数 15位 31(16位 25)
パー数 112(85)
ボギー数 49(30)
Dボギー数 6(4)
Tボギー数 0(0)
+4以上数 0(0)
平均バーディ数 15位 2.82 (12位 3.13)リカバリー率 84位 42.307 (72位 50.0000)
生涯獲得賞金 518位 \1,592,000 (541位 \1,216,000)
生涯出場試合数  4試合(3試合)
とのさま現地応援(2008シーズンから) 1試合・1日・0.5R (0試合・0日・0R)

三塚優子プロ(フリー)

【本トーナメントの結果】
+12 156 (76, 80, -) 順位: 54(21T, 54T, -) 獲得賞金:\0

【2008シーズンの成績】()内は先週まで
年間賞金獲得 32位 \2,344,000 (20位 \2,344,000)
ラウンド数 11R・198H(9R・162H)
平均ストローク数 25位 73.4545 (17位 72.4444)
平均パット数 38位 1.8702 (37位 1.8584)
パーセーブ率 36位 79.2929 (26位 82.7160)
パーオン率 16位 66.1616 (15位 69.7531 )イーグル数 14位 0(12位 0)
バーディー数 21位 28(16位 25)
パー数 129(109)
ボギー数 38(27)
Dボギー数 3(1)
Tボギー数 0(0)
+4以上数 0(0)
平均バーディ数 24位 2.55 (22位 2.78)
リカバリー率 69位 49.2537 (62位 53.0612)
生涯獲得賞金 185位 \47,613,949 (185位 \47,613,949)
生涯出場試合数  34試合(33試合)
とのさま現地応援(2007シーズンから) 4試合・6日・4.5R (3試合・5日・4R)


木佐貫めぐみプロ(フリー)

【本トーナメントの結果】
+12 156 (80, 76, -) 順位: 54(73T, 54T, -) 獲得賞金:\0

【2008シーズンの成績】()内は先週まで
年間賞金獲得 88位 \0(83位 \0)
ラウンド数  8R(6R)
平均ストローク数 88位 78.3750 (97位 78.5000)
平均パット数 87位 2.0149 (94位 2.0204)
パーセーブ率 83位 65.9722 (93位 66.6667)
パーオン率 84位 46.5278 (91位 45.3704)
イーグル数  14位 0(12位 0)
バーディー数 13(9)
パー数 82(63)
ボギー数 37(26)
Dボギー数 9(8)
Tボギー数 3(2)
+4以上数 0(0)
平均バーディ数 71位 1.63 (79位 1.50)
リカバリー率 68位 49.3506 (71位 50.8475)
生涯獲得賞金 694位 \0(694位 \0)
生涯出場試合数  5試合(4試合)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008 ヤマハレディースオープン葛城 第2日の結果

LPGAツアー第4戦、新規トーナメント『ヤマハレディースオープン葛城』(賞金総額8,000万円、優勝賞金1,440万円)の第2日の結果です。
晴天で暖かい一日でしたが、フラットなところがほとんどない難コースと気まぐれ難解な風でスコアを大きく崩す選手が続出、アンダーパーは初日と同じくわずか4名(山口P・岡田P・斉藤P・余P)でした。
残念ながら、大きくスコアを崩した選手の一人に三塚優子プロも含まれてしまいました

第2日のペアリング(全体)はこちら・・・


三塚優子プロ(フリー)

【第2日のペアリング】
No.1 TEE START
第10組 08:49
大塚有理子プロ(かんらん舎・トーナメント特別保障制度適用) 76 +4
米山みどりプロ(デンソー・2007賞金ランキング21位) 76 +4
三塚 優子プロ(フリー・2007賞金ランキング14位) 76 +4

【第2日のホールバイホール】
大塚P - - △ - - - △ △ - 39 - - - △ - - △ - - 38 77  TOTAL+9(32T)
米山P - - - ○ - - - - ○ 34 △ - △ △ △ - +6 △ - 47 81 TOTAL+13(63T・CUT)
三塚P △ - - - - - △ △ - 39 - - - - △ □ △ △ - 41 80 TOTAL+12(54T・CUT)

【とのさま随行メモ】
ホール(PAR)ヤード・2日目スコア(パット)  残距離はエッジまで(適当です)
*LAさんのデータを一部お借りしました。

01(4)391△(2)
セカンド乗らず。グリーン左手前のセミラフからパターで10mを寄せるも、3mショート。スライスラインのパーパットは、惜しくもカップの上フチに止まる。数秒待つが落ちてこず。
(2Hへ向かいながら、市崎キャディが背中を二つ叩いて慰める?)
02(4)411-(2)
ティーショットは大きく左へ出て左バンカー(残105y)へ。そこからピン右下7mにナイスオン!バーディーパットは、30cmショートするもナイスパー!
03(5)509○-(2)
ティーショットは、ドローでFWセンター(残235y)へ。第2打はアイアンでFWセンター(残85y)へレイアップ。第3打をピン右下3mへナイスオン!バーディーパットは、20cm通過もナイスパー!!
04(3)153--(1)
ティーショットは、砲台グリーン左斜面から斜面途中へ。そこから、ナイスリカバリーでチップインバーディーならずもOKパー!!
05(5)489○-(2)
(アドレスに入ろうとしたところ、他のプロのキャディバッグのクラブが鳴り、仕切りなおす。)
ティーショットは、フェード気味の弾道でFW左目(残247y)に。第2打は、FW右目(残70y)へ。第3打をピン左上3mにナイスオン!バーディーパットは、20cmショートするもナイスパー!!
06(4)366-(2)
ティーショットは、高いフェードで右のバンカー左FWのベスポジ(残99.5y)へ。第2打は、ピン下4.5mへナイスオン!!バーディーパットは、カップ右を30cm通過もナイスパー!!
07(3)192△(2)
アイアンで放ったティーショットは、当たりが悪く右バンカーにつかまる。20yほどの第2打は、ピンへ真っ直ぐ向かうも1.8mオーバー。下りのパットは1mオーバー。
(8Hのティーインググラウンドに向かう途中で大きく「フウーッ」とひと息)
08(4)400△(1)
ティーショットは、大きく左の小山方向へ入る(木に当った)。フォアキャディの青旗で暫定球を打つも、さらに左方向へ。結果的には、OBラインまで10cmながら第1打がセーフ!!(この模様は、ゴルフダイジェストオンラインで紹介されている。)
出すだけでFW右(残30y)へ。第4打は、グリーン左奥のバンカー手前のラフへ。アプローチは乗っただけに近い状態で2mを残す。これを沈めてボギーでこらえた!!
09(4)349-(1)
ティーショットは、FWセンター(残90y)へ。打ち上げの第2打は、グリーン右のバンカ上のセミラフへ。10mほどをウェッジで狙うもピン右を1mオーバー。これを沈めてナイスパー!!
OUT(36)3260・39(15)

後半は、1組後ろの一ノ瀬優希プロの組に随行しつつ、たまにチェック。

10(4)378-(1) ティーショットは、ドローでFWセンターへ。ドローでFWセンターへ。
11(3)144-(2)
12(4)364-(2)
13(4)360-(2)
14(4)378△(1)
ティーショットは、スプーンでFW左へ。距離が出てしまうと左に傾斜したFWがFW左の松の木の方向へ球を誘う井上誠一氏のワナに…松の木の下をランニング系で狙うも右ガードバンカー方向へ。これはレーキにひっかかってバンカーインを免れる(お母様談)1.2m程にうまく寄せるもパーならず…
15(5)512□(2)
ティーショットは、右ドッグレッグの打ちおろしを林超えに狙うホール。優希プロの組がティーショットを打ち終えて第2打へ向かうと、優子プロがFWを歩いて戻ってきた。なんと第1打がOBに…(フォアキャディの課題が多々あった大会になりましたネ…)競技委員が(カートで)「送りましょう!」と声を掛けたが「大丈夫です!!」と元気な優子プロでした・・・(後で、「どうしてカートに乗らなかったの?」って聞いたら、「後ろの組がティーショットを打ち終えてたからあわてる必要がないと思った。」とのことでしたが、打ち下ろしの昇り返しだから、結構しんどいと思うんだけど、元気いっぱいの優子プロでした…)
で、ここで優希プロの組が優子プロの組をパスすることになりました。(珍しいことですよね、きっと。)
16(4)425△(2)
17(3)175△(3)
ここがパーだったら…
18(5)527-(1)
グリーンまで40yほどから第3打をバーディーチャンスにつけたかったところでしたが、突っ込み過ぎた球は無情にも下り傾斜でスピンがほどけて奥のラフに転がってしまいました。ここからウェッジでうまく寄せてナイスパーではあったのですが、この時点で予選通過は+11。1打足りずにコースを後にすることになってしまいました…
IN (36)3263・41(16)
TOTAL(72)6523・80(31)


一ノ瀬優希プロ(加賀電子)
【第2日のペアリング】
No.1 TEE START
第11組 08:58
白戸 由香プロ(日立ソフト・2007賞金ランキング45位)
一ノ瀬優希プロ(加賀電子・QT34位)
表  純子プロ(フリー・QT2位)

【第2日のホールバイホール】
白戸P - - - - - - - □ - 38 - - - △ □ △ - △ - 41 79 TOTAL+11(46T)
一ノ瀬P - △ - ○ - - △ - - 37 □ - - - - - △ △ - 40 77 TOTAL+11(46T)
表 P △ △ - △ - - - - - 39 △ - - △ △ - △ - - 40 79 TOTAL+9(32T)

【とのさま随行メモ】

フロントナインは、優希プロ応援仲間に随行を任せて、優子プロの組に随行していました。

01(4)391-
02(4)411△
03(5)509-
04(3)153○
05(5)489-
06(4)366-
07(3)192△
08(4)400-
09(4)349-
OUT(36)37

10(4)378□(2)
随行開始でいきなりダボ…
ティーショットは、FWセンター(残105y)へ。第2打は、グリーン奥からラフまで転がり落ちてしまいました。20m程の難しいアプローチをざっくりやってしまい、斜面を戻ってラフとセミラフの境目に。今度はうまく1m強に寄せるもこれが入らず・・・

「切り替えていこうね!」「ハイッ!」
11(3)144-(2)
ティーショットは、ピン左奥4mにナイスオン!スライスラインのバーディーパットは、カップの左を抜け30cmオーバー。返しを沈めてナイスパー!!
12(4)364-(2)
ティーショットは、池の10yほど手前のFWセンター(残85y)へ。第2打は、ピン左5mにナイスオン!バーディーパットは、80cmオーバーもナイスパー!!
13(4)360-(1)
ティーショットは、会心のドローでFWセンター(残115y)へ。第2打は、グリーンに3yほど届かず花道へ。ウェッジで打った第3打は、カップの左を70cm程オーバーも返しを沈めてナイスパー!!
(14Hへは、選手は電動スロープ、ギャラリーには急な坂が…)
ここで大渋滞に。2組前の佐伯プロの組が出発したところ。後続の全プロの組も追い付いてくる。
14(4)378-(2)
ティーショットは、距離を抑えて、FW左の松の木が気にならないところ(FWセンターの残160y)へ。第2打は、ピン右10mながら一人だけナイスオン!!バーディーならずもナイスパー!!
15(5)512-(2)
ティーショットは、FWへ。優子プロの組をスルー。
第2打は、サブグリーン左手前バンカーの向こう側のラフ(残35y)。第3打はピン奥9mヘオン。バーディーパットは、30cmショートするもナイスパー!!
(最大の難関ホールへ・・・海からの風がかなり強かった。)
16(4)425△(2)
ティーショットは、右ラフ(残160y)へ。第2打は、グリーン手前の花道(ピンまで20y強)へ。ウェッジで打って1.8m程オーバー。50cmほど外してボギー。
17(3)175△(2)
アイアンで放ったティーショットは、左手前のバンカーを越えたところへ。アプローチは強すぎて4.5m程オーバーしていまう。パーパットは、1.5mオーバー。返しを沈めてボギーで粘った!
(「優希ちゃん、最後、バーディ見せてね!」「気持ちは、バーディーなんですけどね…」)
18(5)527-(2)
ティーショットは、FW左目(残248y)へ。第2打は、FWセンター(残50y)へ。第3打は、ピン奥2m弱へナイスオン!残念ながらバーディーならずもナイスパー!!

IN (36)3263・40(17)
TOTAL(72)6523・77

【最終日のペアリング】
No.1 TEE START
第6組 08:13
土肥功留美プロ(ゴルフパートナー・2007賞金ランキング51位) 75 78 153 +9
大塚有理子プロ(かんらん舎・トーナメント特別保障制度適用) 76 77 153 +9
一ノ瀬優希プロ(加賀電子・QT34位) 76 77 153 +9

木佐貫めぐみプロ(フリー)

【第2日のペアリング】
No.10 TEE START
第25組 08:27
下村真由美プロ(太平洋クラブ・2007賞金ランキング40位)
木佐貫めぐみプロ(フリー・QT21位)
鬼沢 信子プロ(フリー・2007賞金ランキング27位)

【第2日のホールバイホール】
下村P △ △ △ - - △ △ △ - 42 △ - △ - △ ○ - △ - 39 81  TOTAL+16(80T・CUT)
木佐貫P ○ - - △ - △ - △ - 38 △ ○ △ ○ - - □ - - 38 76  TOTAL+12(54T・CUT)
鬼沢P - - - - - - ○ △ ○ 35 - - - - - - □ △ - 39 74  TOTAL+10(41T)

今回は、1Hも随行できませんでしたが、終わってみれば優子プロと同じくわずか1打足りずに予選通過はなりませんでした。
でも、少しずつ予選通過が見えてきていると思うので、これからも頑張れ~少年
フジサンケイ(川奈)は欠場だそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2008 F1第3戦バーレーンGP予選結果

2008 F1第3戦バーレーンGP予選結果

僅差の予選の間隙を突きクビカとBMWザウバーが初のポールを獲得
ホンダ勢は、バトンが5列目を確保。頑張れ!

1位 R.クビカ(BMWザウバー)
2位 F.マッサ(フェラーリ)
3位 L.ハミルトン(マクラーレン)
4位 K.ライコネン(フェラーリ)
5位 H.コバライネン(マクラーレン)
6位 N.ハイドフェルド(BMWザウバー)
7位 J.トゥルーリ(トヨタ)
8位 N.ロズベルグ(ウイリアムズ)
9位 J.バトン(ホンダ)
10位 F.アロンソ(ルノー)
11位 M.ウエーバー(レッドブル)
12位 R.バリチェロ(ホンダ)
13位 T.グロック(トヨタ)
14位 N.ピケJr.(ルノー)
15位 中嶋一貴(ウイリアムズ)
16位 S.ブルデー(トロロッソ)
17位 D.クルサード(レッドブル)
18位 G.フィジケラ(フォース・インディア)
19位 S.ベッテル(トロロッソ)
20位 A.スーティル(フォース・インディア)
21位 A.デイビッドソン(スーパーアグリ)
22位 佐藤琢磨(スーパーアグリ)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008 ヤマハレディース2日目の三塚優子プロ

取り急ぎ、携帯からアップします。

今日の優子プロは、ティーショットが特に不調で、一打足りずに予選通過はなりませんでした
朝がたこそ無風でしたが、昼近くなってくると徐々に風が出てきましたが、このコースの風はくせ者で、地上ではほとんど風がなかったり、強く風が吹き抜けていたりと、難解でした。あわせて、コースの起伏も大きく、グリーンはほとんど平らなところがないような感じでした。こうした中、フロントナインに随行しましたが、今日の優子プロはショット(とくにティーショット)が冴えず、ドライバーは左に行きがちでした。
8番でもティーショットが左の林の小山へ・・・
暫定球も同様。結局最初の球がギリギリOBを免れたものの出すだけ。
3打目は、グリーン左奥バンカー手前のラフへ。アプローチも2m程にしか寄らずもこれを沈めてボギーでガマン。
魅せてくれたのは、4番パー3で、ティーショットを砲台グリーンの左斜面に落としたものの、15m弱のアプローチをもう少しでチップインかというOKパーにしてくれたこと位でした
前半は3△の39で30分程待ってバックナインへ。
15番のティーショットが右の疎林へ、フォアキャディの処置が悪く、これが行ってみたらOBで打ち直しのためティーイインググラウンドへ・・・競技委員がカートで送ると言ってくれたのにこれを断って急な上り返しを歩いて戻って行きました。
ここで珍しいことに
すでに後続組がティーショットを打ち終えていたため、後続の一ノ瀬優希プロの組にパスされることになりました。
結局このホールをダブルボギーとし、17番パー3もボギーに。
最終ホールがバーディーならギリギリ予選通過でしたが、第3を突っ込み過ぎてグリーン奥に外してしまい、アプローチが入らず万事休す。優子プロのヤマハレディースは2日で終わってしまいました。

ホールアウト後は、ギャラリー仲間たちを交えていつもどおり少しおしゃべりを楽しみました。
ドライバーは、某社のヘッドが凄くいいそうですが、シャフトとのマッチングがイマイチとの事なので、近いうちに新兵器デビューかも知れません。
当面の出場予定を聞いてみましたが、今のところは全部出る予定とのことでした。
とのさまの次回現地応援は、川奈の予定ですが、市崎直子キャディが担ぐそうです。
因みに、ライフカードは、ハウスキャディだそうです。

今回は、一打足りずに予選通過ならずということで、キャディの市崎さんが責任を感じておられました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008 ヤマハレディースオープン葛城 初日の結果

LPGAツアー第4戦、新規トーナメント『ヤマハレディースオープン葛城』(賞金総額8,000万円、優勝賞金1,440万円)の初日が終了しました。
アンダーパーがわずか4名という厳しい初日となりました。
現地情報によると、11時頃から風が強くなり、早いスタートの選手のほうが有利だったようです。

今日の夜行バスで袋井入りし、明日一日のみですが現地観戦予定です。
21位タイとなった優子プロと優希プロが同組になってくれることを願っていたのですが、残念ながら前後に分かれてしまいました・・・
木佐貫めぐみ「少年」は、苦しいスタートながら、明日次第では十分予選通過の可能性がある位置です。
明日の、随行プランを考えながら、これから準備します。

第2日のペアリング(全体)はこちら・・・


三塚優子プロ(フリー)

【初日のペアリング】
No.1 TEE START
第8組 09:03
山口 裕子プロ(千葉CC・2007賞金ランキング24位)
イム ウナプロ(GOLF5・QT1位)
三塚 優子プロ(フリー・2007賞金ランキング14位)

【初日のホールバイホール】
山口P - △ ○ - ○ - - △ ○ 35 - - - - ○ - - - ○ 34 69(1)
イム P △ - ○ - - - △ △ - 38 - △ - - - ○ □ - △ 39 77(32T)
三塚P △ ○ ○ - ○ △ △ - - 36 △ △ - - - - □ - - 40 76(21T)

【第2日のペアリング】
No.1 TEE START
第10組 08:49
大塚有理子プロ(かんらん舎・トーナメント特別保障制度適用)
米山みどりプロ(デンソー・2007賞金ランキング21位)
三塚 優子プロ(フリー・2007賞金ランキング14位)

一ノ瀬優希プロ(加賀電子)
【初日のペアリング】
No.10 TEE START
第22組 08:31
西川  藍プロ(マルハ 橋本商会・QT31位)
木佐貫めぐみプロ(フリー・QT21位)
一ノ瀬優希プロ(加賀電子・QT34位)

【初日のホールバイホール】
西川P △ - ○ ○ - - △ - - 36 △ - - - - - △ - - 38 75(10T)
木佐貫P △ △ - △ - - - - - 39 - - - △ △ ■ - △ ○ 41 80(73T)
一ノ瀬P △ ○ ○ - △ □ - ○ - 37 - △ - △ △ - - △ ○ 39 76(21T)

【第2日のペアリング】
No.1 TEE START
第11組 08:58
白戸 由香プロ(日立ソフト・2007賞金ランキング45位)
一ノ瀬優希プロ(加賀電子・QT34位)
表  純子プロ(フリー・QT2位)

木佐貫めぐみプロ(フリー)

【初日のペアリング】
No.10 TEE START
第22組 08:31
西川  藍プロ(マルハ 橋本商会・QT31位)
木佐貫めぐみプロ(フリー・QT21位)
一ノ瀬優希プロ(加賀電子・QT34位)

【初日のホールバイホール】
西川P △ - ○ ○ - - △ - - 36 △ - - - - - △ - - 38 75(10T)
木佐貫P △ △ - △ - - - - - 39 - - - △ △ ■ - △ ○ 41 80(73T)
一ノ瀬P △ ○ ○ - △ □ - ○ - 37 - △ - △ △ - - △ ○ 39 76(21T)

【第2日のペアリング】
No.10 TEE START
第25組 08:27
下村真由美プロ(太平洋クラブ・2007賞金ランキング40位)
木佐貫めぐみプロ(フリー・QT21位)
鬼沢 信子プロ(フリー・2007賞金ランキング27位)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008 ヤマハレディースオープン葛城 初日のペアリング

LPGAツアー第4戦、新規トーナメント『ヤマハレディースオープン葛城』(賞金総額8,000万円、優勝賞金1,440万円)の初日ペアリングが発表されました。

三塚優子プロ(フリー)

【初日のペアリング】
No.1 TEE START
第8組 09:03
山口 裕子プロ(千葉CC・2007賞金ランキング24位)
イム ウナプロ(GOLF5・QT1位)
三塚 優子プロ(フリー・2007賞金ランキング14位)

【今週のキャディ】
市崎直子キャディだそうです。


一ノ瀬優希プロ(加賀電子)
木佐貫めぐみプロ(フリー)

【初日のペアリング】
No.10 TEE START
第22組 08:31
西川  藍プロ(マルハ 橋本商会・QT31位)
木佐貫めぐみプロ(フリー・QT21位)
一ノ瀬優希プロ(加賀電子・QT34位)

【今週のキャディ】
一ノ瀬優希プロ・・・ ハウスキャディのはず。 

木佐貫めぐみプロ・・・ 情報がありません。


青山加織プロ(デオデオ)

【初日のペアリング】
No.10 TEE START
第25組 08:58
白戸 由香プロ(日立ソフト・2007賞金ランキング45位)
青山 加織プロ(デオデオ・主催者推薦)
丁 允 珠プロ(フリー・2007賞金ランキング32位)

【今週のキャディ】
情報がありません。


具 倫希(フリー)

残念ながら、今週も出場はありません・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »