2007 大塚家具レディース最終日観戦記(その2)
さて、バック9。
10H 第1打は、FWセンターやや左。左下がりのライから残り170ヤードのセカンドショットは、砲台グリーンを左に転がり落ちる。打ち上げ、ピン激近の難しいアプローチをピン左1メートルにうまく寄せてナイスパーセーブ。
11H 第1打は、FW左端に。つま先下がりから残り175ヤードをベタピン30cmに。難なくバーディー!!
12H 距離はぴったりも、右のサブグリーンの方向へ大きく外す。15mのアプローチが残ってしまう。1.5mショート。パーパットを50cmオーバー。返しを入れてボギー。
13H 第1打は、FWセンターへ。残り145ヤード。ピン右1.8メートルのバーディーチャンスにナイスオン。下りのパットは入らず、2パットのパー。
14H 第1打は、FWセンターやや右へ。残り140ヤード。ピン右下8メートルにオン。バーディーパットは1mショートするも、2パットでパー。
15H 第1打は、砲台グリーンの右下(底)へ、打ち上げのアプローチは、カラーまでしか寄らず。3メートルをパターでパーを狙うも、右へ50cm外してボギー。
16H 第1打は、FWセンターやや右へ。残り280ヤード。第2打はFWセンターへ。残り90ヤード。第3打は、ピン右上60cmほどのベタピン。バーディ!
17H 第1打は、FWセンターやや左へ。池越えの第2打は、ピン手前1ピンのバーディーチャンスにつける。バーディーパットは惜しくもカップ右へ。タップインでパー。
18H 第1打はFWセンターやや左へ。残り260ヤード。第2打を残り60ヤードに運ぶ。第3打は、バックスピンでやや戻り、ピン手前6メートルにナイスオン。惜しくもバーディーならず。タップインでパー。
距離は、私の目測(エッジまでの距離)に、ピンまでの距離を10ヤードとか15ヤードを記憶の範囲で適当に足しています。
Long Aceさんを真似して、とのさまメモを取って見ました。
Long Aceさん!メモってかなり楽しいですね!?
ホールアウト後のことは、後ほどということで。
| 固定リンク
「具倫希プロ」カテゴリの記事
- 引っ越します(2011.02.13)
- 2008 マスターズGCレディース 終了時の成績(2008.10.28)
- 2008 マスターズGCレディース 初日のペアリング(2008.10.23)
- 2008 富士通レディース 終了時の成績(2008.10.22)
- 2008 富士通レディース 初日のペアリング(2008.10.16)
「女子プロゴルフ」カテゴリの記事
- 引っ越します(2011.02.13)
- 届いてましたv(^-^)v(2010.12.26)
- 2011 LPGA トーナメントスケジュール(2010.12.08)
- 【ネタバレあり】JGTO 日本シリーズ の優勝は…(2010.12.05)
- 2010 『ファイナル クォリファイング トーナメント』の結果(2010.12.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
とのさまメモ、すばらしいです。
あしでまといでとのさまメモ作成の邪魔をしてしまい本当に申し訳御座いません。お詫び申し上げます。
今後は、素早い行動が取れるように、このオフトレーニングに精進いたします。
投稿: Hiroshi | 2007年10月28日 (日) 22時51分
やまとのとのさま!
こんばんは☆
改めてIDCお疲れ様でした!!
メモするとまた違う楽しみ方が見えてくるのでは…
きっとやみつきになりますよ(笑)ビバ!とのさまメモ♪
最終日は志保ちゃん18ホールのあと、第3の応援者茜ちゃんのところへ!一応走りの志保ファン!?として知ってもらっているので8番ホールから行ったのですが、「あっこんにちは!」っていう感じで快く!?迎えてもらい帯同応援して来ました♪
17番のボギーが…でも復活の予感で彼女も楽しみです☆
投稿: Long Ace | 2007年10月30日 (火) 02時25分